自衛隊軍隊化は必要不可欠
国際法に抵触しかねない実情
▼ページ最下部
001   2024/03/11(月) 07:53:00 ID:W4dPDfDHwQ   
 
自衛隊を軍隊に改編せず、いつまでも軍隊代行機関機関の「文民組織」に据え置くことは国際法違反に問われる。 
 なぜならば、軍人でもない文民が制服を着用し武器を保有し組織的に軍事活動する事は一種の詐称であり、これは戦時国際法に抵触する「背信行為」と看做されよう。   
  💀軍隊でもない軍隊代行機関機関の自衛隊と言う「文民組織」 
  💀軍人でもない軍人代行職員たる自衛官と言う「文民」   
 このような在り方は国際社会を誑かす「詐欺行為」と言えよう。 
 国際社会の信を確保するためにも早急に自衛隊を国軍に改編すべきであろう。 
 憲法九条は軍隊そのものを禁止・否定する条文でない事は法理論的に明白である以上は、政府、特に自公連立政権は自衛隊国軍化に真面目に取り組むべきだろう。 
 既に自衛隊と言う武装組織は存在し、自衛隊法という従うべき規制法も存在し基本的なお膳立ては既に出来上がっている。 
 自衛隊を自衛軍に改編し自衛隊法を軍法に改正すれば済むし、後は自公連立政権の「やる気の問題」に収斂する。 
 既に時代は21世紀、いつまでも前世紀の左翼的なデタラメ解釈は棄て去り呪縛から解放されなければならない。
 返信する
 
 
016   2024/03/13(水) 19:43:46 ID:Jfg4tdWZTc    
>>14  自衛隊反対派の連中に共通している事は、自衛隊違憲や軍隊保持禁止を論理的に説明した事がただの一度もないという現実だね。 
 この連中は九条の条文をあたかも「自明の理」であるかの如く思い込み「妄信」しているだけの非科学性が観察される。 
 この点に関しては哀しいかな一部保守も同様。 
 こんな非論理的思考態度は「江戸時代の御法度」や「村の掟」、或いは宗教の「経典」に向いているが、近代的法規たる憲法には向いていない。 
 自衛隊違憲だの軍隊保持禁止だのと言うウソとデタラメは小中学生は誑かせても大人の思考は誑かせない。 
 大人をも誑かせたのは前世紀(1970年代)までであろう。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:9 KB
有効レス数:16 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:自衛隊軍隊化は必要不可欠
 
レス投稿