セクシー田中さん作者急死はドラマ枠拡大が原因?


▼ページ最下部
001 2024/01/30(火) 10:31:54 ID:HoIClLABvk
セクシー田中さん作者急死の原因に配信視聴者層狙いのドラマ枠拡大

「セクシー田中さん」の原作者急死の一報を受け、各局のドラマ関係者には大きな衝撃が走った。
在京民放では深夜も含め、現在34本のドラマを放送。近年、ドラマ枠は増加傾向だ。

民放関係者は「ここ2、3年、リアルタイム視聴でなく、配信でドラマを楽しむ視聴者が増えた。バラエティーとは比べられないほどの配信回数となっている。それだけ広告収入が見込めるため、各局とも配信狙いでドラマを増やそうという流れとなっている」と語る。
現在、漫画や小説を原作とした作品は15本。
「原作があれば、作品の面白さが先まで見通せるため、企画が通りやすい」(テレビ関係者)のが現状だ。

返信する

002 2024/01/30(火) 10:47:43 ID:0as1PSqreM
この原作者の死は、必ず日本メディアの未来を変えるチカラになってくれる・・・・絶対に犬死させてはいけない

返信する

003 2024/01/30(火) 10:50:46 ID:zZWRB/HSVU
原作準拠で神だったのはピンポンぐらいしか知らねぇ

返信する

004 2024/01/30(火) 10:54:55 ID:VUTTiX.B5I
ドラマ、面白かったから続編期待したけど
原作者の自殺でもう無理かな?

返信する

005 2024/01/30(火) 10:55:56 ID:HoIClLABvk
>ピンポンぐらいしか知らねぇ

ピンポンはアニメも実写映画も見たが、アニメはあまりの素晴らしさに感動した(実写映画はあまりの酷さにぶち切れた)。
でアニメは原作者が逆に変化を求めたんだよね。
どの部分か知らないけどさ。

返信する

006 2024/01/30(火) 11:03:26 ID:lwF7uFnWLM
それなら別のタイトルにして

原案・芦原妃名子
「セクシー田中さん」小学館刊 より

あくまで参考作品として作者と交渉すればよかっただけ。
それこそ2時間ドラマ量産時代によくあった手法だ。

単に人気作に「背乗り」して母屋奪えば簡単だってだけだろ実写化ブームって言い訳がましい

返信する

007 2024/01/30(火) 11:12:27 ID:AqY35FmPuY
実写で良かったのはのだめかな
結構原作に忠実だったと思うんだけど
原作者やコアなファンからしたらまた違う思いがあるかもしれないが

返信する

008 2024/01/30(火) 11:16:38 ID:VUTTiX.B5I
そもそも原作が終了しないうちに
ドラマ化すると内容変更されちゃうよね。
かといって長期連載している原作を
旬なうちにドラマ、アニメ化したい
局側の思惑あるし。

返信する

009 2024/01/30(火) 11:19:31 ID:HoIClLABvk
ていうか、最近やたらドラマが多いなって思っていたら、こういう裏側があったんだね。
確かにアニメよりはコストも制作期間も少なくてすむ。
原作ありだと尚更だ。

返信する

010 2024/01/30(火) 11:37:04 ID:1IgS8zs4pk
0から作る能力のない寄生虫が蝕むのが今のテレビ業界

返信する

011 2024/01/30(火) 12:21:02 ID:r8xuPIIm2U
実写化で原作を超えたのはJINくらいじゃね?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:10 KB 有効レス数:21 削除レス数:0





討論・議論掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:セクシー田中さん作者急死はドラマ枠拡大が原因?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)