幼児教育の前に出生率だろ
▼ページ最下部
001 2019/10/04(金) 20:54:07 ID:Rf5opfhQFA
018 2019/10/08(火) 11:31:12 ID:0XfqUqSQp2
>>15 それはキャッシュフローだろ?
それを言えば日本は海外で投資に回すキャッシュの持ち出しに制限はないのかよ?
そこでも「資本として還流」しているわけよ
返信する
019 2019/10/08(火) 12:13:46 ID:jdOeueAT3E
日本以外の国は、アメリカみたいに外資の参入が容易な代わりに
資本流出の規制やエクソン・フロリオ条項などの裏がある国か、
フランスみたいに参入自体が難しい国かのいずれかだ。
日本は国際送金の制限がない上に、法律上の制限がある業種以外への外資参入はザルだ。
おまけに郵政みたいに、規制のあった業種すら外圧で自由化させられることもある。
在日米軍も、伊達に日本に居座っているわけじゃないねえ。
国民の大半が気付きもしないうちから、日本を独立国にあるまじき
骨抜きとならしめて行く礎となって来たのだから。
返信する
020 2019/10/08(火) 12:45:36 ID:jdOeueAT3E
日本に住み着く海外の有名人なんてほとんどいないが、
海外に移住する日本の芸能人とかならいくらでもいるもんな。
現地での活躍経験なんかろくにないくせに、デカい家も建てて。
日本のほうが異常なだけで、海外では何かの防衛策を敷くぐらいが当たり前のことだ。
中国だって、日本みたいな為替相場の流動化からして許してないし、
為替の流動化を許しているロシアは加工貿易ではなく資源産出が主な産業だし。
軍事的な戦争どころか、経済戦争すら今の日本はろくに出来ていない。
それがまともな軍隊を持たない国の宿命でもあろう。
返信する
021 2019/10/08(火) 13:00:54 ID:0XfqUqSQp2
>>16-17 >なぜ貧窮する若者なんかがいるのか訳も分からないでいる年寄りも多いことだし
まさに複合的な要素があるけれど、間違いなくひとつはこれ
貧困率が3〜4倍も違ってくるのが現実
https://www.moneypost.jp/58723... そして、
どんな統計にも誤差はあるが、例えばこれから就学しようとしている若年層に「例外的な誤差」を拠り所にせよなど俺には言えない。
つまり、統計的には「大卒かどうかで貧困率は3〜4倍違う 親の学歴は子の年収にも影響」が因果関係も相関関係も持つという事。
日本国民なら誰でも知っている事…かつて日本は稀に見る社会主義の成功国だと言われた。
一億総中流社会といって所得配分が均整化され、吹きこぼれ(大富豪)も居ない代わりに落ちこぼれ(貧困層)もいなかった。
もちろん、高度経済成長期ということもあるが統制経済が機能していた。
このスキームが崩壊した時、かつて「なんとかなった世代の親が、今はもう通用しない成功体験」に基づいて子育てをする。
これが貧困層を作り出す遠因。
返信する
022 2019/10/08(火) 13:03:23 ID:0XfqUqSQp2
ここ数年来、話題の移民問題以前から、30数年前からドイツには多数のトルコ系移民が住んでいる。
数年前に楽天にいたイルハンとかはドイツ生まれのトルコ移民2世だ。
で、これは余談になるが、友人が自工会加入の企業に勤務していて5年ほど前にドイツ駐在になった。
日本車を買う主な層は、トルコ系移民で(現法で雇用している)そのトルコ系移民は、成功すればボルボを買いたいと。
トヨタがジャーマンスリーと呼ぶ、アウディ・ベンツ・BMWは現地でもプレミアムでオペルやVWの大衆車の一つ上のセグメントに
ボルボがいるという話を聞いて、日本と同じブランディングだなと興味深かった。
今は、そのトルコ系移民のシェアを韓国車に盗られているらしいが…
つまり、社会を構成する上でミニマムな貧困層は生じるわけで、それを移民に担わせるか?日本人の底辺層が担うのか?問題はそこだ。
もちろん例外はあるけれど一義的には
>なぜ貧窮する若者なんかがいるのか訳も分からないでいる年寄りも多いことだし
の一端は、いわゆる「貧困の連鎖」があるよ。
>>19 GAFAほどではないが、日本企業も上手くやってるよ。パナマ文書に登場した日本企業の顔ぶれからも解る。
返信する
023 2019/10/08(火) 13:52:32 ID:jdOeueAT3E
今のドイツ車は、高級車に至るまでほとんどが中国製だ。
ドイツ国内の儲けになってるのは現地への工作機械の輸出など。
中国も国際送金に大きな制限がある上、いざ撤退となると、
工場インフラの差し押さえとか株取引停止とかのチャイナリスクがあるのは知っての通り。
グローバル企業が儲かりながら、国内にその儲けを還元できないという現象が
欧州諸国にもあるから貧困層が発生し、移民を必要とするような破目にも陥る。
そういう企業の儲けを、国が発展している証拠みたいに勘違いする幻想から
まず目を覚ますのでなければ、問題の本質にたどり着くこともできんよ。
実は、国内の富の偏在が一番の問題ですらないという。
返信する
024 2019/10/08(火) 14:29:13 ID:0XfqUqSQp2
>>23 日本企業も含めて現地法人から”送金”させているわけではないよ。
それと中国における外資の主だった収益の柱はライセンス料だ。
