ボールを追いかける人生って
▼ページ最下部
001 2019/10/28(月) 20:07:00 ID:E8yjxd/8GI
なんかもったいない気がする。
野球って所詮スポーツ。
そのスポーツ技術向上に時間と労力を注ぎ込み、
気づいたら人生後半って何かもったいなくないか?
ホームラン打って点入れて、高守備して点を阻止して っていう遊びをやり続ける人生って。。。。
野球は素晴らしいと思うが、野球だけやって死ぬ人生って何か間違っていると思う。
返信する
002 2019/10/28(月) 20:16:31 ID:Sy7yel2uE.
003 2019/10/28(月) 20:37:33 ID:Ium7XVbITo
004 2019/10/28(月) 21:05:59 ID:E8yjxd/8GI
死ぬ時に、
「球遊びばかりして終わる人生でした。」
ってなんか虚しくないか?
返信する
005 2019/10/28(月) 21:20:23 ID:ZjXK1lIFAI
答えは「人それぞれ」しかないだろ・・・w
返信する
006 2019/10/28(月) 21:23:51 ID:k.fBHdy/T2
007 2019/10/28(月) 21:50:47 ID:xBrb44xG5g
他人の球遊びに一喜一憂
イキリ球太郎が大勢いてこその、球遊びの興行化
返信する
008 2019/10/28(月) 21:52:05 ID:gc9OVh7CBU
ユーチューバーを仕事とは認めないと批判する奴がいるが、他にも批判すべき対象は
沢山あるよな。例えばプロレス。
返信する
009 2019/10/28(月) 22:17:00 ID:QnJRvb4VGA
010 2019/10/28(月) 22:51:46 ID:E8yjxd/8GI
今日は勝った、今日は負けた、今日は打てた、今日は打たれた、って毎日繰り返した先に何か生まれるか?
どこまでいっても、ただのお遊び事にすぎない。
トランプゲームと一緒。
一生トランプゲームに没頭しやり続けて、トランプだけやって死んでいく人が居たらその人生は虚しいと思わないか?
返信する
011 2019/10/28(月) 23:17:01 ID:JdoJRFJJA.
>>1も自分のボールとバット弄くり回すだけの人生ちゃうのんか
返信する
012 2019/10/29(火) 04:30:45 ID:xd1Zc5aJQk
「俺はこれだけのモノを残した!」「我が人生に悔いなし!」という人間は、はたして存在するのかね?
誰だってトシとれば、虚しさと後悔を吐くじゃないか。
どんな大企業の社長様でも、逆にスナフキンみたいな達観的世捨て人でもな。
じゃあ例えボールを追いかけるだけでも、チヤホヤされて大金を稼ぐだけマシだろ。
返信する
013 2019/10/29(火) 07:10:22 ID:ouLWi5gFJs
スポーツなんていう、本来遊びか儀式でしかなったもので、多くの人が飯を食い、金が動き人生を掛け、人生を駄目にもする。
なんて有りようが一種、不合理、いびつではないかと俺は思う。
人間は便利に、豊かになるために、生きるために産業をやってるが、スポーツは何に当てはまるのかな?
スポーツやエンターテイメントを支える基盤となるために産業がある訳じゃない。
エンターテイメントに費やす金を生むために相変わらず日々忙しいなんてのはゴメンだぜ。
返信する
014 2019/10/29(火) 10:12:56 ID:d4o6hCkeiM
スポーツ選手もユーチューバーも同じで宣伝効果、広告収益あってこそ。
というのが間違っているといえば間違っている。
スポーツ本来の意味から。
やってる方はいいんだよ
問題があるのはみてるだけの商業奴隷の方な
自分で体も動かさず勝った負けたにこだわり
選手を貶したり賭けに利用したり。
返信する
015 2019/10/29(火) 11:02:08 ID:BBHnb8dc52
>>10 虚しいと思うかもしれないね。
でも、トランプを一生やり続けられ無い人生は、それ以上に虚しいかも知れないね。
返信する
016 2019/10/29(火) 11:10:08 ID:Px3CkQ.nq6

日本史上最高のアスリートと目されるイチローも、
野球なんかを活躍の場にしたせいで、世界的には永久に無名の一般人のまま。
1億2000万人なんていう、アメリカにも中国にも劣る人口でいながら、
アメリカで3番人気(若者に限ればサッカーにも劣る4番人気)の
マイナースポーツなんかに体育エリートがほとんど徴発されてしまうせいで、
他のスポーツ分野での成績が振るわず、国技の相撲ですら外人力士に負け通し。
以って、世界的には「日本人は体力のない貧弱な民族」というレッテルが貼られてしまう。
WGIPからの3S政策の中に、確信的な陰謀が含まれていたかどうかは別として、
戦後の日本社会で野球が普及したことにより、日本人のアスリートとしての世界的名声が
大幅に損なわれたことが、アメリカや中国や韓国のような日本に反感を抱いている
国々にとっての、大変都合のいい結果を招いているのには違いない。
返信する
017 2019/10/29(火) 11:51:40 ID:xbQY74s44c
[YouTubeで再生]

地球上で球技人口が多いスポーツはクリケット。
インドでは爆発的人気スポーツ。
野球やるならクリケットやったほうが儲かるし世界的に有名選手になれる。
返信する
018 2019/10/29(火) 12:05:01 ID:Px3CkQ.nq6

いま、オタクの間で一番人気のFGOとかいうソシャゲが、
「なんの能力もない男性プレイヤーが美少女キャラ(サーヴァント)
の影に隠れてバトルをさせながら後方でイキリまわる」
というプレイシステムの実態があまりにも情けないことから、
「イキリ鯖太郎」と揶揄されてツイッターやニコニコなどで炎上してるんだが。
そこに自己嫌悪を抱けるだけ、まだオタクのほうが自尊心があるのかな、と。
スポーツ観戦好きのオッサン連中なんて、自分たちが「イキリ球太郎」
であることの情けなさに気づいてもいないんだから、鯖太郎以下だろうと。
そんな自尊心皆無のオッサンたちに、日本のプロ野球も支えられています。
返信する
019 2019/10/29(火) 13:33:09 ID:qXyrbr/xko
▲ページ最上部
ログサイズ:13 KB
有効レス数:24
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ボールを追いかける人生って
レス投稿