懐かしい昭和の風景
▼ページ最下部
001 2015/02/18(水) 18:03:33 ID:jQql2e0eTI
ひと目見ただけで気持ちがタイムスリップするような
街の様子、商店街、生活…
そんな画像があればお願いします。
返信する
101 2018/10/10(水) 19:28:27 ID:duvfBAvi/k
102 2018/10/16(火) 14:23:55 ID:oTafbQzLso
103 2019/01/15(火) 15:06:26 ID:zed6U3h4do
104 2019/01/15(火) 17:01:53 ID:zed6U3h4do
105 2019/01/15(火) 17:22:47 ID:zed6U3h4do
106 2019/01/15(火) 17:42:13 ID:zed6U3h4do
107 2020/01/16(木) 09:59:57 ID:Y6aMhrkAbw
108 2020/03/03(火) 09:44:02 ID:M1tOxr1qbE
109 2020/03/04(水) 05:36:29 ID:uCWK/M4Jjc
110 2020/03/04(水) 06:00:57 ID:R2xB6z9Ijs
111 2020/03/25(水) 13:23:11 ID:Nzg6RpZsR.
112 2020/04/26(日) 06:23:40 ID:E8Gn5PtYJo
半ズボンだと、よく「横キン」が出てたよな(笑)
返信する
113 2020/05/12(火) 06:21:38 ID:Wl8YnwpdhQ

コロナになって余計に昔の情景がやけにノスタルジックに思い出され、
得難い経験を経て来たんだなあと思われて仕方ない。
コロナが多少収束する日が来ても以前のような日常は戻らない。
インフルエンザや風邪が撲滅できないようにコロナウィルスも撲滅できない。
今まさにコロナは形を変え、第二波、第三波と襲ってくるだろう。
今後はどうコロナウィルスと共存して行くかである。
政府の言う新しい生活様式ではないが、人との接し方、かかわり合い方も変わるであろう。
娯楽も昔のような楽しみ方は出来ない。
以前のような暮らしも日常も、もはやコロナ前とは変わって行くのだ。
このスレにあるのは本当に輝かしい、いい時代だった頃の日本の記録だ。
だからこのスレにくると、本当に涙が出る。
コロナに関係なく、こんな時代はもう戻っては来ないし、戻れないのだけど。
返信する
114 2020/05/14(木) 14:05:52 ID:PPHftP2H0Q
115 2020/05/16(土) 20:46:03 ID:A2zhfdYSZY

あさ あさ あかるいあさ
うみがひかる やまがひかる やねがひかる
おはようおはよう さあいこう
みんななかよし さあいこう
たかしさん はい
よしこさん はい
返信する
116 2020/05/16(土) 22:30:41 ID:Hr0FND3LOA

いつだったか忘れたがあちこちに建てられた時期があった
主にスピード違反の啓蒙に使われてたんだが
あれは誰だ。どこで会える?など話題になったっけ。
返信する
117 2020/06/24(水) 11:36:31 ID:Lyxa8lPAg6

ウィークエンドは軽やかに
広がる世界の旅立ちさ
どこへ行こうかどこへ
なにをしようかなにを
これからドラマの幕があく
ラ・ラ・ランサー
ラ・ラ・ランサー
ラ・ラ・ランサー
ラ・ラ・ランサー
ラ・ラ・ランサー
ラ・ラ・ランサー
返信する
118 2020/06/24(水) 12:08:44 ID:BJeiOoGbEA

蒸気機関車が描かれている踏切注意の標識。
子供の頃、SLが走るんだと思って、踏切の前でずっと待っていたことがある。
その頃すでに、SLは廃止されていたんだけどね。
返信する
119 2020/06/26(金) 02:10:38 ID:HEQtZx4C8k

何処へ行くの あなたは
何処へ行くの わたしは
若い時に こたえはない
道があるから ゆくのよ
ギャラン ギャラン ギャラン
あこがれのせて
ギャラン ギャラン ギャラン
ギャランはゆくよ
なぜに行くの あなたは
なぜに行くの わたしは
空が青い 風がそよぐ
それが二人の 理由よ
ギャラン ギャラン ギャラン
あこがれのせて
ギャラン ギャラン ギャラン
ギャランはゆくよ
何が呼ぶの あなたを
何が呼ぶの わたしは
若い夢は 遠くみつめ
前にいつでも むかうの
ギャラン ギャラン ギャラン
あこがれのせて
ギャラン ギャラン ギャラン
ギャランはゆくよ
返信する
120 2020/07/09(木) 12:10:51 ID:6/yFNI36C6
122 2020/10/07(水) 11:38:41 ID:3jsiG5EkUw
123 2020/10/22(木) 05:18:23 ID:o6OoWO2X2o
124 2020/11/10(火) 05:03:47 ID:louaR2HZY6
125 2020/11/13(金) 01:18:44 ID:zzZcFysfFA

