レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
欧州旅行(オーストリア・チェコ・ドイツ限定)
▼ページ最下部
001 2014/02/12(水) 20:15:11 ID:D4KF8mmDE.
ウィーン、プラハ、中部ドイツの見所、美味しい食べ物等を教えて下さい。
返信する
186 2014/08/23(土) 17:19:19 ID:/uYAcLs//o

【お食事編】
ウィーン初日の夕食。「ウィンナー・シュニッツェル」
まぁ牛カツですな。とても美味しいです。
オーストリアに入ってから食べ物が格段に美味しくなったような気がします。
返信する
187 2014/08/23(土) 17:55:46 ID:/uYAcLs//o

【お食事編】
>>186 「ウインナー・シュニッツェル」で思い出しましたが、食べ物には“ウインナー”と付くものが多いですね。
つまり『ウィーン風』です。“ウインナーコーヒー”とか“ウインナーソーセージ”等。
「ウィーンはカフェ発祥の地と言われているから、さぞ“ウインナーコーヒー”を飲んでいるのだろい。」と
思っていたのですが、実際の定番は“メランジェ”と呼ばれるコーヒーで、ホイップクリームではなくミルク
を泡立てた物をミルク入りエスプレッソの上に浮かべた飲み物です。(ほぼ“ウインナーコーヒー”なんですけどね・・・)
因みに日本で言う“ウインナーコーヒー”のことは “フランツィスカーナー”と言うそうです。
返信する
188 2014/08/23(土) 18:42:12 ID:/uYAcLs//o
ギリシャのパルテノン神殿をモチーフにしたと言うオーストリアの国会議事堂
返信する
189 2014/08/25(月) 00:33:36 ID:GZI/yNW5LA

王宮(ホーフブルク)の中にある博物館を見学します。
返信する
190 2014/08/25(月) 00:41:50 ID:GZI/yNW5LA

1階の「銀器コレクション」は撮影可。
2階の「シシー・ミュージーアム」は撮影不可です。
写真は「銀器コレクション」の展示品です。皇妃エリザベート(愛称:シシー)は
その美しさを保つ為、肉汁だけをこの器具で絞って食したそうです。
(写真はありませんが)それにしても美人ですね。
返信する
191 2014/08/25(月) 01:05:27 ID:GZI/yNW5LA

お土産に買った紅茶の缶にシシーさんの肖像画が。
返信する
192 2014/08/25(月) 06:33:16 ID:GZI/yNW5LA

次は王宮(ホーフブルク)のリンクを挟んで向かい側へ。
この建物は「自然史博物館」です。
>>143のマリア・テレジア広場を間に
して双子の建物である「美術史博物館」と向かい合って建っています。
返信する
193 2014/08/30(土) 06:10:43 ID:dppiovcFWs

リンクを挟んで王宮(ホーフブルク)の門から見たマリア・テレジア像。
返信する
194 2014/08/30(土) 06:27:31 ID:dppiovcFWs

では美術史博物館へ。
料金は日本のように「大人」「中高生」「小人」だけでなく、
「学生なら何でも」「18歳以下」「18歳〜20歳まで」
の設定が一般的です。料金表示を見ると随分細分化されてい
るように感じて少し驚きますが、「18歳以下」までは無料
の所が多いようです。
子供たちは日本のいつもの学生証を提示するだけで手続済み
ました。国際学生証の事前準備も不要でした。(そもそも準備
してないけど。)
返信する
195 2014/08/30(土) 06:29:33 ID:dppiovcFWs

中央階段から上階へ。
建物そのものも芸術品です。
返信する
196 2014/08/30(土) 07:11:49 ID:dppiovcFWs

ブリューゲル「農家の婚礼」
美術の教科書に載ってたな〜。
返信する
197 2014/08/30(土) 07:33:33 ID:6gDTsIrAzk:au
198 2014/09/04(木) 23:48:19 ID:bOrQGBJWDg

↑写真を間違えました。
上の写真はラファエロの「 ベルヴェデーレの聖母」(1506年)
ラファエロもハプスブルク家の食客としてウィーンにいたこともあると言ってましたが、
調べても分りませんね。
>>160ベルヴェデーレ宮殿と同じ「ベルヴェデーレ」とは、牧場と言う意味もあります。
返信する
199 2014/09/05(金) 00:00:50 ID:hFGfneoYZ6

【お土産編】
プラハで買ったワンショットグラス。お気に入りです。
お店の人が英語で「今年の新作のボヘミアングラスだよ」とかなんとかゆっていた。
返信する
200 2014/09/05(金) 00:03:43 ID:hFGfneoYZ6

永らくお付き合い戴き有難うございました。
それではみなさん、ごきげんよう。
返信する
あれ、200超えちゃったみたい…書き込めないや…
∧∧ ∧,,∧
(;゚Д゚) ミ゚Д゚,,彡 おkk
ノ つ▼〔| ̄ ̄] ▽⊂ ミ 新スレいこうぜ
〜(,,⊃〔 ̄||====]〜〜[]⊂,⊂,,,;;ミ@
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:91 KB
有効レス数:201
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
海外掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:欧州旅行(オーストリア・チェコ・ドイツ限定)
レス投稿