陰謀論て当たってたことあんの?
▼ページ最下部
001   2024/08/18(日) 02:07:41 ID:D9J2J9jPQM   
 
 
002   2024/08/18(日) 02:12:54 ID:12/KeIfMGQ    
まぁ「自民党と統一教会の癒着」もないけどね
 返信する
 
 
003   2024/08/18(日) 02:27:07 ID:51D6gJiEXA    
そもそも一つの事象に対して複数の陰謀論が湧くから、一つの陰謀論が公式になっても 
 他の陰謀論者は絶対に認めない。 陰謀論者はアンチ公式だからだ。 真相は一つなのだから 
 陰謀論も統一しなければ公式に対抗できない。 だが、現状それは無理だろう。
 返信する
 
 
004   2024/08/18(日) 06:55:15 ID:65JuRqayI6    
事象に対し「考える」「疑問」など作りえる人達で 
 それを周囲に伝達した場合に受け入れられない場合 
 や既得権益者を害する恐れがある場合、陰謀論と揶 
 揄され打ち消す力を持つ誰でもすぐに使える言葉   
 刑事さん、自衛隊作戦、医師、検察官、弁護士、科 
 学者他沢山の職業、損害保険企画、小説家、右翼、 
 宗教、左翼、戦国大名、幕末の志士数えあげたらキ 
 リがない。
 返信する
 
 
005   2024/08/18(日) 09:41:25 ID:hJdUsQnOPI    
>>3  集団催眠みたいなものかな 
 数人で肝試し行って、一人がオバケを見たというと 
 みんなも感化されて錯覚を見て、オバケを見たという記憶になる 
 大きかったとか足がなかったとか話し合った共通の粗筋は揃う 
 そこで、みんなにその記憶のスケッチを描かせると、十人十色のイメージを描く 
 そんなもの
 返信する
 
 
006   2024/08/18(日) 15:29:34 ID:IMZqFF3rJw    
陰謀と陰謀論の区別もつかないんだな・・・
 返信する
 
 
007   2024/08/18(日) 17:25:58 ID:CExPqGZsuA    
陰謀論とは、偏見や妄想、不十分な証拠に基づいて陰謀の存在を訴えることである。 
 事件や事故や災害等で、不十分な根拠で「邪悪で強力な集団(組織)による陰謀が 
 関与している」などと断定したり信じたりしようとするものである。
 返信する
 
 
008   2024/08/18(日) 19:33:05 ID:65JuRqayI6    
「火のない所に煙は立たぬ」は、まったく根拠がなければうわさは立たないという意味のことわざです。火がなければ煙も立たないように、事実がなければうわさも立たないはずで、うわさが立つのは、その原因となる事実があるはずであることを意味しています。 
   小学生でも知っとるしw
 返信する
 
 
009   2024/08/18(日) 20:35:22 ID:F8hDyZflt6    
「火のない所に煙は立たぬ」 
 この場合の火は、嫉妬の炎であったりルサンチマン感情であったりすることが多い。
 返信する
 
 
010   2024/08/24(土) 01:01:47 ID:402jNN3/Qw    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:10 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:陰謀論て当たってたことあんの?
 
レス投稿