不安抱える非正規独身女性社員
▼ページ最下部
001   2022/02/05(土) 04:20:20 ID:HjIeXdecs6   
 
「女性不況」という造語が生まれるほど非正規職の独身女性の生活不安が高まっている。 
   静岡県中部在住の独身女性(49)はパートとして働いている。 
 コロナ禍でも幸い仕事に大きな影響はないが、同居の母が体調を崩し、介護施設に入った。 
 生活費の一部に充てていた母の年金を介護費に回し、住居賃貸費や光熱費を自身のパート収入だけで工面し始めた。 
 頼る人もなく、生活の先細りに焦りを感じるという。   
 社会に出て20年超、一貫して正社員だった。仕事が何よりも好きで、結婚は視野に入らなかった。 
 会社都合で失職したのは40代に入ってすぐ。 
 正社員歴の長さから再就職は容易と思ったが甘かった。 
 再就職活動に臨んでも、希望職種の求人が少ない上、管理職経験の不足か、年齢の壁か、正規職には戻れなかった。 
 苦労の末、現在の職場に。 
 しかし雇用期間の契約に限りがある。 
 契約更新の保証がないのは不安という。 
 補助業務を続けるうちにスキルの不足と加齢を感じざるを得ない。
 返信する
 
 
006   2022/02/05(土) 10:34:11 ID:KfFi9HBJgE    

資格もなにもない誰にでもできる事務職ではただの年食ったおばさん 
 誰にでもできる仕事しかできないからパート、20年間資格取らずに何やってたの?って思う 
 今置かれている境遇は自分の責任で社会のせいにしてはいけない。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:6 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:不安抱える非正規独身女性社員
 
レス投稿