120分食べ放題で
▼ページ最下部
001   2023/05/06(土) 21:26:59 ID:fnKNEs65HM   
 
食べ放題だからといってお店が赤字になるくらい大量に食べる行為はマナー違反。 
 喫茶店でコーヒー一杯で長時間居座る行為と一緒。
 返信する
 
 
002   2023/05/06(土) 21:37:52 ID:3xdeNN9h8I    
残さず食べるならOKでしょ。 
 盛り付けしたのに残すのはマナー違反。
 返信する
 
 
003   2023/05/06(土) 21:47:10 ID:8Gv5CVxNDw    
赤字になんかならないよ。 
 ならないような値段設定と食材を使ってるから。
 返信する
 
 
005   2023/05/06(土) 21:57:36 ID:/59N3wxtdU    

店が赤字になるくらい食べる、なんてのはマンガの話   
 現実での問題は、 
 「容器を隠して持ち込み、料理を持ち帰る」 
 「大量に取った料理を残していく」 
 「食べ散らかす」「店内で騒ぐ」 
 そして「食べ過ぎでもどす(他の客の目の前で)」
 返信する
 
 
006   2023/05/06(土) 21:59:50 ID:zqDaZ3S1go    
>>1  食べ放題では、非常識な残し方をしないのが最低限のマナーなんだよ。ガキが店の経営を心配すんな。
 返信する
 
 
007   2023/05/06(土) 22:00:08 ID:uDp6dugn5k    
 
008   2023/05/06(土) 22:01:19 ID:fnKNEs65HM    
相撲部やラグビー部みたいな巨漢やギャルソネみたいなフードファイターは 
 5人前、10人前みたいに異常に食べるだろ? 
 そういう行為はマナー違反だって言ってんだよ。 
 喫茶店の水が無料だからといって水だけ飲んで帰る奴いるか?
 返信する
 
 
010   2023/05/06(土) 22:40:57 ID:2MS9bs7pgg    
120分ひたすら食い続けるなんて普通の人はできない。
 返信する
 
 
011   2023/05/06(土) 23:16:42 ID:Qnvy9uxrQ6    
>>8  そういう被害を訴える経営者がいるのか? 
 食べ放題を商売のウリにしているのなら値段設定を上げるなり、料理の原価を下げるなり 
 すれば良いのだし、それでもダメなら食べ放題企画をやめればいいだけのことだ。 
 大食いチャレンジだって経営者側が始める企画だ。 客がチャレンジすれば経営者側の 
 利益になるからだ。 いったい誰のためのマナーなんだ? 被害者は誰なんだ?
 返信する
 
 
012   2023/05/07(日) 07:42:06 ID:YBt5QxykYI    
>>11  赤字まで食べられたら経営者は被害者だろ 
 そもそも外食ってのはお店とお客のWin-Win関係で存続していけるんだよ 
 だからお客もお店に利益出して下さいねとお金を使いサービスを受ける 
 赤字になるほども食べる行為は自分の事し考えておらずWINルーズ関係だ
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:69 KB
有効レス数:112 
削除レス数:3 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:120分食べ放題で
 
レス投稿