レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
欧州旅行(オーストリア・チェコ・ドイツ限定)
▼ページ最下部
001 2014/02/12(水) 20:15:11 ID:D4KF8mmDE.
ウィーン、プラハ、中部ドイツの見所、美味しい食べ物等を教えて下さい。
返信する
060 2014/05/11(日) 05:42:41 ID:q1COlEZuiI

近くにあるホーエンシュパンガウ城
ルードヴィヒⅡ世の父親が建てたお城。
幼い頃のルードヴィヒⅡ世が何度も逗
留しています。
返信する
061 2014/05/11(日) 13:56:51 ID:q1COlEZuiI

【乗り物編】〜トラクター
ノイシュバンシュタイン城の麓の駐車場にて。
先端のアームで「牧草を丸めたもの」を運びます。
返信する
062 2014/05/11(日) 14:12:35 ID:q1COlEZuiI

「牧草を丸めたもの」に青緑色のシートをかけた物が、
道すがらあちこちで目につきました。
返信する
063 2014/05/11(日) 21:25:01 ID:q1COlEZuiI

【乗り物編】〜バス
麓からマリエン吊り橋の入り口まで登ってくれるバス。こりゃ楽チン !!
昔来た時は歩いて登りました。
返信する
064 2014/05/11(日) 21:29:44 ID:q1COlEZuiI

上の写真の赤丸部分にある建物の装飾(?)
可愛くもあり、怖くもあり。
そもそも意図がよく分からない…
返信する
065 2014/05/14(水) 20:53:13 ID:p62IEFOrEU

【バスの車窓から編】
のどかな田園風景の中をバスで移動します。
返信する
066 2014/05/14(水) 21:01:47 ID:p62IEFOrEU

【バスの車窓から編】
通り過ぎたどの村々にもトンガリ鐘楼の教会があります。
返信する
067 2014/05/14(水) 21:13:39 ID:p62IEFOrEU

【バスの車窓から編】
もうすぐヴィース村に着きます…
返信する
068 2014/05/16(金) 00:57:26 ID:UmjjfyA9Gk

またひとつ教会が見えて来ました…って、もう着いたの!?
>>65〜
>>67の写真の教会類とあまり変わらないような気がするケド・・・
返信する
069 2014/05/22(木) 23:27:50 ID:Q3MII8r00E

【お食事編】〜昼食
お昼にシュバンガウで食べた「マウルタッシェン」
お野菜の餡が入ったラザニアの皮をオムレツで包んだような料理です。
ソースは甘酢あんかけの酢を抜いたイメージ。(つまり別物な訳ですが…)
いずれにせよ大変手間のかかっている料理です。
返信する
070 2014/05/22(木) 23:35:20 ID:Q3MII8r00E

ところが残念ながら「手間を掛ければ料理は旨い」
ワケではないところが現実のキビシーところでして…
肉を使ってない分、少しコクに欠けていましたね。
返信する
071 2014/05/22(木) 23:38:34 ID:Q3MII8r00E

戻って再びヴィース巡礼教会
世界遺産ですが、外見は何の変哲もないです。
返信する
072 2014/05/23(金) 22:21:51 ID:ohupZg/C7Y

中に入った途端、思わず「おおっ!!」と声がでました。
なんて綺麗な内装なんでしょう!!!
返信する
073 2014/05/24(土) 12:19:02 ID:ekW/x.Mkyc

ゴージャスなんだけどゴテゴテしていない。
天井画もうっとりするくらい美しい。
返信する
074 2014/05/24(土) 17:24:53 ID:ekW/x.Mkyc

何年かけて作ったのか知りませんが、
これは世界遺産としての資格は十分!!
(…と勝手に思ったりしました。)
返信する
075 2014/05/24(土) 17:55:16 ID:ekW/x.Mkyc