昭和40年代後半〜50年代初頭にかけてこんな電車がよく走ってた。
何線なんだって分かりにくかったが、よく見ると何線電車かステッカーが貼ってあったりした。
信号システム更新(ATS化)と新車導入でATSが使える車両と使えない車両のやりくりでこんな珍色電車が走ってた。
返信する
126 2020/11/13(金) 02:23:28 ID:WFduoZ0Ytg

上にジャンパーまで羽織る季節に下は半ズボンとかありえないw
さすがに寒いだろ
返信する
127 2021/04/22(木) 11:37:22 ID:.hZShNwjTQ
128 2021/04/22(木) 22:11:55 ID:35OBqocQbo
130 2021/05/20(木) 13:32:24 ID:CDYuurlSKg
時代が自分の世代なのかどうかわからない。
1967生まれだけど。
返信する
131 2021/06/12(土) 15:46:40 ID:ujoSN6GlJM

当時は画期的なアイテムだったのだよ。これでトイレの臭いがなくなった。
返信する
132 2022/08/25(木) 15:14:43 ID:/wIMOGKHN6
>>130 アシックスタイガーの靴と靴下、トレパン半ズボン。
二の腕に三本白ラインが入ったネイビーカラーのアディダスウインドブレーカー
腿の付け根までしかないGパン生地の半ズボンに坊っちゃん刈り。
このファッションは1972年生まれ前後だから、少し年下だと思う。
返信する
133 2022/08/25(木) 16:38:00 ID:Y4qVnW.KWg

ATMは使えない昭和時代のオフライン郵便貯金通帳
この頃はキャッシュカードもない
返信する
134 2022/09/04(日) 08:21:05 ID:ZD/OC3SR96
135 2023/02/23(木) 14:07:24 ID:uHIwugkFZE

新番組第一回サザエさん、第一回ハクション大魔王、第一回ムーミン
返信する
136 2023/02/27(月) 15:13:50 ID:MBb.n9iW96

昭和は女性が普通に着物を着こなしてた。
返信する
137 2023/02/27(月) 17:12:15 ID:dqo2G5XyNw
138 2023/03/02(木) 10:14:22 ID:yOFlb/bY42
139 2023/03/02(木) 13:40:48 ID:uxfa.Um8hA
140 2023/03/03(金) 02:41:12 ID:4dCsXybSTE
141 2023/03/04(土) 23:28:36 ID:PdJudgDNfA

嘗て、どの小学校運動会でも行われていた組立体操
返信する
142 2023/03/06(月) 05:20:29 ID:sRneUKBi0.
昭和に中学時代まで過ごしたけど
「組体操、ピラミッド…よくあんな危ない事するよな信じられない」
と体育教師が言い出す環境で、一度もやったことないし隣接校もそうだと思う。
教育委員会によるのかな?
返信する
143 2023/06/06(火) 19:35:20 ID:kl03zXGF/2
ある日転校してきた女の子がいて、薬師丸ひろ子みたいな顔で美少女だったが、
理由ははっきり覚えていないが両親がおらず児童養護施設から通ってくる子だった
無口でクラスにも溶け込まず、休み時間もずっと机に座ったままだった
施設ではあまり入浴させてもらえていなかったのか近くにいると臭かった
ある時、そのくさいという理由で、その子をはやしたてたりいじめたりする流れが出て
自分はその話には入らなかったが、止めることができなかったことを今でも悔やんでいる
そのときのその子の悲しい目が忘れられない
何十年経っても後悔が押し寄せる
今の自分だったらいろいろ声をかけてあげられたのにと今でも思い出す
個人的昭和の悲しい風景
返信する
144 2023/11/07(火) 16:24:43 ID:9G2oT0tKVI
▲ページ最上部
ログサイズ:46 KB
有効レス数:142
削除レス数:2
レス投稿