大和の46cm砲ってどこら辺がロストテクノロジーで
▼ページ最下部
324   2014/03/29(土) 23:19:34 ID:t0UscKz3FY    
結局技術論じゃなくて、ロストテクノロジーと言う言葉を、 
 どう捉えるかじゃないの? 
 wikiの記述が正しいと考えれば、
>>323の言うことがもっともだが、 
 ロスト(失った)テクノロジー(技術)と考えれば、 
 単純に作れるんだから失ってねーじゃん!! と言うのも一寸共感出来る。 
 大和の主砲の様に金と時間をかけれは、再現可能な物と   
 鎌倉期の古刀の様に今の技術でも謎の残る物を 
 一括りにロストテクノロジーと言ってしまうから問題が出るんじゃないのかな。 
 俺的には、後者がロストテクノロジーの本質だと、思うけど。   
 まあ、ロストテクノロジーの正確な定義次第だね。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:213 KB
有効レス数:345 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
武器/兵器掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:大和の46cm砲ってどこら辺がロストテクノロジーで
 
レス投稿