支配層はどうして和多志という字を禁止したのか
▼ページ最下部
001   2019/10/06(日) 19:28:47 ID:1LmqKbPI8s   
 
1493年 GHQが強引に廃止変更させた優れた美語:「和多志=わたし」→「私」 
   和多志という字を和多志達で復活させませう
 返信する
 
 
002   2019/10/06(日) 20:09:09 ID:AbO3BqTGrc    
室町時代には 
 鉄砲やキリスト教がやってきたから 
 GHQがいてもおかしくないって 
 ジイちゃんが言ってた(^。^;)
 返信する
 
 
003   2019/10/06(日) 20:10:01 ID:r5JpHIaNoU    

 1493年 GHQが強引に廃止変更させた優れた美語:「和多志=わたし」→「私」  
 1493年の説明を9049。
 返信する
 
 
004   2019/10/06(日) 20:38:03 ID:r5JpHIaNoU    
 
005   2019/10/06(日) 20:58:39 ID:tvgAiW9jJc    

そんなことで和多志が恥じるとでも思っているのかね
 返信する
 
 
006   2019/10/06(日) 23:42:58 ID:pYb90vorIs    
 
007   2019/10/07(月) 00:41:46 ID:YU3KfvjfD6    
 
008   2019/10/07(月) 02:56:43 ID:NzP4lRadzE    
オリジナルにこだわるのなら、「わたし」ではなくて「わたくし」。漢字は倭田駆使? 
 て言うか、そんなことまで気に病むのなら、まず憲法をオリジナル化しましょう。
 返信する
 
 
009   2019/10/07(月) 03:58:03 ID:yMBbmELpFY    
 和をもって心ざすという意味を失わせて 
 あかたも個人であるかの如くな私”ごとにする為ワニじゃろ 
 そして簡単な漢字に変えていき後は英語で洗脳する為
 返信する
 
 
010   2019/10/07(月) 06:03:38 ID:D8S7g/oTE2    
 
011   2019/10/07(月) 06:52:22 ID:R9glRIM5FE    
日本語にとって重要なのは表記(文字)ではなく音韻。 
 漢字などしょせん記録するための当て字、記号に過ぎないのです。
 返信する
 
 
012   2019/10/16(水) 00:12:09 ID:fdHUhCbKec    
字には意味(魂)が隠っている 
 文化破壊は侵略者の常套手段ですもんね 
 漢字を簡単なやつに替えさせたのは言語破壊にも繋がる   
 『理屈』ってのもコトワリにクッスルみたいに替えた 
 以前は『理掘』コトワリをホリサゲル   
 愚民化政策は現在も続けられているんスね
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:12 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:支配層はどうして和多志という字を禁止したのか
 
レス投稿