凄く単純に言えば、総売り上げの30%が取り分という”契約”ならば送金制限とか無関係な話。
合法的に且つ、確実に回収できる。
シャープの国内最古の工場である八尾工場がひっそりと幕を下ろした。という記事が新聞に載っていた。
かつて日本には「工員」という職業が一大勢力を誇り、中卒の金の卵から高卒の就職先として社会を担ってきた。
電機に限らず繊維から機械関係の工員、ヨーカドーやダイエーは数千人規模の入社式をホールを借り切って行い
それらすべてが”正社員”だった。
信用金庫レベルなら高卒がデフォ、都銀でさえ高校の一選抜グループなら門戸が開かれていたし公務員である
NTTの前身や郵便局などの”正社員”の門戸が広く開かれていた。
時は経ち、工員は国内で絶滅危惧種、小売業の正社員も同じ、郵便局などは社員は大卒、高卒は門戸を絞られた上
日給月給社員などというお粗末な身分でしか働けない。
「日本がおわってるんじゃなくてお前がおわってるんだよ」には一理あるし、身から出た錆でもある。
返信する
025 2019/10/08(火) 14:35:47 ID:0XfqUqSQp2
026 2019/10/08(火) 18:06:08 ID:jdOeueAT3E
俺の言い分を否定する根拠には何もなっちゃおらんなあ。
日本企業もドイツ企業も実際稼いでる。
アメリカや中国での投資なり現地生産なりでしこたま儲けているが、
それは同時にアメリカや中国の金であって、日本などの金ではない。
送金制限なり両替制限なりで、一定額以上は実質、
国外に持ち出すことが許されていないアメリカや中国の国富であり、
アメリカや中国での資産運用で、アメリカや中国の経済発展に貢献することはあっても、
日本経済の発展にはろくに貢献しない、オオヨシキリの親がカッコウの雛に与えている餌である。
托卵されたカッコウの雛が、別の卵を蹴落として巣を自分だけのものにするように、
日本企業の生産地や投資先も海外に移ると同時に、国内からは衰滅して行った。
国内経済を蔑ろにしてこそ許されようがあったグローバル企業としての発展。
誰からの「身から出た錆」であるかといえば、それももちろん連中からのである。
返信する
027 2019/10/08(火) 18:53:31 ID:0XfqUqSQp2
>>26 どうして個人資産の持ち込みや送金と現地法人の利益還流の区別がつかないのかな?
不思議でならない。
https://www.nikkei.com/article/DGXLZO82959960Y5A200C1... >日本企業は14年1〜11月に海外で5兆8278億円の投資収益を上げ、
>このうち約65%にあたる3兆8153億円を国内に戻した。
>還流額は前年同期に比べ16%多く、過去最高だった13年の通年実績をすでに上回った。
>13年12月は約2700億円を戻しており、14年通年では4兆円台にのる公算が大きい。
ただ、日本の法人税率が高い、設備投資やRDの為にちと現法で内部留保する額も多い。
が、
>それは同時にアメリカや中国の金であって、日本などの金ではない。
ではないよ。
返信する
028 2019/10/08(火) 19:13:45 ID:jdOeueAT3E
その記事は、アベノミクス初期の中国生産からの大量撤退の影響を示したものじゃねえか。
あの頃は、その辺の量販店の製品まで中国製が減って日本製が増え始め、
多少は俺も胸熱したもんだが、結局、それ以前の技術者の大量流出の禍根を修復できず、
ろくなものを国産に戻せなくて、超高級鍋87.5%OFFワゴンセールとかの憂き目に落ち着いたものだ。
海外投資や生産もやめるんなら、そこで最後っ屁の資本引き戻しが多少はできる。
ただそこでグローバル志向の発展は終了。日本もその後に初めてマイナス成長にまで転じたしな。
返信する
029 2019/10/08(火) 19:47:27 ID:jdOeueAT3E
https://blog.goo.ne.jp/link-and-innovation/e/198758a8... 海外への投資や生産の利益還流が難しい理由は直接的な送金規制に限らず、色々ある。
あまり一つの手段ばかりに固執すると投資先としての魅力を疑われるので
ごく内密に、一部の専門家しか理解できないようなあの手この手の手段を使って、
あくまで“実質的”に国際送金ができないようにする。
アメリカなどは、アメリカ国内に移住や旅行をして、アメリカ国内で
富を消費することこそがステータスに見られるようなプロパガンダも敷いている。
そのためには、アメリカで全く無名な日本の芸能人を
無節操にビバリーヒルズに住ませたりすることも憚らない。
中国では、あまり表沙汰になったことはないが、そのためのハニトラ等もあるだろう。
核を持ち、国際社会ではなんでもやりたい放題な国がやることを、
今の日本人ごときが知り尽くせるはずもない身の程を知れや。
返信する
031 2019/10/08(火) 19:57:04 ID:0XfqUqSQp2
>>29 なににせよ
>それは同時にアメリカや中国の金であって、日本などの金ではない。
なことはないよ。
個人がカジノで稼いだ金を持ち込んだり宝くじの当選金を持ち込むのと訳が違う。
経済活動の配当金の流動性を制限すると例えば中国なら当の中国も困る。
彼らの海外資産も流動制限を受けるからね。
どうして個人資産と法人資本の違いが理解できない?
