成人式という謎の儀式、文化の日本
▼ページ最下部
001   2020/07/20(月) 07:40:59 ID:uswA32LJhc   
 
成人になったというだけの集まりに意味あるの? 
 同じ格好して安心する集団の儀式に参加したくないよな。
 返信する
 
 
002   2020/07/20(月) 08:01:12 ID:zdRqU4/ds6    
いや、儀式的なものなんて何もないよ 
 偉そうな人が何人かかったるい話をするだけ、あんなもの行く必要ないし 
 二十歳の誕生日に地元の神社とか行って成人になった報告してお祓いしてもらった方が実質的だ
 返信する
 
 
003   2020/07/20(月) 08:07:07 ID:uswA32LJhc    
20歳の儀式やるなら、30歳、40歳、50歳の儀式もやれよな!
 返信する
 
 
004   2020/07/20(月) 08:49:28 ID:t1jkmec0Bc    
1946年埼玉県蕨町発祥の青年祭が成人式へ。 
 昭和二年生まれの戦争で死ななかった若者に発奮してもらうためだ。 
 これが「いいね」もらって、二年後に全国区へ。 
 戦後マスプロ化は、使い道の無くなった戦時統制手法の国家総動員体制の発展的解消。 
 おかげで高度経済成長が生まれ、サラリーマン社会が育ち、親方日の丸護送船団方式でバブル敗戦まで株式会社日本が駆動できた。 
 国家資本主義だったのだね。 
 今も落穂拾いで日銀を日本株最大オーナーにしたり、税金に集る大企業軍団を形成したりして回春剤を打ち込んどるが、まあ、人口急減で年金崩壊。 
 国家主義をやめるべき時がやっと来た自覚がねえのがどうも。
 返信する
 
 
005   2020/07/20(月) 09:54:07 ID:kY3EksYEXE    
人種・国籍・宗教・年代を問わず 
 全世界で広く行われている謎の儀式 
 それは結婚式
 返信する
 
 
006   2020/07/20(月) 10:01:34 ID:3W7eMYUHRI    
 
007   2020/07/20(月) 10:20:10 ID:1n5mdlAxNY    
>>6  この写真さんざん見てきたけど、生きるか死ぬかって「ロープを持ってる人のさじ加減次第」なんじゃね?
 返信する
 
 
008   2020/07/20(月) 10:37:55 ID:w8IDqEUZEQ    

成人式という名の同窓会だからね
 返信する
 
 
009   2020/07/20(月) 11:17:27 ID:TjKA3vv1CE    
>>5  女がウェディングドレス着たくてするのが結婚式と披露宴。 
 男は添え物。 
 結婚なんて婚姻届出せば済むんだけどな。
 返信する
 
 
010   2020/07/20(月) 13:13:37 ID:w8IDqEUZEQ    
披露宴は 
 お互いの家族親族に披露する会だからね・・ 
 個別に挨拶に行くより一回で済む。 
 何かの時「あの人誰?」ってならないように。 
 とか。
 返信する
 
 
011   2020/07/20(月) 14:39:22 ID:7bgeF6UPEc    
自分に縁がないものは否定するとか惨めだな
 返信する
 
 
012   2020/07/20(月) 14:55:45 ID:w8IDqEUZEQ    
住民票うつすとお知らせが現住所に来て 
 知らない人だらけの成人式に参加ってあるんでしょ?
 返信する
 
 
013   2020/07/20(月) 17:46:08 ID:9ElndKmAoU    
 
014   2020/07/20(月) 20:54:46 ID:ZSI/BgSSlA    
>>7  「人に命を預ける」とか「人の命を預かる」とか子供にゃ無理だろ
 返信する
 
 
015   2020/07/20(月) 23:16:22 ID:TjKA3vv1CE    
>>11  「自分に縁がないものは否定するとか惨めだな」と強がってないとメンタル保てないんですか、惨めだな。
 返信する
 
 
017   2020/07/21(火) 12:27:26 ID:sxi43QOhcU    
俺は43歳だけど、俺の年代の頃から袴で成人式が流行りだした気がするわ。 
 不良とかに誘われて袴を着るように命令されたけど断ったな。 
 少し前はホストが着てそうなカラフルなダブルのスーツが流行ってた。 
 子供ながらにかっこ悪いなー?って見てたわ。
 返信する
 
 
018   2020/07/21(火) 13:06:39 ID:GtV9EGpXQA    
>>17  私の時代は普通のスーツがほとんどだった。 
 <--これ位でもギリギリいいかな?
 返信する
 
 
019   2020/07/21(火) 13:37:25 ID:f876f4cwkM    
>>7  勇敢に前へ思いっきり飛ぶとOK 
 ビビッて下に落ちると頭部から地面に強打   
 映像を見ていてそう思った
 返信する
 
 
020   2020/07/23(木) 21:51:32 ID:80RCX.9bVw    
https://en.wikipedia.org/wiki/Coming_of_ag...  ラテンアメリカ諸国では、女の子が15歳に達すると、通常、親戚が非常に高額な祝賀会を企画します 
 北米では、16歳の誕生日パーティーが開かれることがあります。スペインでは兵役の成人式がありました。 
 フィリピンでは18歳の女性に男性は21歳の誕生日の成人式 
 パプアニューギニアの少年たちを成人社会に迎え入れる儀式。ベトナムの成人式は18歳です。 
 インドネシア成人式の一環として石を飛び越えなければなりません。ピグミー以下略   
 韓国では、高麗時代の前から伝統的な成人式がありましたが、ほとんど姿を消しました。
 返信する
 
 
021   2024/04/21(日) 08:35:50 ID:UAUC9BIgf2    
森野「真面目にそんなこと考えてるの? だって私達ガチレズなのよ?ふふふ」
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:8 KB
有効レス数:20 
削除レス数:1 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:成人式という謎の儀式、文化の日本
 
レス投稿