職業としての殺人のプロと犯罪者による猟奇殺人の
▼ページ最下部
001   2024/07/02(火) 20:39:51 ID:eOVBiwTzzw   
 
違い、って何だと思う? 
   アパート内で九人がバラバラに殺された裁判記録見たんだけど全く酷い内容で今日一日飯が喉通らなかったよ。 
 (幸いなことにキリンラガービールだけは喉を通ったんだけどね)。。   
 とにかく御国のために真の愛国心と正義と命を預けた戦士(ソルジャー)と 
 その時の社会の現象と自身の惨めな人生に嫌気がさし自暴自棄に傍若無人に 
 人を殺めることを思いついた馬鹿阿保と本来比較しちゃいけないんだろうけどさ・・
 返信する
 
 
002   2024/07/02(火) 21:20:00 ID:Vz21unlWeU    
[YouTubeで再生]

ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー(Volodymyr Zelensky)大統領は25日、兵士の命令拒否や脱走の罰則を強化する法案に署名した。   
 ウクライナ議会のウェブサイトに公開された改正法によると、司令官に対する脅し、戦場からの逃亡、飲酒なども対象とされている。有罪とされた場合、裁判所が減刑したり、執行猶予を与えたりするのも禁止される。脱走した場合には12年以下、命令拒否や戦闘拒否の場合は10年以下、上官に対する脅迫は7年以下の禁錮刑がそれぞれ科される可能性がある。   
 法案は昨年12月に議会で可決された。人権活動家や一部団体は、ゼレンスキー氏に署名しないよう呼び掛けていた。  
https://www.afpbb.com/articles/-/3448692?act=al...
 返信する
 
 
003   2024/07/02(火) 22:39:59 ID:Kp4pdMmVQI    
イデオロギーの違いだろうけど、 
 方法だけでいくとプロは早めに殺してくれそう。
 返信する
 
 
004   2024/07/02(火) 23:43:02 ID:eOmGdrTYJM    
職業プロ:国家のために仕方なく行う事。戦闘マシーン。 
 犯罪者:自分の利益のために行う事。金銭のみならず力の誇示、鬱憤晴らしといった内面的な利益なども含めて。   
 職業プロは理性を失っていない。戦場でも失わない強き魂。 
 犯罪者は理性が未熟か喪失している弱い状態。弱き故に強いことをやってそのコンプレックスを解消する方向に走る、まったくもって残念な人。犯罪者は恐ろしいイメージだが、本質は呆れるほどの大馬鹿である。
 返信する
 
 
005   2024/07/03(水) 01:10:35 ID:lHqMF5rBw2    
法務担当とか軍隊にもいるし、例えばテロ事件でテロリストがどこかに立てこもったということが起きた時、 
 テロリストが銃器など持たずにバットとか刃物のみで武装してたら法治国家でそういう事件が起きた以上は特殊部隊も 
 銃器を使って相手を制圧できないよ
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:5 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:職業としての殺人のプロと犯罪者による猟奇殺人の
 
レス投稿