2024年1月5日現在、20代、30代の地方公務員、国家公務員の平均年収は、以下のとおりです。 
   20代 
 地方公務員:300万円前後(月収手取り15万~16万程度) 
 国家公務員:350万円前後(月収手取り16万~17万程度)   
 30代 
 地方公務員:400万円前後(月収手取り19万~20万程度) 
 国家公務員:500万円前後(月収手取り24万~25万程度)   
 なお、これはあくまでも平均であり、職種や勤務地によっても差があります。 
 地方公務員の場合、都道府県庁や政令指定都市の職員の年収は、市町村職員よりも高くなる傾向があります。 
 国家公務員の場合、警察官や消防官などの特殊勤務職員の年収は、一般行政職員よりも高くなります。 
 ボーナスは地方公務員、国家公務員ともに4.4か月ほどらしいです。   
 公務員が安定していて良いって言う奴が結構いるが、現実はきっついなああ 
 40代くらいからおいしいって聞いたことがあるが、民間と同様に人員整理があるからなあ。 
 20年耐えてもリストラされる奴も結構いるってことだよ。
 返信する