紫電改の最高速度669km〜680kmか2


▼ページ最下部
※省略されてます すべて表示...
017 2010/05/04(火) 16:53:23 ID:0xEOOJJ/lY
↓再訂正w


>>14
今後、略して「水噴射」とさせてもらうw

↓では、改めて順を追ってw

「気圧の低下=空気密度の低下」

↑対策として「吸気圧」そのものを上げて、結果として「空気密度の低下」を補うのが「過給機」w
この場合、ターゲットとして「吸気温を低下」させた訳だから
水噴射による「過給圧の低下」が、そのまま単純に「空気密度の低下」とならないことは分かるよね?

それと「全開高度」、
これは「スロットル全開が可能となる高度」でしょ?
すなわちコレ以下では、吸気圧が「過過給」となってしまい、
エンジンにダメージとなってしまうので、基本「全開不可」w
(厳密に言えば、その限りではないけど)

では「全開高度でスロットル全開!」の状態で「水噴射」をしたらどうだろう?

当然「過給後の吸気」は冷却されて「減圧」するよね?
減圧ということは「スルットルを吹かすキャパ」が余分に増えた状態だよね?
でもせっかく「吹かせるキャパ」が増えたとしても、
すでにその時点で「全開高度=スロットル全開」の状態の訳だから、
どの道、それ以上は吹かせないw

結局は「もっと低い高度で全開できる」
すなわちコレ「全開高度の低下」に他ならないでしょ?


>より低い高度で出力向上する

↑「出力向上」でも当然、間違いではなさそうだが、
基本、同エンジン・同高度であれば「水噴射ナシ」「水噴射アリ」を比べて、
「水噴射あり」の方が「水噴射ナシ」よりも、スロットルをより吹かすことが可能、
ということw


乱暴な例え話wとして
「火星11型」系列に「オクタン価低下を補う為」の水噴射の場合、
全開高度を維持するには、一足飛びに「火星26型」がセオリーw

試作段階の雷電の場合、
あくまで火急的な「速度性能向上」をねらっての「水噴射」だから
後日、B-29迎撃戦を戦う運命でありながら「この時点」での高高度対策は二の次三の次


返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:23 KB 有効レス数:31 削除レス数:0





武器/兵器掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:紫電改の最高速度669km〜680kmか2

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)