日本人は富士山の入山料を無料にすべき
▼ページ最下部
001   2025/07/02(水) 08:56:11 ID:jS.FJOgLGc   
 
    タイやカンボジア、その他の国の寺院、遺跡では自国民は無料なのが当たり前なんやで   
 .
 返信する
 
 
002   2025/07/02(水) 09:52:59 ID:xNNyZj6uTk    
入山料は維持管理にかかる税金を少なくするために受益者負担で必要でしょう 
 外国人は入山料一人百万円と言いたいが十万円位でいいんじゃないのかな、神道のご神体が異教徒に踏み荒ららされるのは気分のいいもんじゃないよね。
 返信する
 
 
003   2025/07/02(水) 10:55:10 ID:NcnCPFnCtg    
地元の人はそこに一生税金を払ってるからゼロでもいい
 返信する
 
 
005   2025/07/02(水) 11:47:56 ID:N/rC7lzJcU    
例えばペルーのマチュピチュ 
 2025年度中にマチュピチュ遺跡を訪れる国内旅行者、国内の外国人居住者、およびアンデス共同体の住民に対して、割引料金が承認されました。   
 1. マチュピチュ遺跡に入るには、ペルー人、外国人居住者、またはアンデス共同体(CAN)加盟国の国民であることを証明する有効な国民身分証明書、外国人カード、またはパスポートを提示することが必須条件です。   
 2. 学部レベルで有効な学生料金については、SUNEDU、教育省が発行した有効な高等教育ID、またはCAN加盟国に属する外国の大学または技術機関が発行した有効なID原本(個人情報、写真、有効期限が記載されたもの)を提示する必要があります。   
 3. 未成年者料金は、ご来場時に3歳から17歳までのお子様に適用されます。3歳未満のお子様は無料でご入場いただけます。未成年者には、お子様の安全とケアに責任を持つ大人の同伴が必要です。   
 4. マチュピチュ遺跡における訪問者の滞在は、現在施行されている「マチュピチュ遺跡またはインカ都市マチュピチュの持続可能な利用と観光客の訪問に関する規則」の規定に従い、クスコの文化分散局を通じて文化省が定めたものに従います。
 返信する
 
 
006   2025/07/02(水) 11:52:27 ID:N/rC7lzJcU    
エベレスト(チョモランマ) 
 ネパール側: 
 チョモランマ(エベレスト)の入山料は、ネパール政府が登山者数を制限し、環境保護を目的として、外国人だけでなく自国民に対しても徴収されます。 
 2025年9月1日からは、外国人登山者の入山料は1万5000ドル(約218万円)に値上げされる予定です。 
 自国民の入山料も、これに比例して値上げされ、2倍の15万ネパール・ルピー(約17万円)になる見込みです。   
 外国人登山者の入山料: 
 2025年9月1日から、1万5000ドル(約218万円)に値上げされる見込みです。   
 自国民の入山料: 
 外国人の値上げに比例して、2倍の15万ネパール・ルピー(約17万円)になる見込みです。   
 値上げの理由: 
 登山者数の増加による環境汚染やゴミ問題に対処するため、また、入山料収入を環境保護活動や地域開発に充てるためです.   
 季節による変動: 
 入山料は季節によって異なり、ピークシーズン(3~5月)が最も高く、その後、9~11月、それ以外の時期と段階的に下がります。   
 入山許可: 
 登山には、ネパール政府からの入山許可が必要です。
 返信する
 
 
007   2025/07/02(水) 12:20:34 ID:BcOM1GflMQ    
 
008   2025/07/02(水) 12:22:23 ID:0jMBddPO4k    
 
009   2025/07/02(水) 14:16:05 ID:AsbmrW3PFs    
 
010   2025/07/02(水) 17:03:21 ID:jS.FJOgLGc    
在日は日本人じゃないからね 当たり前の話
 返信する
 
 
011   2025/07/02(水) 17:06:23 ID:mSh.vNkRyY    
一人につき入山料10.000円でいいんじゃない。 
 遭難時の為に一人当たり500万のデポジットが標準で。 
 金りない奴は遠くから眺めていれば良いのだ。 
 まぁ、バカが100人単位で死んだところで、世間は変わらないしね。 
 ゴロゴロ転がっている死体を見ながら登ればご利益があるかもよ???
 返信する
 
 
012   2025/07/03(木) 02:05:08 ID:zk8PsrRA0g    
無料だから来てたって日本人は結構いるはず、近年は外国人が多いが、インバウンドが一息ついたらかなり登山者は減る模様。
 返信する
 
 
013   2025/07/03(木) 05:35:58 ID:wdMDwW2ZmY    

基本傍から見るもんであって 
 自ら何度も登るもんではないと思うけどね 
 むかし1度だけ登ったけど気が済んだしもうこりごり
 返信する
 
 
014   2025/07/06(日) 08:49:31 ID:EyPwDXVhsk    
 
015   2025/07/06(日) 08:56:53 ID:EyPwDXVhsk    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:7 KB
有効レス数:14 
削除レス数:1 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:日本人は富士山の入山料を無料にすべき
 
レス投稿