子供授かったら人生観変わるの?
▼ページ最下部
001   2020/05/02(土) 13:06:19 ID:PbyLXHkV0I   
 
 
002   2020/05/02(土) 13:08:20 ID:calUIQxNuI    
 
003   2020/05/02(土) 13:13:38 ID:GLCUW/IpZo    
妻子のためと称して、会社で不正。 
 私生活で蛮行。 
 人間のクズみたいな立ち振舞いが平気でできるらしい。 
 当人は、それを覚悟や責任と自覚している。 
 俺の回りは、そんなんが多いな。
 返信する
 
 
004   2020/05/02(土) 13:20:45 ID:woMl3p.lA6    
 
005   2020/05/02(土) 13:26:59 ID:s.VbNf9rw2    

マジレスしてすまんが、 
 その人の人間性によると思うよ。   
 子供が欲しくて、こどもを大学まで行かせられる経済力があればうんぬんかんぬんって書こうと思ったけどやめて書き直した。
 返信する
 
 
006   2020/05/02(土) 13:35:04 ID:EkgRPCiIR.    
人生観かどうかわからんけど 
 生まれた子を見たら 
 よくこれがマンコから出てきたなって思うよ
 返信する
 
 
007   2020/05/02(土) 13:35:21 ID:GUiEFlE3Vo    
同じくマジレスすると 
   人生観変わるかどうかも想像出来ない人は子供持たない方がいいよ 
 児童虐待者の典型だから
 返信する
 
 
008   2020/05/02(土) 13:35:43 ID:SF/BhL4/YU    
当時いつになったら大人になれるんだろうと思ってた。 
 結婚しても、自分では何も変わらなかった。 
 しかし、子供を持つと変わる。 
 あーこの子のために働くんだなと。 
 実際、可愛くてしかたがない。 
 そして俺は大人になった。気がした   
 当然、その話には続きがあるが、まぁ、なんだな。 
 赤ちゃんから小学生までの、小さい頃は可愛いぞ。 
 しかも自分に似てる。 
 その子のために必死で働けよ!
 返信する
 
 
009   2020/05/02(土) 13:40:08 ID:Qi7MFPsIL6    
ホントかわいい 
 どんなに疲れて帰っても、子供の顔見ると笑顔になる。 
 子供の笑顔見る為なら、どんなにキツイ事でも耐えられるよ
 返信する
 
 
010   2020/05/02(土) 13:57:29 ID:y3p/lruTO6    
人生観変わるってより、生活が半ば強制的に変わる。 
 金銭面な・・・
 返信する
 
 
011   2020/05/02(土) 14:00:06 ID:hoyJSD.cZs    
 
012   2020/05/02(土) 14:16:31 ID:SF/BhL4/YU    
>>11 適当って意味わからんが、結婚して、子供作らないという選択肢もあるだろう。出来ないこともあるしな。 
 でも、いいもんだぞ。 
 女しか産めないしな。生んでくれてありがとうだよ、ホント赤ちゃん、可愛いぜベイビー。
 返信する
 
 
013   2020/05/02(土) 14:24:08 ID:SF/BhL4/YU    
でもな、可愛いのも10歳ぐらいまでだぞ。男の子の場合は、 
 勉強、受験、大変だぞ。
 返信する
 
 
014   2020/05/02(土) 14:38:31 ID:Q9n0MLheN6    
精神的監獄 
 いつか自由の身になる、いつか報われる、と思いながら 
 いつの間にか慣らされる
 返信する
 
 
015   2020/05/02(土) 14:43:20 ID:FTIu9sRv6I    
妻を娶り子を設け親戚が増えるとこれまで血族とだけで 
 生きてきた人生とは全く違う気遣いや想像力が必要になり 
 それが世間的に「一人前の大人になる事」なんですよ
 返信する
 
 
016   2020/05/02(土) 14:48:10 ID:woMl3p.lA6    
大人になった気がした方は、めでたい人ですな
 返信する
 
 
017   2020/05/02(土) 15:56:30 ID:JnzTjUqkSY    
>>1  人に聞いても意味はないよ 
 自分で子供を育てて人生観変わるか試してみるといい
 返信する
 
 
018   2020/05/03(日) 00:24:36 ID:0GCcyfKwsU    
荷物を背負って生きて行くだけだよ、楽したいんなら1人がええ
 返信する
 
 
019   2020/05/03(日) 06:52:32 ID:hlpC7e4cVc    
経済的責任 精神的責任 親としての保護監督責任 教育 しつけ  
 ほとんど出来ない 自信がない 多分ニートレベルの育児放棄確実 
 だから 子供はいません。子供の為の人生なのか自分の人生なのかわからない。疑問符    
 幼児 女性 動物(ペット)遊ぶだけに限る。オモチャ 玩具と同等。
 返信する
 
 
020   2020/05/04(月) 05:56:04 ID:p/57EAAIeg    
育てていく中で、同じ頃の自分を再体験というか、デジャヴというか、 
 色々思い出させられるよ。忘れ去っていた思い出したくないような事も。
 返信する
 
 
021   2020/05/09(土) 06:45:33 ID:ShX9ClS7Ac    
エロ本見たりゲームしたりする時間は無くなる。 
 お前の私物はゴミ扱いされるようになる。
 返信する
 
 
022   2020/05/11(月) 00:32:55 ID:/BCu/TYYq.    
私の親は教育放置で、自分は今まで相当多くの人に迷惑や不義理を働いてきたから、自分の人生やり直す気持ちで子供には道徳含めた教育を厳しくしているよ。 
 教えるなかで新しい気づきもあるし、そういった意味で人生観変わるね。
 返信する
 
 
023   2024/05/31(金) 23:58:01 ID:F5aWZYuVKo    
ポカリンとは? 
   ・ポカリン ここたま とは一切関係ない 
 ・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ 
 ・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼~午後11時) 
 ・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ 
 ・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:7 KB
有効レス数:23 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:子供授かったら人生観変わるの?
 
レス投稿