教科書が変わっていく・・・


▼ページ最下部
001 2014/03/06(木) 04:36:36 ID:wK8OMvju5I
昔疑いもせず教わったことが、今はどんどん変わってますね。

返信する

002 2014/03/06(木) 08:01:11 ID:0LxJ7GPq6c
ん?何て習ったの?

返信する

003 2014/03/06(木) 08:51:47 ID:fFbmTqmsvg
江戸幕府はポシャったものの
特亜型の奴隷制度とは質を異にして
農には農・工には工・商には商に熟達した人材が生まれるとともに
それぞれの分野における研究開発が進んだことから
機が熟するにつれ
国としての総合力が発揮されるなど
近代日本の礎となった・・・
まあ
なんだあな

返信する

004 2014/03/06(木) 10:28:31 ID:wIYnJF3NQQ
そりゃ発見があれば変わっていくからね
縄文時代は定住してなかった→三内丸山遺跡の発見で否定
和同開珎が最古の銭→富本銭の発見で否定 など
古代は特にそう

返信する

005 2014/03/06(木) 23:11:09 ID:Ob0aEOtZMM
弥生時代もグンと変わったんだっけ?

1192作ろう鎌倉幕府

足利尊氏

返信する

006 2014/03/07(金) 16:01:19 ID:.ScZX0mzv6
いつの間にかジンギスカンがチンギズハーンになってんだよ
もういい加減にしろとしか言えないね

返信する

007 2014/03/13(木) 00:33:07 ID:.WjTMZ8WR2
>>5
昔は縄文時代は狩猟採集生活で
弥生時代は農耕って習ったけど、
何十年か前から縄文水田とかが発見されて
縄文と弥生の境目がグダグダになってるよね。

返信する

008 2014/03/14(金) 10:46:56 ID:/MF13JSM/s
縄文時代って実はかなり文明が高かったって話はよく聞くね
コンピューターにちかいものはすでにあったって

返信する

009 2014/03/14(金) 22:27:13 ID:bSwVV7EL0c
農耕で格差ができ支配者と被支配者が生まれ
抑圧する権力者とそれに抵抗し立ち上がる民衆

という左翼史観の教科書は減ったようだが
教科書を無視し、副読本で教える日狂組教師がまだいる

返信する

010 2014/03/15(土) 06:52:32 ID:bTM7XfcZwk
大和時代がなくなった、
鎌倉幕府1192→1185、

返信する

011 2014/03/16(日) 18:19:59 ID:uoM8aZx3hU
人口比率は変わったけど、
資産とかで見ると変わっていないような気がする。

返信する

012 2014/03/16(日) 21:45:12 ID:egzv8oGbIg
21世紀って大発見がないよな。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:13 KB 有効レス数:40 削除レス数:2





時代/あの頃…掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:教科書が変わっていく・・・

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)