上品な豪華さとトータルなバランスが絶妙だと感じました。
ビートルズのアルバムに例えれば「サージャントペッパーズロンリーハーツクラブバンド」位の完成度です。(…と美術の素人が、また勝手なことを言ってみる。)
返信する
076 2014/05/24(土) 20:29:41 ID:NyGywtgSeM
077 2014/05/24(土) 20:40:54 ID:ekW/x.Mkyc

ヴィース巡礼教会の柱からも
見てます。見てます。
…然〜り。
返信する
078 2014/05/29(木) 22:51:01 ID:.PsYXGIDwY

【トラム編】
路面電車の写真をば。
プラハ市内のタトラT3と言う車種です。
返信する
079 2014/05/29(木) 22:55:00 ID:.PsYXGIDwY

【トラム編】
こちらはウィ−ン中央駅近辺にて。
返信する
080 2014/05/29(木) 23:50:21 ID:.PsYXGIDwY

【トラム編】
こちらもウィーン
シェーンブルン宮殿の近く。
返信する
081 2014/05/31(土) 06:27:18 ID:fupFkROWqY

【トラム編】
ウィーン、バーデン線
返信する
082 2014/05/31(土) 07:02:45 ID:fupFkROWqY

【トラム編】
バーデン線の車内
返信する
083 2014/05/31(土) 07:05:14 ID:fupFkROWqY
084 2014/06/01(日) 06:47:33 ID:kA6DgpYg9I

ドイツを後にしてオーストリアに入ります。
ユーロ圏内はバスだとどこが国境なのか分かりゃしません。
もうオーストリアに入っているようです。
返信する
085 2014/06/01(日) 06:51:34 ID:kA6DgpYg9I

約4時間かけてザルツブルクに着きました。
←ザルツブルク城が見えます。
返信する
086 2014/06/01(日) 08:13:00 ID:JAl9Pi6J8Q
>>1 日程とか予算とかどんなパック旅行だとか
教えてくれないだろうか。
来年退職だから俺も行こうと考えている。
返信する
087 2014/06/01(日) 09:37:41 ID:kA6DgpYg9I
>>86 HISのパックツアーです。
6泊8日で@20万円弱。食事は殆どついています。
なんやかやで家族4人で100万円か。(贅沢してないけど高いな〜)
だから昼食なんかは質素なもんです。
←ザルツブルクでの昼食。
「NORD SEE(=北海)」と言うサンドイッチのチェーン店で食べたニシンのサンドイッチ。
これは美味しかったですね!! 酢でしめてあるのかと思っていたのですが、ほぼ生でした。
返信する
088 2014/06/03(火) 06:35:31 ID:t1h9PjfMHc
サンキュ
後お酒は好きなだけ飲めるんだろうか
返信する
089 2014/06/03(火) 20:01:16 ID:BagROhDEvk

飲めます。
但し、朝は無理です。
昼食は出発の時間もあるのでジョッキ2杯くらい。
夜はいくらでも飲めます。
私は部屋に持ち込んでも飲みました。
(このゲッサービールが安くて美味しかったです!!)
返信する
090 2014/06/03(火) 20:13:51 ID:BagROhDEvk

【ゲッサービール編】
上の写真はザルツブルクにて
この写真はウイーンのバイスルにて
ビアマグをお土産にずっと探していたのですが、どうも気に入るのが無いし、20〜30EURと高いので諦めかけていたところ、このスリムなビアマグに出会いました!!
ダメもとで店員さんに交渉して売ってもらうことにしたんですよ〜!! しかもたったの4ユーロ!!
返信する
091 2014/06/03(火) 20:19:10 ID:BagROhDEvk

【ゲッサービール編】
日本に帰ってきて、庭で一杯!!
くう〜サイコー!!!
発泡酒でもゲッサービールの味がするぜー(そんな訳ないか)
返信する
092 2014/06/04(水) 22:07:50 ID:L9p1QV4Oik

七輪でローストビーフを焼き
ながら。Goodです。
返信する
093 2014/06/04(水) 22:13:18 ID:L9p1QV4Oik

【ゲッサービール編】
ウイーンの路面電車から撮ったゲッサービールトラック。
返信する
094 2014/06/04(水) 22:20:30 ID:L9p1QV4Oik

