なぜ生魚をご飯にのせたのものをありがたがるのか
▼ページ最下部
001   2020/07/26(日) 03:34:06 ID:lFB05QYFI6   
 
調理しているほうがなぜか安くなってしまうシステムを誰かおかしいとは思わないのか
 返信する
 
 
002   2020/07/26(日) 03:46:29 ID:74fs.8h.J2    
ちょっと考えたけど 
 調理したほうが安くなる素材が思い浮かばない 
 教えてくれない?
 返信する
 
 
003   2020/07/26(日) 03:48:14 ID:ZYVX1Gr.n2    
簿記や経営に関する計算も知らずに商売に難癖つける方がおかしいと思われますよ?
 返信する
 
 
004   2020/07/26(日) 03:50:23 ID:bBssx4Gt36    
 
005   2020/07/26(日) 04:23:19 ID:lFB05QYFI6    
 
006   2020/07/26(日) 04:29:29 ID:4KeuIMKwJs    
生食文化ってのは寄生虫や細菌に対する先人の犠牲と知恵の積み重ね 
 安全に生物を食すというのはその行為自体が贅沢なんですよ
 返信する
 
 
007   2020/07/26(日) 04:35:16 ID:okF5Vf1TXc    
>>1  この手の馬鹿な書込みを韓国の掲示板でも見た   
 「米の上に生魚を乗せただけのボッタクリ料理なのに、上手く宣伝して世界的なブランドにしている」とかね   
 レベル低すぎて反論する気にもならんが 
 要は、乞食民族が理解するには難しい料理なのよw
 返信する
 
 
008   2020/07/26(日) 05:00:37 ID:zq63HqpqDw    
 
009   2020/07/26(日) 05:02:33 ID:ZfkJTo0bpw    
 
010   2020/07/26(日) 05:05:17 ID:KWnYohKAOw    
生魚をご飯の上に置いただけの料理なんだが、寿司ほど美味いものはないよ。 
 世界に類を見ない。
 返信する
 
 
011   2020/07/26(日) 05:16:36 ID:okF5Vf1TXc    
 
012   2020/07/26(日) 06:08:12 ID:3UB4.CSey.    
>>1  無知な外国人みたいなことを言ってんじゃねーよ 
 しかもスレ画がサーモンってなんだよ 
 サーモンなんてスシネタじゃねー
 返信する
 
 
013   2020/07/26(日) 06:18:17 ID:IrTddqaL0E    
回らない寿司屋で万払ってもとりわけ美味いもんじゃないね。腹いっぱいにもならんし。
 返信する
 
 
014   2020/07/26(日) 06:53:46 ID:qfYmz0XjXE    
 
015   2020/07/26(日) 08:13:00 ID:aKP0NbTgho    
 
016   2020/07/26(日) 08:21:31 ID:gHkAlkJvGE    
ご難の上に生魚のせただけで「寿司」って呼んでるの、あなたのまわりだけだから 
   スーパーのパック寿司?・・・うまいよな〜
 返信する
 
 
017   2020/07/26(日) 09:04:16 ID:74fs.8h.J2    
>>14  材料費に人件費やらのコストのせて調理品の価格になってるんじゃないの? 
 だから調理したほうが高くなるって理解できないんだけど   
 もしかして、調理したことによって賞味期限ができて 
 期限切れ近くなると安売りするから調理したほうが安くなるってこと?
 返信する
 
 
018   2020/07/26(日) 09:06:59 ID:74fs.8h.J2    
17のコメ間違えてる 
 調理したほうが安くなるのが理解できない
 返信する
 
 
019   2020/07/26(日) 09:26:16 ID:NDySZDZKk6    
 
020   2020/07/26(日) 10:15:22 ID:arYLW2f36s    
 
021   2020/07/26(日) 10:28:10 ID:RjK0W6nXzk    
江戸前の真骨頂は鮪の赤身であって、サーモンだのハマチだのを美味しい 
 と思うのは回転寿司しか行ったことのない、食生活の貧しい家庭(苦笑)   
 東京の目黒に住んで30年以上になるが、故郷の滋賀の寿司も美味しいが 
 こんなクズしかいない掲示板には無理だろうが、外食で2万円くらい使っ 
 てみたら、無理だろうが(苦笑)
 返信する
 
 
022   2020/07/26(日) 10:28:38 ID:NDySZDZKk6    
 
023   2020/07/26(日) 10:54:10 ID:qspxp3.4YI    
でも何にでも疑問を持つことは悪いことではないかもな 
 常識だと思ってることが嘘だということも実際にあるわけだし 
 新しい発見があるかも 
 でも寿司は世界最高の料理だよな 
 否定していた外国人もどんどんファンを増やしていってる
 返信する
 
 
025   2020/07/26(日) 11:09:49 ID:SYncJMwIQ6    
ID:74fs.8h.J2 氏 言葉足らずですよ。  
 >>all  
 氏が言っておられるのは割安・割高(相対的に安い・高いになる)のことではなく。  
 ある食材(仮に)Aとしましょう。それを調理することにより価格が下がるような食材Aはあるか? いや、なかろう(反語) 
  (売り手としては無意味というかマイナスの努力)で    
>>1の 
 >調理しているほうがなぜか安くなってしまう   
 に対する言葉でしょう。
 返信する
 
 
026   2020/07/26(日) 11:39:01 ID:OSnoiCmpVk    
生でも美味しく食べられる食材  価格が高い傾向  握り寿司等 
 調理しないと食べられない食材  価格が安い傾向  焼き魚弁当等
 返信する
 
 
027   2020/07/26(日) 12:10:50 ID:KWnYohKAOw    
>>21  外食一人2万円って、すごくし敷居たかそうだけど、それをやったからと言って破産する人はほとんどいない。 
 凄く美味いかと言えばそうだけど、千円の20倍美味いわけじゃない。当たり前。
 返信する
 
 
028   2020/07/26(日) 12:14:21 ID:PfAc1ZCD9M    
つーか寿司なんてもともとは屋台でおやつとして売られてたもんなんだから 
 1の言ってることのほうがあってんじゃないのか?
 返信する
 
 
029   2020/07/26(日) 12:38:20 ID:HGlBP8cEWQ    
流通技術が上がった今の価値観で言われてもね
 返信する
 
 
030   2020/07/26(日) 13:30:07 ID:OSnoiCmpVk    
 
031   2020/07/26(日) 14:55:01 ID:eTABggNkdQ    
 
032   2020/07/26(日) 22:00:43 ID:EVB1LEtPzw    
 
033   2020/08/05(水) 20:50:58 ID:fETpJ16GE2    
>>21  滋賀県の刺身くそまずいじゃん。琵琶湖の魚くらいしかさばけねえのか連中は
 返信する
 
 
034   2024/04/13(土) 18:16:06 ID:C0EFBHfFmA    
森野「真面目にそんなこと考えてるの? だって私達ガチレズなのよ?ふふふ」
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:11 KB
有効レス数:33 
削除レス数:1 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:なぜ生魚をご飯にのせたのものをありがたがるのか
 
レス投稿