あの世の素晴らしさ


▼ページ最下部
001 2017/07/06(木) 20:21:45 ID:TCEhRo3L/2
あの世は素晴らしい!
なんと言ってもカネを必要としないのが素晴らしい!
カネの支配から解放された世界、カネの心配をしないで済む世界、カネを稼ぐ必要がない世界!
考えれば考えるほど「あの世」は素晴らしいではないか!

返信する

※省略されてます すべて表示...
201 2022/05/27(金) 23:18:06 ID:nFCUPnHt6U
●丹波哲郎さんはなぜ、75歳で「大霊界」への没頭をやめたのか

丹波さんが人生の後半において、のめり込むように霊界の研究や紹介活動に没頭していった背景には、
彼が秘めてきた意外な一面があった。

義隆氏が語る。

「今になってみると、親父は自由奔放に遊ぶ一方で、実際は誰よりも臆病で、
『死』を怖がっていたんじゃないかと思うのです。
特に親父の母親、僕から見て祖母が亡くなったときくらいから、それが激しくなった。

それまで親父は、『あの世が本当の世で、この世は仮の世に過ぎない。
だから死んだら誕生日みたいにおめでとう、とケーキに蝋燭を立てて拍手してやらなければいけない』
なんてうそぶいていた。

ところがいざ自分の母親が死ぬと、親父は嗚咽して遺体にすがりついた。
とてもじゃないけど拍手して、おめでとうなんて言う余裕はなかった」

死への人一倍の関心と畏れ。
それは丹波さんが戦争を経験していたことと無縁ではないだろう。

丹波さんは中央大法学部2年だった'43年12月、学徒出陣をした。
態度が生意気と思われた丹波さんは、上官たちから連日のように殴られたという。
そして数多くいた同期たちは戦況悪化の中、次々と戦死していった。

航空隊の一員だった丹波さんは、特攻隊員になる可能性もあった。
極限状態の中、「死は怖くない」と自分に言い聞かせ続けなければ、正気を保つことはできなかった。
(中略)
戦争の経験と、病弱な愛妻を慈しんで生きた丹波さんは、自分にとって大切なものが何か、
そしてそれを失う恐怖と辛さを誰よりも知っていた。
だからこそ、丹波さんはことさらに、死後や霊界の研究へと傾倒していったのかもしれない。

'97年、丹波さんが75歳の時、それまで約50年連れ添った貞子さんが亡くなる。
義隆氏によれば、「親父は祖母が死んだとき以上に、人目もはばからず、わんわんと声を上げて泣いた」といい、
そしてそれ以降、霊界への言及はぴたりと止まった。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:112 KB 有効レス数:196 削除レス数:5





オカルト掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:あの世の素晴らしさ

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)