どこに住めばいいのか本当に分らなくなってきたよな
▼ページ最下部
001   2024/08/28(水) 19:52:15 ID:m5zNPVQeeQ   
 
地震・土砂・洪水・津波・季節風に乗った場末感溢れる低層民による事件。 
 もうたくさんだ、こんな世界。千葉のセレブ共が一斉に芦屋や嬬恋以北の物件の移住計画を進めているという情報を内々にキャッチした。   
 難儀な話だけどここだけで教えてもらえませんかね?
 返信する
 
 
002   2024/08/28(水) 20:03:09 ID:rJP8nEyjsU    
 
003   2024/08/28(水) 20:07:50 ID:Pp9pYRCbuc    
偶然の結果オーライを、さも準備の成果のように言って、 
 不幸に遇った奴らにマウント取って、罵ってりゃいいんだよ。
 返信する
 
 
004   2024/08/28(水) 21:16:55 ID:NkQS/kgf5s    
 
005   2024/08/28(水) 23:06:31 ID:vNoPmlTMhM    
わたしたちは地球という極めて軟弱かつ 
 不安定な球体の上で暮らしているのだから 
 それくらいのリスクは覚悟しなければならないのかもしれない...   
 などど、明和の長老みたいなことを言ってみたりする   
 ところで、スレ画のおねーちゃんいいおしりしてる 
 よゆうでだける!(いっぺん言ってみたかった)
 返信する
 
 
006   2024/08/28(水) 23:32:50 ID:AQTGx0ToqI    
埼玉はおすすめだよ。 
 地価が安い。 
 坂もない。 
 後はハザードマップで調べて 
 財布と相談すればいい。 
 雪が積もったり、水害にあったり 
 崖崩れのニュース見るたびにバカ 
 なのかな?何でそこに住むの? 
 としか思わない。
 返信する
 
 
007   2024/08/29(木) 11:36:52 ID:w3O1LDw5OY    
 
008   2024/08/29(木) 13:48:42 ID:ejB9gpHzqo    
群馬県がいいと思うよ。地震少ないし 
   おれはお金あったら南極大陸の端っこにひっそりと誰にも知られず暮らしていけたらと思う。 
 熊に襲われても、病気になって苦しんで死のうが全部自己責任、あとは死んだ後現地の人に迷惑かけないようにすること考えないとな。
 返信する
 
 
009   2024/08/30(金) 11:35:13 ID:WkcSB5Vqss    
新しいマンションの3階に住んだらいいよ。 
 水害も地震も、火事の時もぎりぎり自力で降りられる。
 返信する
 
 
010   2024/08/31(土) 14:03:39 ID:SbOM5MFvfM    
俺の個人的な考えだが、九州に住む奴の気がしれん 
 台風、火山、地震などの天災フルコースではないか 
 ドMのド変態が住むところだと思うわ
 返信する
 
 
011   2024/09/03(火) 19:05:20 ID:W6VpwBxtDU    
仕方なかんべよ 
 ヒトの一人一人が住む所を自分で簡単に選ぶ事はできねんだから
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:11 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:どこに住めばいいのか本当に分らなくなってきたよな
 
レス投稿