経営者目線とは
2021年コテMVP受賞
▼ページ最下部
001   2022/01/17(月) 07:37:30 ID:Ooh14fA95I   
 
具体的にどういう考え方をしたらいいのん?お前ら詳しいやろ。
 返信する
 
 
002   2022/01/17(月) 08:11:17 ID:4.PEZOvo2Q    
会社=一般的なイメージの戦国大名家、経営者=殿様、使用人=家臣
 返信する
 
 
003   2022/01/17(月) 08:23:44 ID:lsEa56TnNs    
・プレハブで造ったディスカウントストアを見て 
   一般目線「商品は安くて良いが見栄えの悪い店だ」 
 経営者目線「建築コストを抑えた利益の出る店だ」   
 ・スーパーで3割引の惣菜を買っていく客を見て   
 一般目線「せこい客だな もしかして貧乏な人かな」 
 経営者目線「売れ残って廃棄処分すると利益を圧迫するから助かる」
 返信する
 
 
004   2022/01/17(月) 08:35:42 ID:CWbsLgH09c    
一般目線「失敗しても会社が責任を取ってくれる」 
 経営者目線「失敗した奴に責任を取らせろ」
 返信する
 
 
005   2022/01/17(月) 08:55:39 ID:NtsRK8ZJ0g    
手柄はオレ 
 責任はオマエ 
 泥臭いところは人に 
 おいしいところは自分 
 労働者を洗脳させる 
 労働者は奴隷 
 労働者は賃金安く労働力高く 
 コストパアーフォーマーンス一択 
 費用対効果オンリー 
 選択と集中 効率と能率 目的と手段 情報と人脈 
 時代の変化の読み取り 先見の明  
 経営者は資金調達と意思決定 ビジョンと理念 
 返信する
 
 
006   2022/01/17(月) 09:03:05 ID:4w0tHDBRFM    
名の通り、経営しているつもりで意見を言えば良い
 返信する
 
 
007   2022/01/17(月) 10:46:23 ID:NtsRK8ZJ0g    
経営者の目線では秘書⇒愛人 
 営業⇒兵隊 
 新社員⇒玉砕 
 古社員⇒駒 
 非正規⇒使い捨て 
 会社⇒私物化 
 経費⇒オレの金 
 ブラック⇒糞くらい 
 コンプライアンス⇒うっせいうっせいわ 
 返信する
 
 
008   2022/01/17(月) 11:31:32 ID:o3akJTb.oM    
経営者目線   お金で時間を買う 
 凡人目線    お金で時間を売る
 返信する
 
 
009   2022/01/17(月) 11:36:50 ID:FcZ3MfJgYc    
経営者目線 オーナー怖い  
 雇用者目線 経営者がアホやからやってられんわ
 返信する
 
 
010   2022/01/17(月) 11:42:36 ID:X9DIIB.3.w    
 
011   2022/01/17(月) 13:48:52 ID:DTwSh3/pLw    
経営者目線     おまえらが食べていけるのは俺のおかげ 
   社員目線   社長が生活できるのは俺らのおかげ
 返信する
 
 
012   2022/01/18(火) 15:47:52 ID:4OT9OzYiCY    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:12 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:経営者目線とは
 
レス投稿