老人ホームへの入居
▼ページ最下部
001   2022/08/19(金) 02:55:49 ID:1Qyg/W4dnA   
 
生活に制限が多くなってくる老後。 
 どのように暮らしていくか。その選択肢のひとつが老人ホームです。 
 最近は、さまざまな特徴をもった施設が誕生しているので、比較・検討して選ぶことが重要ですが、それでも入居後のトラブルは後を絶たないようです。   
 入居を検討するにあたり見るべき費用は、「一時入居金」と「月額費用」。 
 金額は施設によってまちまちで、数十万円、数百万円というところから、0円、という施設まであります。 
 月額費用には「家賃」「管理費」「食費」「介護保険サービスの自己負担分など」「個人で支払う費用」が含まれます。   
 「パンフレットには月額14万円と書いてあったのに、25万円も請求なんて、ぼったくりか!」   
 パンフレットに書いてあった倍近くの費用を請求された、というケースも珍しくないようです。 
 ただそこには利用者側の落ち度もあり、月額費用に含まれる内容を理解していない、ということが要因のひとつ。 
 どのようなサービスが含まれているかは施設によってまちまち。食事は別契約、介護保険1割負担分は含まれてない、レクリエーション代は都度請求。 
 入居前に確認しておけば避けられるトラブルが多いのです。
 返信する
 
 
002   2022/08/19(金) 04:05:45 ID:cXenhxN8Hs    
ちょっとお菓子を買って来て・・・ 
 入居をすると菓子代の他に 
 買いに行く人の時給や交通費(徒歩・自転車・施設の車・マイカー・電車・バス・タクシー・ハイヤー利用、距離、所要時間などによって計算方法が異なる)がかかるので 
 お菓子を買いに行く人を、その都度雇うことになる 
 病院へ行くにも万事がその調子 
 施設内で行事があっても、教材費や材料費・講師代が派生することもあるので 
 おいそれとは参加出来ない 
 入居をすると施設の管理下に入るので外出もままならないし 
 旅行なんていったらヘルパーさん看護師さん帯同で 
 お金がいくらあっても足りませんよ (^。^;)
 返信する
 
 
003   2022/08/19(金) 04:07:00 ID:NylNXn4/hk    
老人がわがまま言って 
 あれが食べたいとか駄々をコネて用意してもらったりすると 
 高額な請求がくるよね
 返信する
 
 
004   2022/08/19(金) 04:15:53 ID:iEuMeM8mHc    
 
005   2022/08/19(金) 04:44:10 ID:TZqNN0AfLg    
要介護のレベルによって公費出るので新規特養は結構空いてて基本料金安いよ 
 健康に問題がないんなら寮のような食堂と介護士在中のの高齢者マンションもあるからな
 返信する
 
 
006   2022/08/19(金) 05:09:32 ID:H0gXWW5udw    
入居費用が高いとこは入った後も金がかかる。 しかも以外と何もしてくれない、何かするといちいち 
 金がかかる。 結論から言うと、そういうとこに入れるくらい元気なら一人でも生活できる。   
 でも周りが独りだと心配だからと施設に入れたがる。 本当に動けないようなら金の安い施設の方が 
 サービスが良い、金が無いから無料(介護保険内)で受けられる。   
 親父の最後の一年で色々と経験したけど家に居るのが一番幸せという結論だし、思ってたより最後まで 
 家で面倒見れたはず。 実際には施設に入れて半年で家に戻り、以後は病院で過ごし死の直前に家で見取り。
 返信する
 
 
007   2022/08/19(金) 05:28:39 ID:1Qyg/W4dnA    
老人ホームに自ら入りたい超金持ちならともかく、介護が大変すぎて手におえなくて放り込みたいという 
 家庭は、月の費用が高すぎてだいたいが断念しているはず。 
 ホームに入れたくても金銭的に無理な家は、仕方なくデイサービスを使うようだが、その費用は年金で 
 賄えるらしいが、年金は全部それで飛んでいくらしいね。 
 だから介護が必要な老人を抱えてしまったら、その家はもう終わりってことね。
 返信する
 
 
008   2022/08/19(金) 05:39:11 ID:liHz.5QeGw    
 ボケた大好きな婆たん13年独りで眠らず介護したワニが2年で体調壊し3年目真っ暗闇の中に堕ちて逝く感覚で 
 夜中なんの婆めとるまでワニわ!がば!と起きると心臓バクバク息ぜぇぜぇ、滝の汗でべっとぐっしょり! 
 死の淵から婆のもとはいずり寄って何故に!?と天に浮かぶ満月仰ぎ見た時ワニね、この植民地が 
 ユ●ヤ様によって乞食のバラバラ奴隷滅ぼされてる事に気付いたワニわ
 返信する
 
 
009   2022/08/19(金) 05:42:43 ID:IQheIPHIiI    
ここの常連ももう介護が必要な年になってるだろうな。 
 だからこそ殆ど動きのない死にかけた掲示板で8つもレスがついてる。
 返信する
 
 
010   2022/08/19(金) 05:54:57 ID:8SmOKH9i/g    
>>8  文章を読むに・・・   
 理解できない文を書く人は、介護必要っしょ
 返信する
 
 
011   2022/08/19(金) 07:52:07 ID:fUkbvBtsJQ    
俺天邪鬼だから入居しても他の老人と仲良くできそうもない 
 金でなんとかなるもんなんか?
 返信する
 
 
012   2022/08/19(金) 08:15:02 ID:1Qyg/W4dnA    
老人ホームに入るくらいの人は、 
 かなり介護が必要なボケ老人で、ひとつもぼけていない人が入ると、 
 自分もこんな奴らの仲間扱いなのかって思われるのが嫌なんだそうだよ   
 だからボケてない人はホームなんかに入らない方が良いようだね
 返信する
 
 
013   2022/08/19(金) 08:24:41 ID:rM6sMBNGss    
ホームに入ったら 女は群れて楽しくやれるが 男はどこも孤独。
 返信する
 
 
014   2022/08/19(金) 09:01:12 ID:Udt7qpciVU    
生活保護は特養を無料で利用してるよ 
 働いてるの馬鹿らしくなる。
 返信する
 
 
015   2022/08/19(金) 16:12:32 ID:OOAm36qSaM    
老人ホーム入るくらいなら、どうか安楽死を・・・
 返信する
 
 
016   2022/08/20(土) 00:32:42 ID:bhLQnOwmKM    
老人ホームに入れるってことは裕福ってことだよ。 
 月25万を毎月払える家庭ってどんだけ金持ちやねん。 
 今では65歳以上の人の5分の1はボケ老人ってことは常識だからね。 
 介護で苦しんでいる家庭って死ぬほどあるわけだよ。 
 人によっては40代くらいで介護のために仕事を辞めたりするわけだし、 
 政府はもう少しこの問題を考えた方が良いね。 
 そうじゃないと、「アクセルとブレーキを踏み間違えちゃった(テヘ」ってな 
 感じで人を殺しまくる暴走車事故が起きまくるぞ。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:10 KB
有効レス数:16 
削除レス数:9 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:老人ホームへの入居
 
レス投稿