23万の給料ってホントか?
▼ページ最下部
001 2025/10/15(水) 18:13:13 ID:BEFNfKT2X6
20代の若者でも、大した学歴・職歴がなければ再就職はかなり難しい。
求人票で「月給23万円」とあっても、そんな金額は実際には貰えないらしく、
実際には
月給23万=基本給18万+固定残業代5万(40時間分など)
手取りになると約17万円前後(社会保険・税金で約6万引かれる)
残業代は40時間を超えた分が追加で出る。
つまり、「23万」というのは総支給額であり、
実際に使えるお金(手取り)は17万前後。
で昇給も基本給に対して多くて3%なのだから18万×3%=5400円
手取りが20万超えるのには5年、6年くらいかかる。
しかしだいたいの企業が3%も昇給はしない。
なんて世の中は素敵なんだろうかねえ。どんどん格差が広がっていくねえ。
あきれて涙しか出てこねえや!
返信する
002 2025/10/15(水) 18:48:18 ID:xZcI2.W2JA
003 2025/10/15(水) 20:16:07 ID:cHGkHXU.X6
004 2025/10/15(水) 20:45:24 ID:BEFNfKT2X6
今の時代だとそんなもんだよ。
手取23万、総支給30万、年収400万くらいだろ。
上には上もいくらでもいるが、下も死ぬほどいる。
返信する
005 2025/10/15(水) 21:07:18 ID:aV3yAwyhII
006 2025/10/15(水) 22:42:28 ID:M4McAWHMQ6
月給は総支給額だわ。
手取りで語るのは間違いなんだよ・・・
返信する
007 2025/10/16(木) 07:16:12 ID:u7pjtKf6yg
会社が従業員に支払うのが給料。
税金や社会保険料も会社が天引きして、
代わりに支払っているだけで、
支払っているのは従業員。
返信する
008 2025/10/16(木) 12:45:35 ID:P2IdbvAJwo
求人を見ると給料20万以上が多いが、あれは結局固定残業手当込なんだね
結局は賃上げされていないわけだ
働き方改革も結局効いていない
返信する
009 2025/10/17(金) 07:35:23 ID:/sRqPnrKHc
23万てオレの年収だわ
経費引き 非課税 ほとんど手取り
2万/月 生活保護や障碍者雇用 内職者に確実に負けます
返信する
010 2025/10/17(金) 21:08:23 ID:97kUA5ICI2
まぁ、それくらいの学歴でそれくらいの仕事しかしてないよな
返信する
011 2025/10/18(土) 16:50:45 ID:zSa4v/TnF.
>>1 ベトナムとかミャンマーとかタイに連れて行かれて、振り込め詐欺の電話させられるヤツなんだろ?
返信する
012 2025/10/18(土) 17:10:01 ID:S2GkAI1TF2
求人に35万稼げますって書いてあってそのとうり35万もらったけど
肉体労働で夜勤あり週6日勤務で一日10時間ぐらい働いた・・・半年でやめた
返信する
013 2025/10/18(土) 20:00:41 ID:Gacw2MMA82
>>12 手取り35万円なら実際の給与は40万円ほどということになる。
返信する
015 2025/10/19(日) 20:12:11 ID:NxSL6arkG6
>>13 そんなにないよw
オレが手取り額約39~40万円で総支給は概ね49~51万円、年収にして(賞与を入れて)約780万円。
住宅、その他の控除を受けていてこの金額で控除がない40万円なら30万位じゃないか?
といいつつ年金を3階建てにしているのと持ち株会などで更に4万円程引かれてオレも35万程になるけど。
ただ昨年の新入社員が2年目で年収400を超える模様。各所で話題だが、これは本当に羨ましい。
返信する
016 2025/10/20(月) 11:22:49 ID:UMChpGAdTI
>ただ昨年の新入社員が2年目で年収400を超える模様。各所で話題だが、これは本当に羨ましい。
上にも書いているが、それはみなし残業込の金額。
大手でも同じなんだそうだ。
結局給料は上がっていないんだとさ。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:15
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:23万の給料ってホントか?
レス投稿