強いストレスを感じているサラリーマンが50%以上
▼ページ最下部
001   2022/03/01(火) 02:31:09 ID:P20VD1IQxo   
 
強いストレスを感じているサラリーマンが50%以上 
 一億総活躍社会実現に向け、労働環境の転換期を迎えている。 
 働き方改革に、DX化、コロナ禍のリモートワークetc. 仕事の負担は軽くなるはずなのに、なぜ、こんなに会社がツラいのか。   
 仕事はツラくて当たり前、給料はガマン料”なんて言葉があるが、コロナ禍を機に会社員のツラさが増していると感じる人はどうやら多い。 
 21年に厚生労働省が発表した、労働者の仕事における不安やストレスなどの実態を調査した労働安全衛生調査を見ても、40代57.2%、50代58.3%と半数以上が仕事に強いストレスを感じていることが明らかに。   
 20代 53.1% 
 30代 55.6% 
 40代 57.2% 
 50代 58.3% 
 60歳以上 34.4%
 返信する
 
 
002   2022/03/01(火) 03:01:50 ID:/.Wih/1SIQ    
ストレスの捌け口が、八つ当たり・パワハラで、新たなストレスを発生させる。 
 ねずみ算式です。 
 コロナ禍になってから多い多い。 
 最近は、八つ当たりする奴は、上司だろうと目上だろうと一喝している。 
 大概、目を泳がせて、オタオタし出す。 
 ざまあ見ろだ
 返信する
 
 
003   2022/03/01(火) 03:16:04 ID:YGbsssCRd.    
 
004   2022/03/01(火) 03:24:29 ID:byU5NTLLEQ    
 
005   2022/03/01(火) 04:38:30 ID:nnG5cpjtQs    
辞めれば? 
 雇れているから 
 ダメなんだろ  
 社畜のバカが 
 会社から餌代貰う事とかできないアホの集まり 
 サラリーマンなんか脳ナシのクズのカスの底辺以下がやる仕事 
 独り親方 フリーランス 起業者 独立者 ファイナンシャルインベストメントとか 
 百万倍偉いし尊敬モンですから   
 返信する
 
 
006   2022/03/01(火) 05:42:19 ID:P20VD1IQxo    
>独り親方 フリーランス 起業者 独立者 ファイナンシャルインベストメントとか 
 >百万倍偉いし尊敬モンですから   
 どうせ信じてもらえないと思うが、俺も小さい会社の経営者だが、 
 すでに20年以上やっているが、消費増税やコロナのせいで虫の息だ。 
 事業継続給付金で食べているようなもんだ。   
 商売はうまくいくと、確かに儲かる可能性は大きいのだが、その分リスクがある。 
 だから失敗する奴が9割以上。 
 そして俺のように20年以上も出来る奴なんて、余裕で5%以下。 
 だから余程の奴でない限り、企業とか独立はやめた方が良いね。 
 性格がマメな奴、面倒なことも出来る奴、行動力がある奴じゃないと無理だわ。 
 だから強いストレスを感じていても、凡人はサラリーマンをしてた方が絶対に良いね。 
 いくらパワハラ、モラハラがあってもね。
 返信する
 
 
007   2022/03/01(火) 08:48:08 ID:4t73QbThiA    
個人がオススメ、俺も20数年やってるけど 
 ホントに気楽・極楽よ 
 カミさんと共働きってのもデカイね、感謝
 返信する
 
 
008   2022/03/01(火) 09:14:59 ID:P20VD1IQxo    
気楽なのは間違いない。 
 そして絶対一番おいしいというか、楽なのは個人商店だね。 
 法人にしても構わないけど。   
 しかしこの良さが分からない奴も多い。 
 どうせ説明しても理解できないだろうから書かないけど。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:8 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:強いストレスを感じているサラリーマンが50%以上
 
レス投稿