それではザルツブルクに戻ってモーツァルトの生家から。
返信する
095 2014/06/05(木) 21:46:01 ID:gsrg8yDfnI
096 2014/06/07(土) 08:40:37 ID:5kIITorgS2
097 2014/06/07(土) 08:45:41 ID:5kIITorgS2

ミラベル宮殿2
確かにこの彫像は映画「サウンド・オブ・ミュージック」で
見たことがあります。
もっとも私はこの映画に全く興味はありませんけどね。
返信する
098 2014/06/08(日) 07:56:23 ID:aQLuMHNbRc

マカルト小橋からザルツァッハ川を臨む。
何だか知らないけど、湘南平の展望塔の様に鍵がびっしり付いている。
向こうに見えるのがミュルナー小橋。
返信する
099 2014/06/08(日) 08:02:03 ID:aQLuMHNbRc

おや? みのもんた似のこの方は・・・
見覚えがありますね〜。
返信する
100 2014/06/09(月) 21:15:20 ID:ZwuwBKJNgk

おおっ!!
カラヤンさんでしたか!
返信する
101 2014/06/11(水) 22:20:57 ID:xdTL4zV7rE

モーツァルトの住まい(記念館)
ここに7年間住んでいたそうです。
返信する
102 2014/06/11(水) 22:28:42 ID:xdTL4zV7rE

ホテル「ザッハー・ザルツブルク」
後で寄るつもりです。
返信する
103 2014/06/11(水) 23:51:25 ID:xdTL4zV7rE

レジデンツ広場の端から見たモーツァルト広場。
真ん中の小さい楕円囲み(赤線)がモーツァルト像。
返信する
104 2014/06/12(木) 20:06:12 ID:bu3EMFD2dM

【お食事編】
さてザルツブルクのディナーはどうでしょう。
まずはお麩のような物が入ったズッペ(スープ)です。
オッ!なかなかイケますね。
この他にも千切りにしたクレープをコンソメスープ
に入れたフリターテンズッペというのも有ります。
ドイツのシュパンガウの昼食で食べました。
返信する
105 2014/06/12(木) 20:12:57 ID:bu3EMFD2dM

【お食事編】
メインは「グラーシュ」。まぁビーフシチューですね。
もともとハンガリー生まれの料理で「グヤーシュ」とも言います。
これは美味しかったですね〜!!!
返信する
106 2014/06/12(木) 20:18:53 ID:bu3EMFD2dM

レストランの看板
ここは料理も美味しかったですが、片言の日本語を話すウエイターさんも面白かった!!
またイケメンの若いウエイターさんも人気で、おばちゃん達が一緒に写真を撮っていました。
返信する
107 2014/06/13(金) 20:39:12 ID:kyn5LMWzMM

噴水は凍結防止や雪に埋もれないように
どこの街でも冬季は覆いをしています。
但し、今年は25年振りの暖冬だそうで、
この時期雪がないのは見たことがないと
現地のガイドさんが言っていました。
返信する
108 2014/06/14(土) 06:46:54 ID:MwsLy46VAM

再びホーエンザルツブルク城
手前の広場にある巨大な金の玉の上
に人が立っているように見えます。
返信する
109 2014/06/14(土) 06:49:19 ID:MwsLy46VAM
110 2014/06/14(土) 06:57:25 ID:MwsLy46VAM

祝祭劇場
ザルツブルク音楽祭の会場
世界最大の音楽祭とのことですが、よく知らん。
返信する
111 2014/06/14(土) 17:14:00 ID:MwsLy46VAM

