神社仏閣めぐりっていつするの?
▼ページ最下部
001   2019/11/01(金) 08:28:43 ID:SE4yNfrhrU   
 
なんか若い頃は年取ったら自然とそういう歴史的なものに興味が出てくるのかな、 
 なんて思ってたけど、けっこいい年になっても一向にそういう気配がない。 
 好きな人は若い頃から行ってるだろうし、そうじゃない人は一生縁がないのかもな。 
 まあ若いのに神社巡りが趣味ですなんて言う奴がいたら、もっと若者らしいことを 
 しないともったいないよ、って言うけどな。
 返信する
 
 
002   2019/11/01(金) 08:52:14 ID:i4Wr3xQPcE    

一昔前だが雪の日光東照宮にツレ込みで行ったんだ。 
 そのスケールの壮大さ、美しさ、歴史観?に感動した。 
 同時に、それに感動出来た自分が嬉しくて震えた・・・
 返信する
 
 
003   2019/11/01(金) 09:29:46 ID:.9aaR6fsgA    
日本百観音(西国・坂東・秩父霊場)を巡り終えましたよ 
 巡礼修行と捉えると一度で終わりということはないので坂東霊場は4巡目に差し掛かったところ 
 観光にしようが修行にしようが 
 ご朱印集めだろうが人それぞれに楽しめばいいわけで 
 西国のお寺さんは、一度は名前を聞いたことのあるところばかりで 
 円教寺はラストサムライのロケ地だった 
 坂東は、冬に閉山するところもあって鎌倉がスタートで館山がゴールの関東全都県を巡る旅 
 秩父は、マンガの聖地巡礼とバッティングしてネ〜ちゃんだらけだった 
 ご朱印の掛け軸は 
 善光寺にお参りすれば出来上がるけれど 
 まだ終わりにするつもりはないので善光寺分だけ空欄のままです(^。^;)
 返信する
 
 
004   2019/11/01(金) 09:55:53 ID:xI.eo5s8vs    
何の知識も無く行っても意味ないだろう 
 日本に神社を広めた秦氏は朝鮮半島から来たこと 
 無数にある白山神社は白頭山信仰であること 
 神社本庁の中の人は朝鮮ヤクザであること 
 小さい神社は大麻販売所として広まったこと 
 狛犬の狛の字に神社朝鮮人のルーツが秘められていること 
 神社本庁は戦争やれ戦争に行けと日本人様を煽ること 
 このくらいは知ってるかな
 返信する
 
 
005   2019/11/01(金) 10:33:45 ID:Jh8FS7ApPw    
日本のマスゴミや、おかしな人の言説に騙されないためにも 
 ある程度歴史は知っておいた方がいいぞ
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:5 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:神社仏閣めぐりっていつするの?
 
レス投稿