日本の古き良き情緒に溢れた文化ってさ
▼ページ最下部
001   2020/03/12(木) 00:11:45 ID:985IUfaBf6   
 
一体どこ行っちゃったんだろうね。 
 佐野元春氏と酒を酌み交わし何となく自分なりに彼の言葉をキャッチしてみると「だって俺たち戦後に生まれてるもん、自分のフィールドを 
 確認しつつ現在(いま)を弄ぶぐらいが丁度良いじゃない?」   
 この人、83年からずっとそんな想いを引きずったまま(今の現在(いま)まで生きてきたのかとその時、言葉を失ったよね。
 返信する
 
 
002   2020/03/12(木) 00:39:05 ID:GrrZC4M1tc    
 
003   2020/03/12(木) 00:55:23 ID:6ma5hn/Dfk    

昔の文化も、ゲスいものは割りとゲスい。 
 当時の工芸とかでも、浄土真宗や黄檗宗の影響を受けた 
 ギンギラギンの半ば悪趣味な作り込みのものとかを割とよく見る。   
 そういうものもあった上で、 
 質素倹約を旨とした武家文化などもまたあった。   
 全国民が総出で気取らされている度合いは、むしろ今のほうが上。 
 武家に限っては今以上でも、庶民は混浴もふんどし一丁もトップレスも 
 ごく当たり前というメリハリの良さにこそあやかるのでなければ、 
 いざ復興したとしても戦前みたいな頑迷さに陥ってしまいかねない。
 返信する
 
 
004   2020/03/12(木) 02:50:19 ID:I5YhS5DbyE    
便利になって忙しくなったからだろうね 
 田舎の方の農村とかはまだ情緒残ってそうだけど
 返信する
 
 
005   2024/07/24(水) 18:46:27 ID:LguCN9gibY    
【レインボウ変態 丸】 
 河合ブタグロ撒き散らすアスペ 
 「おい、ばばぁ! 糞出るぞ!」  
 Voice「オムツ交換! スタンバイ!」「レッツゴー!!」 
 河合ブタグロ婆ァ撒き散らすアスペ爺ィ 
 「おい、ばばぁ! 臭くてたまんねぇーだろ!」 
 介護の老母「ゴホッ! ゴホッ!」 
 MC「おぉーっと!」「ここで河合ブタキモ婆ァことナオタン登場であります( ̄∇ ̄*)ゞ」 
 河合ブタ撒き散らすアスペ 
 「ナオタン発見??d=(^o^)=b」(ブリブリブリッ!) 
 介護の老母「うわぁっ! クセェよ!!(>.<)y-‾」 
 ナオタン「大丈夫!?」 
 河合ブタグロ撒き散らすアスペ「全くだよ」 
 介護の老母「そっちかい(*`Д´)ノ!!!」 
 「バカジャネーノ!!!(`Δ´)」
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:5 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:日本の古き良き情緒に溢れた文化ってさ
 
レス投稿