【お土産編】
ザルツブルク=塩の街(もしくは城)
地名由来の塩を使ったチョコレート。
ベルリン食品品評会でも表彰された逸品!!
返信する
112 2014/06/15(日) 04:34:49 ID:VjK7w4Xdbo
トパーズとか安く買えるから、得した気分になる。
^_^
返信する
113 2014/06/16(月) 19:30:53 ID:SkBNi/GvGY
>>111 【お土産編】
早速パクリ!
???むむ。
またパクリと…
なんじゃこりゃー!これっぽっちも美味しくないじゃんかー!!
ハメラレター!! しょっぺー!
(注)味覚の受け止め方は人それぞれです。
曲がりなりにも表彰されたお菓子ですし…
返信する
114 2014/06/16(月) 19:46:45 ID:SkBNi/GvGY

【おやつ編】
時系列は異なりますが、気を取り直して
>>102のザッハーホテルへ。
ザッハートルテを頂きましょう。
意外とデカい・・・
う〜む! これは美味!!! 以前お土産でもらったことがあったけどこんなにおいしかたっけ?
やはり現地で食べると格別なのかもしれませんね。
返信する
115 2014/06/16(月) 20:19:39 ID:SkBNi/GvGY

おおっ!!
10年近く前にお土産でもらったザッハートルテの写真があった!!
「こんな高そうなお菓子食べる機会はもうないだろう」とでも思って
写真を撮ったんだろうな〜。我ながら貧乏臭いな〜。
・・・と言う訳でザッハートルテ1ホールのお土産は無しです。高い
んだもん。
返信する
116 2014/06/19(木) 22:35:16 ID:Ju0it7xpQ2

今回の旅行は天候と言うか気温にとても恵まれました。
3月だったのにほとんど寒い思いをしないで済みました。
寒い思いどころか、セーターまで脱いで歩いた日が何日
もあったくらいです。
朝の気温が6℃でも日中は22℃まで上がったり、予報
最高気温が12〜13℃なのに20℃になってみたり。
添乗員のKさんも驚いていました。
↑写真はプラハ城内の聖ヴィート大聖堂
返信する
117 2014/06/19(木) 22:37:50 ID:Ju0it7xpQ2
118 2014/06/20(金) 02:14:02 ID:3j8Nsgd33c

さて、ザルツブルクの次はハルシュタットに向かいます。
ザルツカンマーグート(地域)の世界遺産。
風光明媚な街として有名です。
そう言えば今回の旅行の行き先は全てが世界遺産でした。
そう言うツアーだったんですね。
返信する
119 2014/06/20(金) 03:21:23 ID:gYoXM1k1nI
ゲッサーは数年前にイオンで売ってたよ。今はどうかな。
もっともビアクリニックで飲むのとはだいぶ違うけどね。
返信する
120 2014/06/20(金) 20:00:30 ID:3j8Nsgd33c
121 2014/06/20(金) 20:03:11 ID:3j8Nsgd33c

ザルツブルクからハルシュタットまで1時間強。
途中から雪景色に変わりました。
返信する
122 2014/06/20(金) 20:06:29 ID:3j8Nsgd33c

ハルシュタットに到着しました。
歩いて画面中央の教会に行ってみます。(橙々の楕円)
返信する
123 2014/06/21(土) 17:54:51 ID:k8CcE6c52A

ハルシュタット湖 …
これじゃあ印旛沼の雪景色と変わらないなぁ〜。
返信する
124 2014/06/21(土) 19:57:53 ID:k8CcE6c52A
125 2014/06/21(土) 20:01:02 ID:k8CcE6c52A

雪も強くなってきました。
これも冬のヨーロッパの醍醐味でしょうか。
返信する
126 2014/06/22(日) 22:18:16 ID:OZKmwMkIKg

教会の見学を終えて出て来ると、そこは
この小さな街の中心、マルクト広場。
返信する
127 2014/06/22(日) 22:22:17 ID:OZKmwMkIKg
例によって、噴水には覆いがしてあります。
返信する
128 2014/06/24(火) 20:41:20 ID:BagROhDEvk

雪は降り止みません。
…中々風情があるように感じて来ました。
これからまたバスに乗って290km先
の最終目的地ウィーンに向かいます。
返信する
129 2014/06/24(火) 22:23:22 ID:BagROhDEvk

