社会で学歴って必要なの?
▼ページ最下部
001 2025/07/11(金) 11:04:07 ID:P2IdbvAJwo
高学歴の人って要領がいいだけですよね。学歴がなくても社会では通用すると思います。
「大学受験」は10代における最大のイベントです。
残念な側面でもありますが、いい大学にいけば、なりたい職業になれる確率は上がり、将来の選択肢は増えるのが現在の日本です。それほどまでに大学受験の持つインパクトは大きくなっています。
なかには、学歴は社会に出てからは関係ないという意見をよく耳にします。
確かに現実的にはその通り。学歴だけで生きていけるほど世の中は甘くありません。
ただ、学歴が無意味かと言われるとそんなこともない。
社会に出ると一番見られるのは仕事の実績です。
ただ、その実績があまりない20代のうちはどうでしょうか。
要するに、学歴は実績をつくるまでの代用品であり、ある程度の年齢になれば学歴よりも職歴が重視されるようになる。
そのため、別に高学歴でなくても挽回することは可能で、社会でも通用する人材になれる可能性もあるということです。
返信する
017 2025/07/11(金) 16:19:42 ID:P2IdbvAJwo
学歴が超良い奴は地頭が良いのは間違いない
がしかし仕事が出来るとは別問題
チームで活動が出来ない奴は組織には必要ないのだが、やっぱり和を乱す奴っているんだよね
返信する
018 2025/07/11(金) 16:25:36 ID:/WDOY2m3jk
学歴なんていらん、これからは資格だよ、という人に
大学卒業(学士)も立派な資格だよと教えてやりたい
もちろん同じ学士様と言えど、東大卒と環太平洋大卒には大きな違いがある
同じ国家資格であっても歯科技工士と弁護士のように
返信する
019 2025/07/11(金) 16:29:44 ID:P2IdbvAJwo
>学歴なんていらん、これからは資格だよ、
そんなこと言う奴はまだいる?
じゃあどんな資格を取れば良いんだよ。
弁護士でも会計士でも、資格を取ってもどこか事務所に勤めないと働けないよ。
でほとんどのところ、求人出していないし。
でまたいきなり事務所を起業をするのは超リスキーだよね。
返信する
020 2025/07/11(金) 16:31:31 ID:/WDOY2m3jk
>>17 バカしかいないチームに優秀なやつがひとり入ったのではないかと考えたことはあるか?
返信する
021 2025/07/11(金) 16:37:01 ID:P2IdbvAJwo
>>20 集団生活は難しいのは分かっている。
実際規模関係なくチームやプロジェクトを組んでも、絶対にやる気がない奴って混じってくるもんだ。
で頭でっかちな奴がそこに仮に1人だけいたとしよう。
そいつが威張り散らしたせいで、他の人のモチベーションがもっと下がり、作業が完全に止まったら、
それは誰の責任だ?
まあリーダーだけが責められるだろうから、別に仕事なんてまわらなくても平どもには関係ないか。
返信する
022 2025/07/11(金) 16:47:05 ID:/WDOY2m3jk
>>21 学歴が超良い奴は地頭が良いって話なんじゃないの?
頭でっかちの話なんてしてないよ
返信する
023 2025/07/11(金) 17:26:19 ID:W0r8sK5UuY
学歴が表しているのは家庭環境と人格だよ。親が教育投資に関心がある、教育に経済力を割ける、安易にドロップ・アウトしない性格、近代的価値観への理解度、自由を犠牲にして取り組む内容が脳の鍛錬であることなどが、学歴でわかる。
メーカーの信頼度と製品の使い勝手が分かるわけよ。
返信する
024 2025/07/11(金) 17:27:05 ID:ptEhyPZz4M
トヨタの副社長も高卒の時代だよ
プライド高いだけで仕事出来ない大卒が多かったので、各企業が
社員の学歴を調べてみたら、工業高卒が優秀なのに気づいた
返信する
025 2025/07/11(金) 17:36:06 ID:W0r8sK5UuY
>>12 なんか元国連諮問機関理事を詐称して右派政治団体とコラボしてデマ飛ばしまくっている大野寛文に似た経歴やな。こんなの最近多いの?
1982年9月22日生まれ
埼玉県桶川市出身
幼少期はサッカーに明け暮れ高校もサッカー推薦で入学
美容師としてサービス業を学ぶ
㈱ドン・キホーテにて小売りと流通を学ぶ
㈱メタップスにてネット事業を学ぶ
その後、独立。お店の御用聞きとして総合代理店業開始
Web・アナログマーケティングを取入れ、集客代行業を開始
https://hanamichi-japan.com/observer... https://i-deal-design.com/
返信する
026 2025/07/11(金) 17:40:49 ID:h0k7PJe.f.
いまどき、学歴だけでドヤってるやつもいないだろ?
