Z世代の解雇
▼ページ最下部
001   2024/10/23(水) 15:58:13 ID:HfC7ij7ftE   
 
Z世代が解雇される理由 は「怠惰だから」ではない。 
 今年採用したZ世代の従業員を、雇用主は60%を解雇したことを認めている。 
 Z世代に対する最も一般的な批判は、やる気が見られないというものだ。 
 Z世代は生涯で達成したい目標を掲げて「一生懸命」働くということをしない、と主張する声は、ミレニアル世代からベビーブーム世代まで多く聞かれる。   
 2008年の金融危機からコロナ禍の混乱に至るまで、雇用主が従業員を解雇、減給と、どのように扱うかをZ世代は目の当たりにしてきた。 
 努力が必ずしも報われぬと知れば、懐疑的になるのもわかる。   
 Z世代の半数が就職を検討する際の最優先事項が「ワークライフバランス」。 
 Z世代はキャリアアップよりも、個人のウェルビーイングやメンタルヘルスを優先する傾向が強い。 
 世代的な価値観の相違が大きく、職場や仕事に馴染めない。そのために成果も出せない。 
 雇用主はあまりにも目立つ従業員は整理をしているようだが、それくらいZ世代は目に余るのか?
 返信する
 
 
002   2024/10/23(水) 16:31:04 ID:4Dt9KC9c2U    
>>1  使えねぇヤシはどんどん解雇したらええんや 
 人材はいくらでもいる
 返信する
 
 
003   2024/10/23(水) 16:58:07 ID:KizBixXRuA    
場末の俺の職場に20歳そこそこの子が来た。 
 何で?って思ったがチンパンジー?ってくらい 
 使えなかった。 
 箱に入ってるバナナを引っかかるので取り 
 出せない程の低い知能。 
 若いし、顔はイケメンなのにめちゃくちゃ 
 バカで恐怖すら感じた。 
 多分だが不登校で全く勉強してないと思う。 
 一週間で解雇されていた。
 返信する
 
 
004   2024/10/23(水) 17:11:28 ID:HfC7ij7ftE    
本当はね、いくら従業員の能力が超ウルトラくっそ最低の使えないド阿呆だったとしても、 
 法律上簡単にクビにはできないんだね。 
 日本の法律に基づく解雇のルール: 
 合理的な理由が必要: 試用期間中であっても、解雇には「客観的に合理的な理由」が必要です。例えば、試用期間中に従業員の勤務態度や能力が明らかに問題であり、改善の見込みがない場合には、解雇が認められることがあります。 
 社会的相当性が必要: 解雇が社会的に妥当とされるものでなければなりません。単に企業の都合や、些細な問題を理由に解雇することは認められません。 
 解雇予告の義務: 労働基準法では、解雇の際には30日前の予告が必要です。もし即時解雇をする場合には、30日分の賃金を支払う「解雇予告手当」が必要です。ただし、試用期間中であっても、労働者が会社の規則に著しく違反した場合などの「懲戒解雇」に該当する場合は、即時解雇が認められることがあります。 
 試用期間の取り扱い: 試用期間中は、企業側が従業員を見極める期間ですが、法律上は本採用と同じ労働契約が結ばれているとみなされます。そのため、試用期間中の解雇も通常の解雇と同じく法律の制約を受けます。   
 だから解雇されるZ世代は本当に酷すぎる超ウルトラくっそ最低の使えないド阿呆の下をいく奴なんだね。
 返信する
 
 
005   2024/10/23(水) 19:18:08 ID:GaOZhxLTDc    
>>3  ウチの会社にもタイミーで来たけど、思考と決断を他人に依存していて、自分で考えず・決めず・行動しない。 
 何かやらせても、他人が書いた字をなぞるような、意味のないことしかできない。 
 『膝を抱えて座っていれば、親切な人が現れて幸福に導いてくれる』 
 と考えているのがZ世代。
 返信する
 
 
006   2024/10/23(水) 19:43:40 ID:HfC7ij7ftE    
解雇はね、本当は今の日本ではほぼやってはいけないんだ。 
 しかしそれでも辞めさせたい、クビにしたいと思わせるZ世代。 
 相当酷いってことだろうよ。 
 経営者自ら辞めさせるっていうのも物凄い。
 返信する
 
 
007   2024/10/23(水) 23:39:06 ID:9y1iiqIqaY    
責任感、想像力が皆無 
 息をするようにクライアントにマウントを取り、それを自分の仕事だと勘違いする始末、天然の893思考…金は脅し取るものみたいなのは、どう教育したらいいんだ??   
 誰た!「営業は仕事の基本だと言ったヤツ…」 
 こんなの外に放ったら会社が傾くだけだぞ💢     
 しかも、「無駄に仕事を増やしたくない」とケア必須で放って置けば会社が傾き兼ねないミスを報告しないアホ   
 1ミリも自分が所属する組織どころか客まで貴様のマニュアルごっこに付き合ってくれるマネキンか何かと勘違い
 返信する
 
 
008   2024/10/24(木) 06:14:40 ID:DMxrcnAiiw    
 実際ステイツみたく銃持たせて、麻薬撒いて 
 精●病とか野放しにしたらあっちより恐ろしい世界なるワニからね 
 もうそうなりつつある
 返信する
 
 
009   2024/10/25(金) 02:09:44 ID:va14.0A0dw    
 
010   2024/10/25(金) 10:25:51 ID:PzlbtL7EEY    
 
011   2024/11/10(日) 05:28:13 ID:uSf/2FOKc.    
たまに使える奴がいても、"Y"過ぎて異常な環境を自ら変えようとして“R"に潰される… 
   学業が育てる人間と社会が要求する人材の隔離が段々…   
 年功序列
 返信する
 
 
012   2024/11/10(日) 22:50:27 ID:7KTY1UVDRg    
多分我々が若い時も使えない、やる気がないと今の子らに思うことを同じように思われてたんだろうな
 返信する
 
 
013   2024/11/11(月) 11:37:50 ID:8mMAB48ViM    
いやいや、 
 確かに今の中年も若いときは「使えねえな、おまえ~! マジ殺すぞ!!」 
 とか言われて、よく殴られたり、蹴られたりしていたよね。 
 今の時代では考えられないくらい怪我をしていたよな。   
 しかし今の若者は、今の中年の若かった頃とは違い、学力が物凄く低いんだ。 
 発達のせいだと思うんだが、物凄く頭がくっそ悪い奴がいる。 
 想像を絶する、あきれるくらいのドアホ。 
 まあ遅刻は当たり前だわ。無断欠勤、早退も多いんだってさ。 
 でそれを注意したら「チッ!」とか言って舌打ちするんだと。 
 Zの挨拶は舌打ちだって言うよね。 
 それくらい酷いから解雇されても仕方ないと思うよ。
 返信する
 
 
014   2024/11/11(月) 22:37:18 ID:a5c8V0F1i.    
Z世代 「お金は貰うもので、稼ぐものじゃない」
 返信する
 
 
015   2024/11/16(土) 13:23:29 ID:PQtBIXvrtA    
つぅぅーーぅーーか 
   シ゜ぇット世代雇ってる時点で雇用主の負け  大負け バカ負け 底辺負け 
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:9 KB
有効レス数:15 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:Z世代の解雇
 
レス投稿