個人資産の移転に制限が掛かるのは課税逃れとマネーロンダリング対策だよ
返信する
032 2019/10/08(火) 20:15:28 ID:0XfqUqSQp2
>>29 ま、ここまでくると”わかっていて”言っているとしか思えないよね
法人の海外現地法人の資本還流にハニトラ? なんのこっちゃ?w
返信する
033 2019/10/08(火) 20:20:31 ID:jdOeueAT3E
2015年〜16年にかけての米ファンド攻撃で中国株が大暴落し、
画像みたいな状態の株取引停止が幾度も試みられてやっと落ち着いたものの、
信用失墜で未だに上海総合が最高値の半分にも満たないのは知ってるか?
個人資産の規制事例を挙げたのは、ただ分かりやすいからだ。
企業法人が対象となるとより手段が巧妙になり、とても説明しきれないから。
個人よりも企業、中小企業よりも大企業のほうがより巧妙になるだけなのだから、
中小が多すぎることが海外収益で国を豊かにできない理由になるわけでもない。
返信する
034 2019/10/08(火) 21:40:54 ID:0XfqUqSQp2
ま、到底同意は出来ないが百歩譲って
海外への資本投資は中国だけではないよ
返信する
035 2019/10/08(火) 22:04:48 ID:gZOJxqVCcw
>>29 それにしても流石にハニートラップとは凡てのお話の説得力が消え失せますなあ
理屈の上では可能だけど絶対にやらないですな
中国の保有する米国債を売却すのと同じくらい理屈上は有り得ても絶対にやらない
得るものよりも失うものの方が遥かに大きいですから
返信する
036 2019/10/08(火) 22:21:15 ID:gZOJxqVCcw
それよりもホリエモンの続報も言い得て妙ですな
https://www.sanspo.com/geino/news/20191008/geo1910081... 例えば大昔にはボイラー夫という職業があってボイラーに付きっきりで管理していたわけです
ところが遠隔監視・操作になりボイラー夫は不要になりAIによる自動運転になるとモニター要員
ですらリストラ対象になる
そういう変遷や変革を経ても尚、ボイラー夫のスキルしか無ければ
「つまり何も考えずにそんな仕事をしてることが間違いなわけ」になるわけですな
手取り14万円の彼が終わってるわけで日本が終わってるわけではないというのはその通り
ま、そうは言っても学卒程度では何のスキルもキャリアもないし我が国はOJTが今だに基本
学卒に何の意味があるのかという話ですが、そこはヒエラルキーという名の社会秩序ですね
今だに一部の日本人は間違って理解していますがアメリカの大学は入り易く出にくい等と
全米各地の名門と言われる大学はおしなべて日本の大学よりも入り難いです
それとアメリカは日本以上の学歴社会です
ただ、大学によっては半数が社会人経験者というように学び直しや再チャレンジが出来るのが
新卒でないと価値がない日本との最大の違いです
>>21の
https://www.moneypost.jp/58723... 貧困率が3〜4倍も違ってくるのが現実ということですな
返信する
037 2019/10/08(火) 22:24:21 ID:jdOeueAT3E
今ちょっと短波ラジオを聴いてたら、
英語版の中国国際放送が中国語講座で、
「Your mansion is beautiful!」の訳し方について教えてたぞ。
「酒池肉林的熱烈歓迎!」って感じかなあ?w
返信する
038 2019/10/09(水) 20:07:41 ID:93XYebdj7I
とにかく勃起するうちは勝ち組!
返信する
039 2019/10/11(金) 21:25:08 ID:SxICMRE0DA
▲ページ最上部
ログサイズ:37 KB
有効レス数:37
削除レス数:2
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:幼児教育の前に出生率だろ
レス投稿