こんなものが自意識を作っているのか?
▼ページ最下部
110   2019/12/28(土) 12:55:57 ID:sDJX16CbGQ    
結局自由意志と言う物に対するアプローチの差異に帰結するかもしれんな、 
 君と俺の意見の差異は、 
 俺は、極めて現実主義的立場に立って論じている、 
 科学は、人の利便の向上を目的に発達した以上、人文主義に隷属すべき物という大前提を信じる人間だ。 
 故に、スレ主の様なあやふやな確証で強弁し人の存在意義をちゃぶ台返しして如何するという主張に立っている。 
 君は科学いや、真理至上と主義なのだろう。 
 其処は否定出来ないし、其処を否定しては科学の進歩も無い位は理解している。 
 ただ、 
 少し現実を基にした考察をしてみては、どうだろう。 
 之まで自由意志を論じてきたが、全て個の域を出ていない。 
 しかし、意思という言葉は、何も個人の意思のみを表すものではない。 
 国家意思なり社会意思と言う個人意思の統合たるものを差す場合も有る。 
 之はその統合過程において、恐ろしいほどの個人意思どうしの闘争の結果という現実を内包している。 
 その過程は、今更書くこともないだろう。 
 さて、決定論においては、因果律がその本質と成る。 
 当たり前だが原因と結果と言う図式なら、より単純な事が望ましい。 
 社会意思は、個人意思の集約だが、 
 個人の自由意志が無いなら集約という過程は、必要無い。 
 我々の日常における意志集約の葛藤、選挙からテロまでを含む全ては存在の必要さえ無い。 
 因果律に基づき、ダイレクトに社会意思が決まる 
 これの方がよほど単純でスマートだ。 
 科学的にはカオスの排除された世界だ、 
 しかし君の身の回りを見て現実はどうだろうかね。 
 カオスは、歴然と存在していないかい? 
 其処が俺の言いたい所なんだよ。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:121 KB
有効レス数:153 
削除レス数:1 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:こんなものが自意識を作っているのか?
 
レス投稿