>>6 自衛隊が完全無欠の憲法違反となる条文を提示してやるよ😊
第 9 条
日本国民は、 陸海空軍その他の戦力は、こ れを保持しない。 国の交戦権及び自衛権 は、これを認めな
このように歯止めなき限定解除な無制限・青天井条文の場合ならば、自衛隊は文句なしに憲法違反となるたげでなく一切の武力保持も「禁止」になる、「放棄」ではなく「禁止」だ。
従って自衛隊違憲視の左翼は上記のごとく九条改正を唱えなければならない😁
しかしながら現行九条は、
第 9 条 日本国民は、正義と 秩序を基調とする国際平和 を誠実に希求し、国権の発動 たる戦争と、武力による威嚇 又は武力の行使は、国際紛争 を解決する手段としては、永 久にこれを放棄する。
② 前項の目的を達するため、 陸海空軍その他の戦力は、こ れを保持しない。 国の交戦権 は、これを認めない。
この場合の条文は「国権の発動 たる戦争」と「国際紛争を解決する手段としての武力の威嚇または行使」を「放棄」しているに過ぎず「禁止」している訳ではない。
なぜなら「放棄=禁止」とはならないからで、これは法的リテラシー以前の問題だ。
よって郷土防衛・治安維持の目的を達するため 陸海空軍その他の戦力までをも「放棄」したとは謳っていないし、もちろん「禁止」もしていない。だから警察・海保の武装が許容されている訳。
それに自衛隊はあくまでも特別職国家公務員の文民であって「軍人」ではない、簡単に言えば警察・海保と同様の「武装文民」でしかない。単に警察・海保を物理的に巨大化しグレードアップさせたているに過ぎないし、現行九条はこの「武装文民」までも「放棄」も「禁止」もしていないことが理解できよう。
そもそも自衛隊が憲法違反とするなら、現行九条に対して何がどう抵触しているのか論理的説明が必要となるが、悲しいかな共産党や社民党そのた左翼団体は一度たりとも説明していないことが理解できよう😂
返信する