ウォークマン2の完成度の高さ
▼ページ最下部
001   2023/02/03(金) 14:44:30 ID:utQkfqj3Cc   
 
 
002   2023/02/03(金) 15:08:52 ID:zDHwfGSKAY    
[YouTubeで再生]

うむ、リアルタイムで使っていたので同感。 
 初代と比較しても小型化したし、機能・デザイン共に洗練された。 
 まったく新しいジャンルのオーディオ家電を牽引するインパクトがあったな。
 返信する
 
003   2023/02/03(金) 17:05:13 ID:FQ.dIyhtbQ    

あんまり長持ちしないのも上手かったな(ソニータイマー) 
 サポセン対応も最悪だったし。この辺から小ざかしいSONY系は避けるようになった
 返信する
 
004   2023/02/04(土) 05:04:30 ID:fW4LDH52k.    

おれはAIWAのカセットボーイだったなw 
 外で音楽が聴けりゃあなんでもいいと思っていたし。
 返信する
 
005   2023/02/04(土) 05:14:51 ID:fW4LDH52k.    
ポータブルカセットプレーヤー 
 ウォークマン (ソニー)携帯音楽プレーヤーの始祖 
 Whoopee (ソニー) 
 Yppy (ソニー) 
 カセットボーイ (アイワ) 
 Walky (東芝) 
 U3 (東芝) 
 IDOL(日本ビクター) 
 Tarzan (パイオニア) 
 Oh! (シャープ) 
 Pee Wee (日立製作所) - ミニコンポとシリーズ名を共用 
 TALK BOOK (三洋電機) 
 遊歩人 (遊歩人) 
 SOUND CARRY (ツインバード工業) 
 Way、Jump、S-TYPE、SHOCK WAVE、CHOT WAVE、WOMO (松下電器産業) 
 「パナソニックのヘッドホンステレオ」も参照
 返信する
006   2023/02/04(土) 06:27:19 ID:7yxUwEs82.    
007   2023/02/04(土) 07:12:50 ID:o8iNwoq6mA    

ウィークマン2買って良かった 
 危うく東芝ウォーキーにするとこだったw 
 パチモン感半端ない 
 ウィークマン2はブランド性でいうとiPhoneみたいなもんだからな
 返信する
 
008   2023/02/04(土) 07:15:56 ID:fW4LDH52k.    

ウィークマン2はブランド性でいうとベータマックスみたいなもんだからな   
 の間違いだろ!とステーブジョブズがあの世で怒るぞ。
 返信する
 
009   2023/02/05(日) 03:10:38 ID:6FW9jp9iDI    
ポータブルはKENWOODで揃えてた 
 カセットもCDも 
 さすがKENWOOD。。。アイワのOEMだった
 返信する
010   2023/02/05(日) 07:03:22 ID:hgwWEflWvQ    

ウォークマン2とプライベート のデザインは秀逸だった
 返信する
 
011   2023/02/05(日) 10:56:17 ID:M5KhHxBJZ2    
ウォークマン2専用のメタルカセットテープにするべきだったな
 返信する
012   2023/03/16(木) 03:18:58 ID:kw5zmi0g2c    
ウォークマン2って社内デザインやったんやろか? 
 それとも社外デザイン?
 返信する
013   2024/01/21(日) 04:30:58 ID:F3P6lRqgG.    
 
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:13 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
時代/あの頃…掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ウォークマン2の完成度の高さ
 
レス投稿