ちゃんと法律を学んだ人が政治家になるべき
▼ページ最下部
001   2024/06/07(金) 18:33:17 ID:Eold95AeTc   
 
  お笑い芸人とか元アイドルとか俳優とかメダリストとかの有名人じゃなくてさ 
 ちゃんと法律や経済学を学んだプロが政治家に立候補すべきだと思う   
 .
 返信する
 
 
002   2024/06/07(金) 18:44:39 ID:2PBICEGt1I    
>>1  そりゃ官僚の役目。 
 国民の代表なのだから、国民の実態に即した経歴を求めるのが穏当。
 返信する
 
 
003   2024/06/07(金) 19:01:07 ID:PHhkqsB7Oc    
 
004   2024/06/07(金) 19:29:22 ID:vNQLM983mo    
バカでは困るが専門家である必要もない 
 様々な専門家の意見を聞いてメニューを作るのが政治家 
 現状では、既存の権力者が都合の悪い意見を言う専門家を圧力によって排除し 
 専門家をコントロールしようとしてるから、専門家が純粋に本音をどこまで言えるか分からない状況
 返信する
 
 
005   2024/06/07(金) 21:20:12 ID:b4/l7aMMP6    
他国から押し付けられた憲法を変え 
 国軍が国を守り、国として自立しない限り 
 上辺だけの綺麗事を言う奴が政治家として重用され続ける
 返信する
 
 
006   2024/06/08(土) 02:39:20 ID:TChZwIRQK2    
せめて国政選挙は、政治・経済・一般常識 の足切り試験をしてほしい。アホな芸能人は比例で当選するからさ。
 返信する
 
 
007   2024/06/08(土) 04:59:24 ID:BNzMHH6t0s    
ちゃんと法律や経済学を学んで、 
 演説などで立派なこと言ってる人でも、 
 おまえ、そもそも、自分らの職掌、きちんと把握してるのかよ? 
 そう思うことが大いにある。 
 国と地方とか、首長と議会とか。 
 せめて、予習や事前準備くらい、しっかりして出て来いと思う。
 返信する
 
 
008   2024/06/08(土) 07:59:03 ID:qGrD4FNrn2    
実は二世議員は政治をよく知っている 
 生き残る術や裏からの手回し気配りを知り尽くしている 
 だけど、清潔感がなくなってる 
 アメリカさんの言うことを聞くのも上手い 
 しかも、国民を騙すのも上手 
 演説も上手   
 でも、二世議員は偽議員だよ 僕に言わせればさ
 返信する
 
 
009   2024/06/08(土) 12:28:35 ID:uO4qEvDcSs    
法律とか経済とかちゃんと学んだ者でないと政治家になれない社会って 
 庶民が政治に参加できなくて、高度な知識もったエリートに社会を牛耳られるんだぞ。 
 そんな社会がいいのか?無知なタレントやスポーツ選手が政治家になるのがムカつくからって 
 安易なこと言ってんじゃねーよ。
 返信する
 
 
010   2024/06/10(月) 07:33:58 ID:6dwYrsus7c    
>>1  一理ありますね。 
 法律に無知蒙昧な輩は議員にすべきではないでしょう。 
 法的リテラシー無き輩が諸外国との条約批准などできる筈が無いからです。
 返信する
 
 
011   2024/06/14(金) 17:29:42 ID:7JOAMIHgTI    
タレント議員反対派です。政治経済の単位をとってから参戦してください。 
 そのまんま東は政治家を目指し二部の大学を卒業したでしょ。 
 そういう意気込みは必要だよ。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:11 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ちゃんと法律を学んだ人が政治家になるべき
 
レス投稿