卒業アルバムの住所
▼ページ最下部
001   2019/09/18(水) 01:12:10 ID:xKL2j0cqBk   
 
昔は載せてて、今は載せない。 
 今が正しいのなら、昔は間違っていた。 
 昔が正しいのなら、今は間違っている。   
 昔、正しかった事が今では間違い。 
 正しいって何?   
 この世に正しいってあるのかね? 
 法律が正しいのかね?
 返信する
 
 
002   2019/09/18(水) 01:23:10 ID:5DC3M.rjqE    
 
003   2019/09/18(水) 01:23:21 ID:V2IYzfeDEM    
 
004   2019/09/18(水) 01:23:38 ID:BXO8GLfzjA    
法則は正しい。 
   法律は人間が決める事なので、正しいも間違いもない。 
 法律を規定する原理とは人間の倫理観で、倫理観に法則はない。 
 あえて言うなら利他的精神と共栄、秩序などだろうが、それを一様に決めたり、数理でこねくり回して最善手を導くことも出来ない。
 返信する
 
 
005   2019/09/18(水) 01:38:14 ID:xKL2j0cqBk    
>>4  倫理観は時代とともに変化するあやふやなモノなので、あやふやなモノを基準にして決めている法律はもっとあやふやなモノであるから 
 「そんなあやふやで正しくも無いモノを守る必要は無い」という結論でよかろうか?
 返信する
 
 
006   2019/09/18(水) 03:10:43 ID:gae8bQe1BI    
個人情報保護法が出来たからだろ。 
 大体、20年もたてば大半、違う住所に変わっているから無意味。
 返信する
 
 
007   2019/09/18(水) 04:23:07 ID:BXO8GLfzjA    
>>5  整合性に疑問があるし、一様に法律を適用するのにも限界はあるが、法治国家に暮らしているので罰則付きの法律は守って暮らしたほうが合理的であると考える。 
 秩序という意味では、法律は安定の効果を発揮しているのでその恩恵に預かるためには自身も法を遵守している必要がある。
 返信する
 
 
008   2019/09/18(水) 05:38:25 ID:EB/7AU46mA    
 
009   2019/09/18(水) 06:05:59 ID:Vk79CTZmlY    
俺の知る範囲では、30年以上前から卒業アルバムや社員名簿が高額で売れる。 
 アテナ広告(実社名)と言った、性別年齢別に住所と名前を一人50円で売る会社があった。 
 一流企業がそれを購入して、着物・車・結婚式場・住宅・お墓まで、 
 あらゆる人生スタイルに合わせて、DM商売に利用していた。   
 振袖のDMが届いた家のお嬢さんが亡くなっていたり、 
 詐欺や押し売りの犯罪に利用されたり、トラブルだらけ。 
 そんで個人情報保護法やんか。   
 未だに【幼稚園のお友達連絡網】なんかでも売れるらしい。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:9 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:卒業アルバムの住所
 
レス投稿