>>1  他人にイラつくたびに、「そういう俺はどうだろう?」と考えると良いと思うよ。 
 別に
>>1が特に「馬鹿な屑」だとかではなく、どんな人でも完璧ではないし、それ自体は恥ではない。 
 自分の行動や倫理観・価値観なんて生まれ育ちに大きく左右されるのだし、 
 自分の事は棚に上げて他人の行動にばかり腹が立つとしても異常と言うほどではない。 
 よくある事だよ。誰にでもそういう側面はある。   
 自分の体臭は気にならないけど、他人の体臭や強い化粧品の臭いは不快感があるのと同じ事。 
 そういう時も、「こいつくせーな、腹立つ」ではなく、「あ、俺の体臭はどうだろう。昨日風呂入ったよな」と自分を省みるきっかけにする。   
 自転車のルール違反が気になる、腹立つとするなら、自分の歩行・運転マナーが完璧かどうかを省みてみると良い。 
 恐らくだが、誰もがが何かしらのルール違反、マナー違反をしている事だと思う。 
 よほど病的にルールマナーを遵守する人でない限りは、何かしらの心当たりはある筈だ。 
 そうなったとき、「よし、今後は自分はここを気を付けよう」と自分の改善チャンスにする。   
 そうすると、他人の「腹立つ行為」は、すべてが「自分をより良くする機会」として捉えることが出来る。 
 もちろんそんなのは綺麗事、お題目であり、腹立つことは腹立つし、イライラすればストレスも溜まる。 
 だがそれでは非建設的なだけでなく、自分の人生を損し続けている事になる。 
 腹立つ野郎の一挙一動に、マイナス方向に時間を取られているだけだ。  
>>1がこんなスレ立てたのも、結局はその「逆走野郎」にマイナスの影響をされて貴重な時間と労力を奪われているだけなんだよ。   
 であれば、少しでもプラス方向に活用しないともったいないだけだという事になる。
 返信する