離着陸時に電子機器の電源オフは必要なのか
▼ページ最下部
001   2023/03/14(火) 03:16:05 ID:ngxneR7TZk   
 
  マジで疑問 
 海外の航空機でそんな話は聞かないぞって海外旅行に行った経験のある人が言っていたそうな   
 .
 返信する
 
 
002   2023/03/14(火) 03:55:39 ID:XAcMKthZgI    
たしかにそうかも知れないが 
 「電源を切ってください」って言われてるんだから、 
 それぐらいの事で噛みつく程の事ではないと思う
 返信する
 
 
003   2023/03/14(火) 04:26:31 ID:DfpJXeqZbw    

揺れて危ないから離着陸時にベルト締めるんだけどもその状況を理解できますか?
 返信する
 
 
004   2023/03/14(火) 05:28:59 ID:xGHzQIixUo    
HDDのノートにblueToothイヤホンつないで見てたらHDDのノイズが酷かった 
 HDDだと変な電波出てるかもしれんと思ったことがある 
 それ以降ノートは面倒で持ち出してないからSSDとかはわからん
 返信する
 
 
005   2023/03/14(火) 05:29:38 ID:kHZ9hQ0cB2    
電気・電波って、目に見えないから怖いんだよ・・・電気工事会社にこんな標語が貼ってある、 
 「見えない電気で見る地獄」
 返信する
 
 
006   2023/03/14(火) 07:35:27 ID:5T7AG98zoY    
 
007   2023/03/14(火) 10:38:06 ID:Hl.bYIjhsI    
携帯の電波の影響でコックピットの計器がグルグル回って操縦に悪影響があるのなら今頃厳重に持ち込み検査があるはず。 
 しかし現状はユルユルで電源切って下さいねー程度。 
 ってことは機内での通話や着信による騒音クレーム対策と推測する。
 返信する
 
 
008   2023/03/14(火) 13:21:16 ID:TMLUgQo/2I    
1人、2人なら影響はないけど、 
 もしジャンボジェットの乗客全員が、電源オンで一斉に携帯使ったら 
 何らかの影響が出る可能性があるから、ということじゃないのか。 
 知らんけど。
 返信する
 
 
009   2023/03/19(日) 15:51:52 ID:HtPTUE.HOs    
海外の航空会社では禁止されていないらしいというのがキーセンテンス
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:9 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:離着陸時に電子機器の電源オフは必要なのか
 
レス投稿