原則的に、河川敷でも山でもキャンプ場でも、持ち主(土地所有者・権利者)がいるはずだから、 
 その人たちに「要請」して、「閉鎖(立入禁止)」してもらえばいいんだよ。 
 国や自治体は「キャンプなどしないように」と漠然とした要請しかできないが、 
 土地の所有者はその権限において「立入禁止」に出来るし、それを侵害すれば「不法侵入」となり犯罪だ。 
 キャンプ場や河川敷には監視カメラもある場合もあるだろうから、 
 あらかじめ来る(であろう)時間帯に警官を呼んでおいて、侵入した順に不法侵入で現行犯逮捕する。   
 別にいちいち立件して有罪にしなくても良い。 
 「逮捕された」という事実を突きつけてやれば、大半は来なくなるし、ある程度見せしめ効果がある。 
 逮捕されようと何だろうと来る馬鹿はいるだろうが、そういう常習者はそれこそ立件して有罪にする。   
 こういう時期にレジャーをする奴らは馬鹿の極みだが、主張内容には一理も無いわけではない。 
 「要請」なのだから従わなくても構わないというのはもっともだ。 
 だが、地権者が「入るな」と言っているところに入るのは明確に違法だ。 
 キャンプ場、河川敷、山、広場、公園。すべて持ち主がいる。 
 その持ち主に同意を取り付け立入禁止にしてもらうのが先決だ。
 返信する