【お食事編】
プラハの朝ごはん。
お肉系主体です。
返信する
130 2014/06/24(火) 22:29:02 ID:BagROhDEvk
【お食事編】
肉食文化の国々なんですね〜。
写真はチェスキー・クルムロフで晩ごはんを食べたレストランにて。
返信する
131 2014/06/30(月) 21:55:49 ID:HLu2g98Eak

【お食事編】
チェスキー・クルムロフの朝ごはん。
チーズ大好きな私にとって毎日続いても構わないくらいです。
返信する
132 2014/06/30(月) 21:59:34 ID:HLu2g98Eak

【お食事編】
ザルツブルクの朝ごはん。
口に合います。
ハムとチーズの種類が日に日に
充実している様な気がします。
返信する
133 2014/06/30(月) 22:03:37 ID:HLu2g98Eak
【お食事編】
フュッセンの朝ごはん。
ホテルのオーナーが大の日本好きで、
テーブルには何故か醤油が置いてあ
ります。
返信する
134 2014/06/30(月) 23:14:44 ID:HLu2g98Eak

【お食事編】
基本的にどこの国でも朝食のメニューは
ほぼ同じでした。
これはウィーンの朝ごはん。
返信する
135 2014/07/04(金) 19:48:14 ID:BvrjfLYGOU

【お食事編】
もともと好きな物は、毎日続いても平気なんですね〜
チーズの種類、殊の外ゴルゴンゾーラとかブルーチーズ
が盛りだくさんなのが嬉しかったです。
返信する
136 2014/07/05(土) 05:42:58 ID:tA.nNrb44Q

【お食事編】
黒パンも美味しゅうございました。
返信する
137 2014/07/05(土) 05:50:04 ID:tA.nNrb44Q

【お土産編】
ドイツパン用の粉をザルツブルクのスーパーで買いました。
(こんな物をお土産で買って帰る人はいないと妻に言われた)
返信する
138 2014/07/05(土) 06:01:13 ID:tA.nNrb44Q

【お土産編】
家のホームベーカリーでパンを焼くとこれがまた、うまい具合に
ドイツパンが出来ちゃう!!
1袋で、3斤作れます。我が家では後半は国産品の粉を混ぜながら
使いましたから4〜5回ほど楽しめました。
返信する
139 2014/07/08(火) 01:55:35 ID:E5blCWneQg

【お土産編】
本物のドイツパンの様にずっしりと重い中身の
詰まった物をホームベーカリーで作るのは無理
なので、正確には「ドイツ風パン」でしたけど
美味しかったです。
返信する
140 2014/07/08(火) 02:14:56 ID:E5blCWneQg

さて音楽の都ウィーンに到着です。
返信する
141 2014/07/08(火) 06:35:31 ID:E5blCWneQg
まずはシェーンブルン宮殿へ
広大な庭園を挟んでグロリエッテ(英霊碑)を臨む
返信する
142 2014/07/08(火) 09:39:57 ID:E5blCWneQg

シェーンブルン宮殿はハプスブルク家により1696年に着工され、5
0年以上もかけて、マリア・テレジアにより1749年に完成しました。
世界遺産に登録されたのは着工から3百年の1996年です。
返信する
143 2014/07/10(木) 17:23:53 ID:sRI4DhoRlE
もたもたしていた工事を一喝して、この宮殿を完成させたのがマリア・テレジアさん。
なんと16人もの子供を産んだ肝っ玉母さんです。
この銅像はリング内の「マリア・テレジア広場」のもの。
返信する
144 2014/07/10(木) 21:06:00 ID:sRI4DhoRlE
外壁のキレイな黄色はマリア・テレジア・イエローと呼ばれているそうです。
返信する
145 2014/07/10(木) 22:05:13 ID:sRI4DhoRlE
マリア・テレジア16人の子供の末娘がマリー・アントワネット。
15歳で嫁ぐまで、シェーンブルン宮殿に住んでいました。
この肖像画は美術史博物館所蔵品。
返信する
146 2014/07/10(木) 22:09:54 ID:sRI4DhoRlE
宮殿の門を入ってすぐ右側にある建物の模型。
返信する
147 2014/07/12(土) 13:15:11 ID:/E2tKUzH7w
・・・入って左側の間違いでした。
返信する
148 2014/07/12(土) 19:48:19 ID:/E2tKUzH7w
モーツァルトとマリー・アントワネットが出会ったのも、ここシェーンブルン宮殿です。
返信する
149 2014/07/13(日) 00:11:31 ID:03hB0ZC4I6

