本物の大人のCMがあった頃に戻りたい。
▼ページ最下部
001   2022/05/04(水) 03:48:25 ID:1iaXHooM7U   
 
ガキの頃の休日といえばテレビやラジオぐらいしか娯楽が無かった。 
 土曜の深夜と日曜の夜に見てたあのどこか寂しくて怪しげなCM群。現在じゃ考えられないほどの大人の世界がそこには確かにあったんだ。 
 個人的には観月ありさが出る前のレナウンや鹿賀丈史辺りまでのキャスターマイルドのCMが好きだったなあ。   
 今あんなCMないもんな。何故だ?
 返信する
 
 
002   2022/05/04(水) 04:03:24 ID:8m5QeZiYwM    
 
003   2022/05/04(水) 04:05:35 ID:SWV4z7tt9U    
芸能事務所が電通や企業へタダマンをエサにタレントを使うからね 
 昔はタレントなんか出てないCMのが多かったよね 
 車やタバコのCMは外人が多かった たしかにお洒落で大人な感じがした
 返信する
 
 
004   2022/05/04(水) 04:11:34 ID:C2s/sc.xns    
僅か15秒で 決まったタレントと決まった歌使って 
 インパクトか笑いを取らなきゃいけないとなると 
 みんな似たようなジャンルの動画が出来上がるわな
 返信する
 
 
005   2022/05/04(水) 04:37:45 ID:5cqIiZnBC6    
 
006   2022/05/04(水) 04:56:11 ID:4b96kSySaQ    
 
007   2022/05/04(水) 06:41:24 ID:c7wZCLRg6.    
もう広告費はテレビよりネットの方が超えてる。 
 つまり金を掛けたいいCMを見たいならネットを見ろってこと。
 返信する
 
 
008   2022/05/04(水) 06:50:10 ID:NpYZN288ds    
 
009   2022/05/04(水) 10:11:01 ID:v1XUV6fVHc    
昔の車のCMは外人の大人の女性で、ストーリー性がある感じがして格好良かった
 返信する
 
 
010   2022/05/04(水) 10:47:08 ID:FHP/DjqOko    
 
011   2022/05/04(水) 12:54:37 ID:KvOVA0e8ts    
80年代の、たしかビクターのビデオのCMで、 
 「不思議なものだ。本当に大事なモノは撮ろうとしない。記憶しようとする。。」(うろ覚え) 
 みたいなのがあった。渋かったな。大友柳太朗だった(かな?)。
 返信する
 
 
012   2022/05/04(水) 13:45:11 ID:AykwTESLxE    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:12 
削除レス数:2 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:本物の大人のCMがあった頃に戻りたい。
 
レス投稿