ウイルスについて思うんだけど
本物めいわすいさ~ んのスレ
▼ページ最下部
001   2021/09/18(土) 17:33:25 ID:uM3vg.Uy7A   
 
今回のコロナウイルスはたまたま人間にとって悪い症状になったけど、もしかしたら逆に人間にとって良い症状になっていたという可能性もあるのかな? 
 例えばハゲだった人の髪の毛が生えてくるとか、コロナだったら味覚・嗅覚がなくなるらしいけど逆に犬並みの嗅覚になったりとか。 
 たまに余命数年の病気が奇跡的に治ったとかあるけど、もしかしたら何かしらのウイルスに感染して、健康な人には特に何も影響ないけどそれが特定の病気に効果があったみたいなこともあるのかしら。
 返信する
 
 
002   2021/09/18(土) 17:46:23 ID:A2eOft8KaM    
中国と創価には都合が良すぎるウィルス。^^
 返信する
 
 
003   2021/09/18(土) 18:42:28 ID:NFxrYLZgqs    
 
004   2021/09/18(土) 21:15:49 ID:EUy6bwq9JU    

フサフサな奴がいきなりつるっぱげになるウィルスが流行ればいいのに・・・
 返信する
 
 
005   2021/09/19(日) 01:54:15 ID:gFPAowsR6M    
ウィルスという概念そのものがデマの可能性がある。 
 高度な医学や科学は、原則的に国家機密だ。 
 優位国が隠密に金儲けや侵略、支配の道具にするのは歴史の必然。   
 ほんとうは、隠された何か別の仕組みがある可能性を排除すべきではない。
 返信する
 
 
006   2021/09/19(日) 01:55:09 ID:Jbxw.bRD.U    
マイナスイオン、ビタミン、ドコサヘキサエン酸、ポリフェノール、タウリン…
 返信する
 
 
007   2021/09/19(日) 02:29:26 ID:hRrHWqame2    
蚊に刺されて元気になるなら蚊もいいもんだ 
 蜂に刺されて(ry   
 私が不思議なのは、肉食動物が生きた状態を襲って新鮮な肉を喰らうこと 
 もし、死んですぐの動物が不味くて、死んだ死体の肉が腐敗が始まってもどんどん美味になるなら、 
 わざわざ返り討ちにも合う生きた状態を殺さず、死体を探すスカベンジャーでいいことになる 
 そして生物が屍体を始末させるためになるべくそれぞれの墓場にたまるなんてことになればなおよい   
 どうして世界はギスギスしない均衡共存を目指さず、派手でむごたらしい立ち回りの末の均衡共存しか選べないのか? 
 おそらくは、そのどっちでもないのに、やられる方は回避行動の理由付けに悲惨を心に描くのであろう 
 全ては心が生み出したイメージなのであるとお釈迦様も看破した 
 それをデマと呼ぶ人がいてもOK牧場
 返信する
 
 
008   2021/09/19(日) 03:31:44 ID:X.F9DKyo2I    
全ウィルスが一斉に絶滅したら生物も全滅する
 返信する
 
 
009   2021/09/19(日) 05:39:26 ID:MFbURVICAU    
 
010   2021/09/21(火) 08:34:54 ID:EGydPk93xI    
過去数億年の生物の進化の過程でウィルスが気候変動よりも脅威になったことは多くある。 
 全滅に近い事も起こったが生き残った種が次世代を気づいて今がある。 
 コロナもそれで死ぬ個体があるだろうが生き残った種はコロナは驚異ではなくなり新たな未来を 
 築いていく。 むしろ死ぬべき個体を生きながらえさせることにこそ無理があり、地球の破壊 
 になるはず。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:10 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ウイルスについて思うんだけど
 
レス投稿