宮殿建物のてっぺんにある双頭鷲。
双頭の鷲はハプスブルク家の紋章。
1273年に創家ルドルフ1世が神聖ローマ帝国の皇帝に選ば
れ、1433年に神聖ローマ帝国の紋章として双頭の鷲を制定。
ハプスブルク家と神聖ローマ帝国はほぼ一体でしたから(=
皇帝はハプスブルク家からが多い)1806年の神聖ローマ帝
国崩壊後もハプスブルク家の紋章として双頭の鷲は使われ続
けました。
返信する
150 2014/07/13(日) 00:13:57 ID:03hB0ZC4I6
今でもウィーン市内のあちこちで双頭の鷲を見かけます。
あっちにも
返信する
151 2014/07/20(日) 06:14:46 ID:3iAI00RXbs
152 2014/07/20(日) 06:20:52 ID:3iAI00RXbs
市内の中心にあり、正にランドマークとなっているのがシュテファン寺院。
愛称「シュテッフェル」若しくは「シュテッフェン」
これだけ立派だと「大聖堂と呼ぶのでは?」などと思ってしまいます。でも
大司教が常駐していないと「大聖堂」と言う呼称は使ってはならないのです。
(この写真は
>>50の写真に比べてチビッと角度を変えています。)
返信する
153 2014/07/20(日) 06:23:20 ID:3iAI00RXbs
シュテファン寺院内部
無料で入れます。中々美しい…
返信する
154 2014/07/20(日) 10:14:26 ID:3iAI00RXbs

地下のカタコンベには、ハプスブルク家の人々の体の一部が入った壺が安置されています。
またヨーロッパで猛威をふるった「黒死病」=ペストの犠牲者のお骨も納められています。
日本は鎖国していたのでペストの大被害は受けずに済みました。(日本でペストが発生した
のは明治33年になってからです。)
返信する
155 2014/07/21(月) 13:49:30 ID:uoMUpU1Rx.

市内にはペストの流行が収まったことを神に感謝して「ペスト記念柱」が建っています。
17世紀後半、エアラッハ等により製作されました。
↑当時の有名な建築家(らしい…)
返信する
156 2014/07/21(月) 17:49:23 ID:uoMUpU1Rx.

【乗り物編】
ウィーン市内の道路清掃車 その1
返信する
157 2014/07/21(月) 17:51:38 ID:uoMUpU1Rx.

【乗り物編】
ウィーン市内の道路清掃車 その2
こちらのトラクターは日本製(クボタ)ですな。
返信する
158 2014/07/21(月) 18:18:36 ID:uoMUpU1Rx.

「ペスト記念柱」のすぐ近く。グラーベン通りをちょ
いと折れた所にあるペーター教会。天井画が有名です。
返信する
159 2014/07/26(土) 10:02:28 ID:O23lsCaIpg

これからベルヴェデーレ宮殿へ向かいます。
ところで帰国して1ヶ月も経たない今年4/26にウィーンで爆破テロが
あったと聞いて、とても驚いています。日本ではほとんど報道されてい
なかったのか、最近まで全く知りませんでした。(いまだに半信半疑…)
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:91 KB
有効レス数:201
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
海外掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:欧州旅行(オーストリア・チェコ・ドイツ限定)
レス投稿