【令和日本の不良債権】バブル世代


▼ページ最下部
001 2025/07/26(土) 22:58:38 ID:HrCYzQLXTI
なにやらせてもダメダメなくせに、ブランドもののファッションや車に金を使うことには必死な中身すっからかん世代www
今後はこのポンコツ世代の老後を若い世代が支えないといけない。
なんだかすごーくバカバカしい。

返信する

※省略されてます すべて表示...
026 2025/08/25(月) 06:44:30 ID:jQo4AbMxek
90年代のオウム真理教に近しいものは60-70年代の赤軍派をはじめとする学生運動だよ
どちらも「自分たちが」という自主性が政治や宗教と相まって暴走したもの。
それに対して80年代を生きたバブル世代はどうかというと・・バブル経済で豊かになった社会の波にただ乗っていただけの「他力本願」世代。
ファッションや車みたいな金があれば簡単に手に入るものを享受して毎日を楽しむことが生き甲斐のからっぽ世代。
よく言えば人畜無害。悪くいえば自分たちでは何も生み出せない無能な奴ら。

返信する

027 2025/08/31(日) 15:15:32 ID:vB4trrJd.o
バブル世代ももう還暦だからな。

返信する

028 2025/08/31(日) 21:11:57 ID:f6./RRoDdI
[YouTubeで再生]
あの頃は毎年アメリカに行ってたからなぁ・・・・

返信する

029 2025/09/04(木) 10:00:56 ID:k8Fn4/tPQg
>>25
>それにバブル時代ではなく、バブルが終わってからオープンしてるんだわ。
>バブル当時に六本木にあったのはマハラジャ。キング&クイーンな。
 ↑
これ
マスコミ含めて皆勘違いしてるよね
バブルというとすぐにジュリアナの映像出してさ、何でだろ
バブル当時はMAHARAJAだったよね

返信する

030 2025/09/05(金) 07:16:23 ID:h9ofrfjFbM
女の服装もバブルの時ってボディコンみたいなエロい恰好じゃなくてピンキー&ダイアンあたりの
かちっとしたスーツ(肩パッド入り)が多かったと思うが。
髪型もワンレンで、ワンレン+鶏冠がバブル以降。

返信する

031 2025/09/07(日) 12:17:28 ID:PNxW/QT5QY
一億総中流時代の末期だな。
いいスーツ着ておしゃれな店にいってれば、そんなごまかしにも世の中が相手にしてくれた時代
今の世の中それがまだ残ってるのはホストとか危なっかしい世界だけ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:13 KB 有効レス数:31 削除レス数:0





時代/あの頃…掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:【令和日本の不良債権】バブル世代

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)