貧乏育ち、金持ち育ち
▼ページ最下部
001   2020/08/11(火) 11:16:03 ID:LMJdelL73.   
 
両者はどんな人格に育つのか? 
 また、資産状況はどうなのか? 
 経験談があればお聞きしたい!
 返信する
 
 
002   2020/08/11(火) 11:50:29 ID:KTxgWS3ClY    
スピード出し過ぎちゃった、てへぺろ 
 みたいなヤツが育つ 
 腕時計盗んだり、爆弾作ったり、とんでもない馬鹿だったみたいね。
 返信する
 
 
003   2020/08/11(火) 13:22:00 ID:crbwfqIRsU    
オレ貧乏人の息子 
 オレ自身も貧乏寄りな生活 
 人格に関しては他人の評価だから分からん 
 自分自身を「オレは人格者だ」なんて言う奴なんか信用できんでしょ?w
 返信する
 
 
004   2020/08/11(火) 14:52:22 ID:FYXkoHMhyE    
ども医者のバカ息子です 
 県庁所在地にマンション2棟、貸ビル1個etc…、資産証明寄せてみたら18億ちょっと 
 ちなみにオレもFラン私大医出身の開業医 
 コロナが流行ってからは代診立ててシンガポールに家族と引きこもってた 
 経験則から言えば小悪党やるヤツは中途半端な貧乏人 
 ポルシェ程度で浮かれる程度の
 返信する
 
 
005   2020/08/11(火) 15:44:09 ID:BxWnGGcxo6    
資産総額が二桁億のような、そんな絵に描いたような資産家じゃないけどね 
 幼稚園から私学の一貫校で、小中高大と通った。 
 巷では年収1千万越でないと絶対に無理といわれるコースを我が家の兄弟3人は 
 修えているから、年収はそれなりの家に育った経験だけで言うと   
 今、食べておかないと次は何時、食べられるかわからない   
 そういう必死さというか余裕のなさが気になる 
 学友というか同じ学校の生徒は比較的余裕のある考え(生活ではないよ)がデフォ 
 だったから20年近く、そういう環境しか知らなかったわけで、社会に出て 
 志向・思考・指向に余裕のない連中を見た時はチョッとしたカルチャーショックだったよ 
 金だけの問題じゃなくて、すべてに於いてね
 返信する
 
 
006   2020/08/11(火) 23:00:19 ID:XF7prFOG.Y    
金持ち育ちがアクセルなら、貧乏育ちはブレーキ
 返信する
 
 
007   2020/08/12(水) 00:23:05 ID:WO2Zsp8NDw    
長く生きているので、超金持ちと超貧乏な奴の知り合いくらいいる 
 俺も滅茶苦茶裕福とは言えないが、その中間層であるのは間違いないので、どちらの価値観、感覚も理解できないし嫌い 
 金持ちはマジで親の力で金があるだけなのに、自分よりも金を持っていないと思える奴をとことん下にみるな 
 地主みたいな地元の有力者とかもそんな感じだ 
 またそんな奴を持ち上げる奴もいるんだな 
 で貧乏な奴は、親にも育児放棄されたりして、可哀想であるが、あさましいし下品だから嫌い 
 ガサツだし、汚いし、頭悪いしな
 返信する
 
 
008   2020/08/12(水) 00:38:04 ID:u.e42cZtew    
あくまでも、俺の周りだが・・・ 
 やっぱ貧乏人は、ヒネた奴がほとんど。 
 逆に金持ちは、親に余裕を持って育てられたせいか、素直だよ。 
 大手運送屋の息子を2人くらい知ってるが、良い男だし。   
 でも金持ち百姓だけは、別だ。 
 豪農かそれに近い家の息子なんか、本当にバカで嫌な奴が多い。 
 人を見下してマウントを取りたがるが、反撃されて負けると解ったとたん、こちらに媚びへつらう。 
 農家とは、人間がそういう性根に育っちまうのかね?
 返信する
 
 
009   2020/08/12(水) 01:40:16 ID:GO99O2TyU6    
>>8  それ、分かるわ〜。 
 農業従事者って異常者が多い。 
 土相手だから人とのコミュが異常。 
 農民で金、金言うやつはヤバい。 
 田舎に住む時は周辺を調べてから 
 土地を買うことをすすめる。
 返信する
 
 
010   2020/08/12(水) 02:53:31 ID:H7LziQeiHs    
親が金持ちな上に新名神で土地が売れてめちゃ潤ってる所の子供と同級生だったわ。 
 喉が乾いたから自販機でジュースを買うんだけど、1000円札を入れてコーラを1つ買ったら釣り銭は放置なんだよ。   
 やな奴だなーとおもった。 
 親の用意した会社の役員についてたんだけど、ある日突然、自分の実力を試したいと言い出して仕事を放棄して料理学校に通い始めた。 
 勿論親の金で。   
 なんだかなー? 
 結局資格も取れずに帰ってきてその後は知らん。
 返信する
 
 
011   2020/08/12(水) 05:57:35 ID:tJY7Pfj3Ik    
金持ち過ぎても自ら工夫するチャンスも少ないだろうし 
 ビンボー過ぎても拝金主義者の奴隷根性から抜け出せないだろう   
 中産階級的バランスが重要だね
 返信する
 
 
012   2020/08/12(水) 14:36:16 ID:Pjo6PhCXfE    
大金持ち=雲の上     =上流階級  
   金持ち=自由自在に生きる =中流階級   
 庶民=地べたを這う    =一般市民   
 貧乏=光が当たらない地下 =奴隷
 返信する
 
 
013   2020/08/13(木) 21:17:19 ID:K/TpQuo7Sw    
 
014   2020/08/13(木) 23:54:47 ID:sJd2P.0uSE    
 
015   2020/08/15(土) 04:18:27 ID:0foPUGbZNU    
公営住宅の近くに住んだことがあるけど、親子共々、随分と変わった人が多かったな。公営住宅の近くには住むものじゃないと思った。
 返信する
 
 
016   2024/04/02(火) 16:52:30 ID:PORhaXT/kM    
森野「真面目にそんなこと考えてるの? だって私達ガチレズなのよ?ふふふ」
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:7 KB
有効レス数:16 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:貧乏育ち、金持ち育ち
 
レス投稿