なぜ熊は喰うのにトラやライオンを喰わないのか
▼ページ最下部
001 2025/09/24(水) 20:07:49 ID:WcCwKEKKkQ
俺ならトラやライオンやワニの肉を輸入してレストランで出すけどな
.
返信する
002 2025/09/24(水) 20:17:05 ID:iN6yhRHpoE
003 2025/09/24(水) 20:21:12 ID:WcCwKEKKkQ
AI による概要
ワニ肉の味は、鶏肉に似た淡白でさっぱりとした風味と、弾力のある食感が特徴です。脂肪分が少なく、たんぱく質が豊富でヘルシーであり、部位によってはジューシーさやコラーゲンを味わうこともできます。調理法としては、竜田揚げや唐揚げ、BBQなどがおすすめで、海外の独特な風味を感じるという人もいます。
味と食感
鶏肉のような味と食感:ワニ肉は、特に鶏肉に近いと言われることが多いです。脂肪分が少なくさっぱりとしており、適度な弾力があります。
部位による違い:ワニの手の部分はコラーゲンが豊富で柔らかいこともあります。
独特の風味:海外のワニ料理では、鶏肉のような食べやすさに加えて、海外らしい独特の香りが感じられる場合もあります。
返信する
004 2025/09/24(水) 21:42:43 ID:77senDEn1.
肉食の哺乳類は肉がくさい。クマは雑食だけど基本的には木の実を食ってるからいける
返信する
005 2025/09/24(水) 22:52:21 ID:2/Prz0uOA6
006 2025/09/26(金) 07:10:49 ID:x15.WUiO2U
漢字で書く動物は明治時代以前から日本で知られていた動物。
片仮名で書く動物は明治以降に入ってきた動物。
(キリンは例外)
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:2 KB
有効レス数:6
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:なぜ熊は喰うのにトラやライオンを喰わないのか
レス投稿