ジェンダーバイアスってどうよ?


▼ページ最下部
001 2024/12/11(水) 11:24:49 ID:/V.XBpI8XY
昨晩の「上田と女がDEEPに吠える夜」は「ジェンダーバイアス」がテーマだった。

ジェンダーバイアス
性別の違いによって特定の役割や行動などに思い込みや偏見を持つことを指します。
社会や文化によってつくられた性差による差別や偏見で、無意識のうちに行動や判断に影響を与えることが多いです。

ジェンダーバイアスの例
「男性はリーダーシップに優れ、女性は家庭的であるべきだ」という考え
「男の子は青」「女の子はピンク」といったイメージ
「家事・育児は女性がするべきだ」という思い込み
「男性なら残業や休日出勤をするのは当たり前だ」という思い込み
「デートの際は、男性がすべて支払う」という風習

返信する

002 2024/12/11(水) 11:43:46 ID:nftXbO2Un6
偏見じゃない。
人類が長年経験してきた蓄積による事実。
男のくせに泣くな。
女のくせにでしゃばるな。
これは正しい。

返信する

003 2024/12/11(水) 12:02:24 ID:y79JE/2ki6
認識力が低い>>2みたいなバカでも社会生活を遅れるようにと、
人類が長年経験してきた事実を蓄積し、事前提示することで、
いわば先入観を与え、ヒントとするシステム。

返信する

004 2024/12/11(水) 12:27:50 ID:gsyZMTq4UA
> 社会生活を遅れる
すいません、バカで

返信する

005 2024/12/11(水) 13:45:22 ID:nftXbO2Un6
>>3
ホモはすっこんでろ

返信する

006 2024/12/11(水) 14:00:16 ID:bztPSG3rhA
今はまだ、言う側も、言われる側もバイアスかかってるから、おどおどしちゃうよね。

女性に対して「体が小さいから力仕事じゃなくて事務仕事してね」って言いたくても、
上司としては「これは女性差別と思われるんじゃないか?」って萎縮してしまう。

でも、女性側がバイアスかかってなければ「これは体力的な区別だな」と理解できて、なんの問題もないはず。
そして、女性側が気にしてないことがわかれば、上司はなにも気にせず事務仕事を指示できる。

一方的なバイアスばかり議論されることが多いが、お互いに共通の認識ができてなければ、この問題は解決しない。

返信する

007 2024/12/11(水) 14:34:47 ID:Nnc9uj7QHE
>「デートの際は、男性がすべて支払う」
男女同権平等を声高に主張する女性でも、これだけは当然と心得る人が多いんだよな
あと、男は強くなければならないとか、女性を守る犠牲心がなければならないとか
いわゆる弱者男性を蔑んだりするのはその典型

ジェンダーバイアスをなくすのは相当困難だねw

返信する

008 2024/12/11(水) 15:46:14 ID:/V.XBpI8XY
身体のつくりが違うのだから、男は男らしく、女は女らしくで良いと思うのだがね。
なよなよした弱っちい男はただの障碍者だろ。
それだったらそれで障碍者枠として扱えば良い。

それとも何かい。
女性も男と同様に肉体労働をするかい?
やっている人も結構いるけど、それを本当に全女性が望んでいることなのかい?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:4 KB 有効レス数:8 削除レス数:0





討論・議論掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:ジェンダーバイアスってどうよ?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)