>>8  世帯収入が1000万に届くか?届かないか?の家庭の旦那をしているが 
 収入は嫁の方が少しだけ多い。 
 細かい事は割愛するが収入合算で与信額を出した時に参考として 
 嫁単独の与信額を出したけど結婚しなくても普通に生活できるんじゃないかな? 
 結婚に価値を見出して結婚するわけで生活できるか?できないか?とは別儀だけど。 
 その嫁は31歳で出産して最初期は会社の社内託児施設を利用していたが今現在は 
 市井の施設を利用している。 
 というと恐らくは恵まれた環境だというのが返ってくるだろうが嫁の学生時代からの友人 
 (中高大一貫時代からの竹馬の友)6人中で嫁の収入は丁度、真ん中。らしい。 
 因みに嫁は生保会社勤務ながら、保険にはノータッチで土地信託部門で働いている。 
 嫁の友人はリース会社から情報通信会社、弱電メーカーに商社勤務などで彼女らの同僚 
 そして同セグメント(職責や収入や待遇など)は数%なんてことはなく山ほどいる。   
 最近、とある不動産会社を訪れる機会があったが、その会社だと世帯収入1400万円を 
 「パワーカップル」と定義していた。我が家は該当しないわけだ。 
 該当しないけれど普通に就職して普通に働いている嫁と結婚すれば互いに普通の生活は可能。 
 女の方が絶対に悲惨なんてことはない。    
>>9  上記の通りで(どちらかといえば収入合算で助けられたくらいだから)俺が寄生しているよ。
 返信する