しらんけど。
返信する
027 2025/07/11(金) 17:45:16 ID:W0r8sK5UuY
028 2025/07/11(金) 18:13:49 ID:P2IdbvAJwo
>頭でっかちの話なんてしてないよ
学歴が良ければ、地頭が良ければ何でも出来るってわけじゃないだろ。
だから「社会で学歴って必要なの?」って言われるんじゃないか。
学歴が良ければ何でも出来るスーパーマンってことなんだったら、そらどの企業も
学歴だけで採用を決めるだろうよ。
頭でっかち、自分は出来るって勘違いしている輩が、高学歴の人には多いってことだよ。
態度もでかいしな。
まあ仕事がずば抜けて出来るなら、態度が大きくても周囲は認めるのだろうけど、そういう奴は
大概大して何にも出来ない。
出来るならとっとと出世しているだろうよ。
返信する
029 2025/07/11(金) 18:57:51 ID:N/kVTkcQ0o
世間の評価眼がおかしいと思う。で集団心理でその不正を押し通している事の繰り返し。
すべては嫉妬によるもの。
日本はこんな理性的ではない爽快感だけで同じミスを繰り返しているから、景気は低迷して逸材が生まれない環境になるのよね。
もっと真面目に考えないと日本はダメになると思うよ。
返信する
030 2025/07/11(金) 20:07:40 ID:W0r8sK5UuY
人物評定で採否を決める際の基本情報に対して、そもそも誰も抱いていない過大な要求(学歴が高い人は万能スーパーマン)を被せ、否定してみせる粗雑なストローマン論法が目に余りますな。
再生の道の石丸は、大衆をバカにしているから、学歴や経歴の華美で化粧した候補者ばかりを集めて並べて釣れると見くびっているが、都議選では見事惨敗。
新社会人でもない初見の他人を目利きするには、学歴情報は基本情報の一つだとしても、壮年以上の社会人判定には、伯楽ならずも石丸詐欺は通用せんのよ。
初物市場に施す出荷時スペック、諸元表を無意味とか、無視する理由はないし、ましてや、学歴を遺伝的優生証明だとか、未実現約束を必ず果たす有能者、能力者だとか、言ってもないことを思い切り膨らめてから学歴との相関に疑義を呈する賢慮偽装も学歴コンプ丸出しで恥ずかしい態度だよ。
返信する
031 2025/07/11(金) 20:22:50 ID:W0r8sK5UuY
はっきり言って有能、無能でいうなら、強制送還された日本国籍すらないマヒルジャンの方が大半の日本人よりやり手で有能やな。現代日本で不平不満ばかりこぼしてないでランボルギーニやクルーザー乗りこなすほど荒稼ぎできているんだから。
だが、国籍は無意味か?不法滞在や逮捕前科は要らない情報なのか、ちゅうことや。
返信する
032 2025/07/11(金) 20:26:25 ID:uRsiKNTOjs
033 2025/07/12(土) 01:13:02 ID:iUsJs9z9.c
これからの時代学歴なんざいらねーよw
殆どがAIに取って代わるのに未だに学歴学歴ほざいてるのは昭和時代のジジイくらいww
必要なのは最低限の学力と何よりコミュ力
返信する
034 2025/07/12(土) 04:38:36 ID:BgszN1/aXc
書ける漢字は自分の名前だけ、計算は一桁の足し算引き算だけっていう
中学もろくに行ってないヤンキーの後輩が立派な土方になった
返信する
035 2025/07/12(土) 10:07:14 ID:Hnc16iIYNo
ゲームの設定なんかでは、パワーを伸ばせばスピードが下がり、武力の高いやつは知能が低い
現実でもそれらを高いレベルで両立させている人材は極めて稀なのかもしれないが
スポーツや格闘、戦国武将の話じゃないし、そもそも学歴と協調性は相反する要素ではないやろ
両方兼ね備えている社会人なんて別に珍しくねえと思うよ
学歴なんていらんと言っていい人は、実際に高学歴の人か、低学歴で大成功した人だけじゃない?
返信する
036 2025/07/12(土) 11:21:49 ID:R7mKsuxDds
学歴が必要なのは新卒での入社試験だけだな。
まあ20代のうちなら、転職の際に効果がまだあるかも知れんが。
30代になるとほぼ意味がなく、結果こそを求められるだろうよ。
転職する際も提出書類や面接で、知性や地頭や人間力が分かるだろうからな。
大した学歴がない奴でも、まともな人間ならそれなりの転職が出来るだろうよ。
逆に学歴しかない人間力がまったくない奴はどこも相手にしてくれない。
返信する
037 2025/07/12(土) 14:00:26 ID:Hnc16iIYNo
なんでコミュ力と学歴の二者択一なんだよ
両方持ってる人だって珍しくねえだろ
返信する
038 2025/07/12(土) 15:29:29 ID:qAXZPJ.tTA
それよりも、真っ先に大事なのは、「見た目」
脳の病気で顔に麻痺が残ってる俺は、「珍獣枠」
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:18 KB
有効レス数:38
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:社会で学歴って必要なの?
レス投稿