貯蓄の平均値と中央値
▼ページ最下部
001   2024/11/06(水) 17:15:34 ID:vD1hzRN8aw   
 
貯蓄の平均値と中央値の例は次のとおりです。 
   二人以上世帯の平均貯蓄額は1,291万円、中央値は400万円 
 単身世帯の平均貯蓄額は871万円、中央値は100万円 
 既婚者の貯蓄額の平均値は1,253万円、中央値は350万円 
 40代4人家族の貯蓄額の平均値は825万円、中央値は250万円   
 貯蓄額は世帯によってさまざまで、貯蓄がまったくない世帯もあれば、2,000万円以上ある世帯もあります。
 返信する
 
 
002   2024/11/06(水) 17:52:56 ID:AU4yjq/uXg    
定年退職をした時に 
 いかに健康で貯蓄があるかが重要で 
 現役時の役職だの社会的地位だの営業成績だの 
 毎年年賀状が何枚来るだの 
 そんなの関係ねえわな・・・ 
 百まで生きて 
 亡くなる前の日まで鍬を持って畑に出れたら 
 言う事ないよ (^。^; )
 返信する
 
 
003   2024/11/06(水) 18:17:24 ID:vD1hzRN8aw    
老後2,000万円問題ってのがあったが、現実的にそこまで貯めている人は相当少ないってことなんだよ。 
 まあそれなりに頑張って、新卒で入社した大手企業を、40年以上勤めあげた人なら、退職金も2000万以上貰えるだろうから、 
 それでその問題はクリアになるのだろうが、今の時代でそんな奴はどれくらいいるのか? 
 今の若者世代なら、数%くらいになるだろうな。   
 つまり、これから老後は、みんな働かないといけないってことなんよ。
 返信する
 
 
004   2024/11/06(水) 20:32:24 ID:iyJT26SmF.    
>>3  地域によるんじゃない? 
 都市部で定職に就いてるなら40代前半の独身で2000万ぐらいは貯蓄してると思うけどな。
 返信する
 
 
005   2024/11/06(水) 20:55:12 ID:vD1hzRN8aw    
>40代前半の独身で2000万ぐらいは貯蓄してると思うけどな。 
   いるだろうよ。 
 しかし数%な。 
 そういう人らが「平均値」を引き上げている。 
 「中央値」を見れば分かる。   
 40代の貯蓄額 
 平均値 
 全体: 811万円程度 
 単身世帯: 559万円程度 
 2人以上世帯: 889万円程度   
 中央値 
 全体: 180万円程度 
 単身世帯: 47万円程度 
 2人以上世帯: 220万円程度
 返信する
 
 
006   2024/11/06(水) 23:43:09 ID:eePKc5y3Og    
>>5俺50歳だけどアルバイトだよ 
 貯金ないです   
 もう仕方ねーじゃん 
 生活保護あるんだから好きな生きてるよ
 返信する
 
 
007   2024/11/07(木) 11:40:27 ID:5ZJNniJoog    
生活保護がそんなに簡単に受けられるわけないだろ。 
 これからますます生活困窮者は増える一方で、その人ら全員に金を出せることなんてありえない。 
 もっと現実を厳しく見た方が良いよ。   
 住居問題もこれからさすがに取り上げられるようになるだろう。 
 だってこのままだと高齢者のホームレスだらけになるからな。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:7 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:貯蓄の平均値と中央値
 
レス投稿