1992年
▼ページ最下部
001   2018/07/15(日) 11:25:44 ID:YIP2bPjSOs   
 
 
002   2018/07/15(日) 11:33:51 ID:49ECkqF4/Y    
003   2018/07/15(日) 11:40:15 ID:qcCXWlbWC6    
平成四年二月六日 親父の命日。 
 前の日は飲み会で、もしもの時は携帯も無い時代て連絡が取れない! 
 親父、死ぬの一日待ってくれたの感謝してます。
 返信する
004   2018/07/15(日) 12:16:48 ID:6lemoy5FZ2    
1992年は携帯が大衆に普及していなかった時代。 
 多くは外に楽しみを見出し、様々なお店がインターネットのサイトのように沢山並んでいた。 
 男社会の末期の時代でもあり、その象徴の風俗店も池袋なら50〜100店以上存在していた。
 返信する
005   2018/07/15(日) 12:20:23 ID:Mkqq3sYhQY    
バブル崩壊直後だから暗い世相なのかと思いきや、今より活気あるじゃん?
 返信する
006   2018/07/15(日) 12:20:51 ID:flfAp4Nn6c    
007   2018/07/15(日) 12:21:47 ID:H.pFpfoXn2    
ああ、この街も2020年までに壊滅するとは信じられないなあ。 
 キミタチ、よく記憶しておけ。そして生き残れ!
 返信する
008   2018/07/15(日) 12:27:05 ID:j6niw6eTIA    
92年と言えば初代ゲームボーイで遊んでたな。 
 それまではゲームウォッチだったから面白かった。 
 職場の女子社員から本体とソフト4‾5本込で五千円は 
 高いか安いかは解らんが結構楽しめたのは間違い無し。 
 ゲームによっては小学生の甥、姪よりも上手かった。
 返信する
010   2018/07/15(日) 14:31:45 ID:P6vjVtaTR.    

ネット前夜の時代だったが PCはあった 独特の緊張感をはらんでいた 
 昏い裏の世界が徐々に表に顕れてきていた 
 後になって ああそうだったのと思い合ったが 時すでに遅し 
 今や日本は崩滅の前夜 ナチスドイツの隆盛を眺めるポーランドの二の舞なんだよ
 返信する
 
011   2018/07/15(日) 15:05:02 ID:8nvmAZzXZQ    
>>5さん 
 まだまだバブル経済やったで〜、田町の駅前にはジュリ扇の屋台が立並び 
 ボンテージ衣装のお姉ちゃんだらけ、階段を下りてくる時は、タンガ丸見え。 
 すれ違いの時はオッパイ半見えで、たまに乳首まで見える強者も… 
 当時、オートクチュールの担当をしていてお客様と販売員の入れ食い。 
 バックヤードのモデルさん達は凄い!ノーブラノーパンが当たり前… 
 プエリトリコ人185センチのモデルさんは、3晩もお泊りで抱かせてくれた。 
 昔に書き込んだけれども、【外人女ガバガバ】は、都市伝説やで。 
 嘘と思ったら外人お嬢さんにチャレンジして竹槍ならぬ肉槍を突っ込んでみ。
 返信する
 
012   2018/07/15(日) 16:16:12 ID:qcCXWlbWC6    
013   2018/07/15(日) 16:34:02 ID:YIP2bPjSOs    
014   2018/07/28(土) 09:35:54 ID:HeJymwV2Q2    
 
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:13 
削除レス数:1 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
時代/あの頃…掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:1992年
 
レス投稿