円高の利点
▼ページ最下部
001   2019/12/17(火) 12:01:10 ID:YiT/xSOnIM   
 
食糧ぐらいはいくらでも安く海外から輸入できるから、 
 ろくに働かなかったところで食うには困らない。   
 今の日本で「働かざるもの食うべからず」は全くの間違い。   
 国民全体がろくに働かないから、円安操作で食資源の輸入から 
 制限されるようになった時に初めて、無職ニートも働き始めればいい。 
 現状ではより一層の円高圧力で輸出収益を搾り取られるだけだから。
 返信する
 
 
002   2019/12/17(火) 12:38:18 ID:cQKj86Cs9.    
円高になって、貿易の自由化が進むと日本の農家が反発するねw 
 米10kg、店頭価格で余裕で1000円下回るよ! 
 タイなんて年3〜4回、米収穫できるからね、常に新米! 
 米国の工業製品だって安く買える! 
 欧州の麦類もびっくりするほど安くなる。   
 自民党、アベノミクスはダメ政策だった、日本の庶民層に恩恵なし! 
 それどころか、負担と搾取が増えつつある。 
 安倍内閣はとっとと解散、自民党は責任をとって与党から下りるべきだ。
 返信する
 
 
003   2019/12/17(火) 12:56:22 ID:YiT/xSOnIM    
農家が潤うか窮するかの話ではなく、 
 どういう手段であれ、日本人が食えるか否かの話だ。   
 円高である以上は、嫌でも食える。 
 そこら中に安くて高カロリーな食い物が溢れかえってるから、 
 見た目や健康を気にしなければいくらでも太れるぐらいに食える。   
 食える以上は死なない。働かなくても。 
 生活保護者だろうが炊き出しに並ぶホームレスだろうが、 
 アフリカの貧困国ほどに食いっぱぐれることはまずない。   
 円高で働くほど苦しめられるのとは裏腹に、最低限以上の食い扶持は嫌でも保証される。 
 不公平だと思うのなら、円安で食うに困り始めるまで総員で働かないようにすればいいだけだ。
 返信する
 
 
004   2024/10/06(日) 19:37:02 ID:R1RQjUfHsw    
【レインボウ変態 丸】 
 河合ブタグロ撒き散らすアスペ 
 「おい、ばばぁ! 糞出るぞ!」  
 Voice「オムツ交換! スタンバイ!」「レッツゴー!!」 
 河合ブタグロ婆ァ撒き散らすアスペ爺ィ 
 「おい、ばばぁ! 臭くてたまんねぇーだろ!」 
 介護の老母「ゴホッ! ゴホッ!」 
 MC「おぉーっと!」「ここで河合ブタキモ婆ァことナオタン登場であります( ̄∇ ̄*)ゞ」 
 河合ブタ撒き散らすアスペ 
 「ナオタン発見??d=(^o^)=b」(ブリブリブリッ!) 
 介護の老母「うわぁっ! クセェよ!!(>.<)y-‾」 
 ナオタン「大丈夫!?」 
 河合ブタグロ撒き散らすアスペ「全くだよ」 
 介護の老母「そっちかい(*`Д´)ノ!!!」 
 「バカジャネーノ!!!(`Δ´)」
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:4 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:円高の利点
 
レス投稿