http://bbs42.meiwasuisan.com/manga/1575798564...  まるで、俺の話を聞いて立てたようなスレが漫画板にもあるが。   
 バガボンドは、俺もはじめのうちはスプラッタ劇として 
 それなりに面白がって読んでたが、いくらなんでも休載が多すぎるのと、 
 さすがに納得の行かない描写が幾重にも重なったのとで辟易させられている。   
 なんといっても、登場する剣豪たちのメンタルが弱すぎる。 
 まるで稀勢の里か清原のようなゴミメンタルで、 
 ビビリにビビリまくりながらの決闘の繰り返し。   
 そりゃ現代人の感覚で言えば、刀での斬り合いなんて恐怖の極みだろうが、 
 戦国期をも生きた昔の侍の、中でも達人級の達人たちまでもが 
 そんな腰抜け加減でいたものかと。そんな昔の人物でなくとも、 
 近代にすら中村天風氏とか植芝盛平氏とか舩坂弘氏とか、 
 超人的な実戦記録を公式に残している人間がいくらでもいるじゃないかと。   
 近ごろのスポーツですら、白鵬とかイチローとか 
 ボルトとかフェルプスとか内村とかフェデラーとか、 
 歴史的な大記録を悠然と打ち立てている人間はいくらでもいるのに、 
 そんなアスリートたちが束になっても叶わないほどの実戦記録を 
 残している宮本武蔵をどうして、よりにもよって稀勢の里や清原並みの 
 豆腐メンタルで描いたりする必要があるのか、と。   
 結局、「偉人もまた一皮むけば凡人」的な、大衆のルサンチマンからの 
 偏見を食い物にした人気を得たかっただけじゃないのか、と。 
 近年、武蔵を女体化して人気を博している某検索汚染ソシャゲなどとも 
 根っこのところが変わりないものではなかったのかと思われるわけである。
 返信する