ビックリッ子大集合
▼ページ最下部
001   2013/09/06(金) 15:17:55 ID:Mwf8H3G9ww   
 
のちに「ビックリ大集合」に改題した。 
 心霊オカルト、UFO、超能力、世界のUMA情報… 
 調べても文献もネットでも何の情報も動画も無いけど、 
 昭和40年代生まれの子どもたちはみんな興奮してみていた筈。 
 今思うと、効果音だけで怖がらせてたような記憶が…
 
 返信する
 
002   2013/09/06(金) 15:52:56 ID:GrrjO5b/jM    
>昭和40年代生まれの子どもたちはみんな興奮してみていた筈。 
   「昭和40年代生まれの子どもたちはみんな」って。 
 そんなローカル番組、知らない人の方が多いと思うよ。
 返信する
003   2013/09/06(金) 16:37:51 ID:GYabiSrmrk    

このオッサンでこれ思い出したわ
 返信する
 
004   2013/09/06(金) 17:47:13 ID:Mwf8H3G9ww    
>>2  制作は東京12チャンネルだったが、 
 地方ローカル局で放送しているところもあったのでね…。   
 確かに知らない人もいるだろうなあ…すまぬ   
 でも、もしも映像が残ってるなら復刻とまでは言わないけれど 
 死ぬまでにもう一回見てみたい番組の一つ。 
 コマーシャル前に、ガラスの割れるような音が入るのが怖かったなあ…。
 返信する
 
005   2013/09/06(金) 20:52:26 ID:ThxIDSqvKo    

どこかで見た人だなーと思ったら、この方だった。
 返信する
 
006   2013/09/06(金) 21:32:29 ID:iYlCg0fTTw    
エンディングの、「記録・・・それは儚い・・・」 
 ってナレーションが子供心にも響いてきた思い出が。
 返信する
007   2013/09/07(土) 19:46:55 ID:0nKwhOsw0o    
008   2013/09/09(月) 18:45:10 ID:RYXIGMp9f.    
宇宙人ラミューがとりあげられた回は 
 長い間トラウマだった…
 返信する
009   2013/09/10(火) 23:05:09 ID:6Q3expKNV2    
キャロライン洋子って、タレントとっとと辞めたあと 
 アメリカで人工知能の研究者やってるんだっけ?
 返信する
010   2013/09/11(水) 09:11:49 ID:D8UKjIpZIA    
011   2013/09/11(水) 09:15:54 ID:D8UKjIpZIA    
あ、ラーマは押阪忍だったか 
   この人はロボコンの居候する家の家主というかパパ役か
 返信する
012   2013/09/11(水) 09:33:52 ID:p5K8VyYV0E    
大野しげひさといえば、ロボコンのパパさんだな。 
 あと、雀荘の前に置いてあった全自動雀卓の看板に大野さんの顔が出てたような気がする。
 返信する
013   2013/09/11(水) 12:32:26 ID:dwSB6UoZtg    

こんなポスターを見つけた。   
 共演している宇津井健共々、若いね〜。
 返信する
 
014   2013/09/11(水) 19:20:20 ID:XNtSgtnZ/Y    
015   2013/09/12(木) 01:44:26 ID:SEVWmj98bM    
016   2013/09/13(金) 09:40:38 ID:Uxiww4uGa2    
>>15  見てたね〜〜 
 テレ朝だったんだ?   
 その前後は、ニューヤンキースの試合放送してなかったっけ? 
 連続して見てた記憶あるんだが・・・
 返信する
 
017   2013/10/01(火) 10:26:58 ID:cWAOoOOJWo    
デッデーデー、デッデーデー 
 デッデーデー、デッデーデー 
 デデデン!   
 キャシシィィィ……ン…(ガラスの割れる音)   
 子供心に怖かった…
 返信する
018   2013/10/30(水) 16:27:12 ID:3ypHLCiMRo    
 
▲ページ最上部
ログサイズ:5 KB
有効レス数:18 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
時代/あの頃…掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ビックリッ子大集合
 
レス投稿